環境に打ちのめされたペンデュラム使いです……

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:19:11
    エンディミオンでプラチナ1を目指したい|あにまん掲示板のでエンディミオン使ってる人やエンディミオンデッキでプラチナ1に言った人アドバイスくれスレ画はエチチエンプレスbbs.animanch.com

    こんなスレ立ててまでエンディミオンでランクマ挑もうとしたけど、やっぱり誘発積めない&後攻ほぼ無理ゲーなのが辛いからセフィラエンディミオンに変えようか悩んでます……


    ペンデュラム使ってるデュエリスト助けて

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:20:58

    ランクマで見るのほぼほぼ魔導獣エンディミオンだけど、そっちじゃ厳しいのか

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:22:10

    セフィラエンディミオンならわかるけどエンディミオンはわからないからどっちがいいとかは何とも

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:22:27

    >>2

    誘発積めないから準環境だろうとブン回ってるところに何も出来ず見る以外のことが出来ない

    手札良ければ後攻でも捲れるって言われてるけど、甘えた制圧以外は無理

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:23:17

    自分も最初エンディミオンだったけど結局セフィラエンディミオンにしてる
    構築上エンディミオンって先行取れた時の爆発力は物凄いけど後攻だと魔導王通るのお願いするしかないからね・・・
    セフィラは最低限うららとpsyガンマ入れられるしサーチカードで釣ってガイザー通したりできるからある程度後攻でも抗えるし

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:27:41

    ちなみにこれが今使ってるエンディミオンデッキです

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:29:48

    >>5

    勝率とか後攻時の勝ち具合はどんな感じか教えて貰えませんか?


    先攻制圧のエグさはスゴいんですけどね……

    それも先攻ゲット&誘発対処出来たらの問題ですけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:32:51

    ペンデュラムと言えばセフィラ、エンディミオン、魔術師な気がする

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:39:01

    誘発詰めるデッキに積めるだけ積んでも負ける時は負けるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:39:12

    ランクマでこれ使うエンディミオン見たけど、一般的じゃないの?
    使われてこれヤベーなってなったんだけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:40:20

    >>10

    後攻捲りの為に採用する枠ではあるけど、先攻で手札に来ないこと&後攻の時に手札にある状態じゃないと意味ないからあまり採用されない

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:41:42

    環境に打ちのめされた…
    準環境以下使ってる人は今は皆そう感じてるんじゃねぇかな
    遊戯王の辛い部分を突きつけられてる感じするぜぇ…

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:41:43

    >>9

    けど初手で誘発握れる可能性がある時点で違うよ……

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:42:03

    誘発積んでハリラドン組み込もうぜ
    先行で引いたうららとか展開の素材にできるわよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:43:28

    >>11

    なるほどね、まぁ確かにサーチ効かない以上ちょっと強い怪獣みたいなもんか


    てか1のデッキ誘発0なの? それこそアトラクターかG3枚でも積んだらよいのでは

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:43:30

    >>7

    調整しながらランクマやってるしまだ慣れてないからプレミも多いしあんまり勝率は参考にならないと思う

    ただリプレイで後攻ガイザー通った時は全部勝ってた

    先行で増Gくらっても神撃九支持ってきて最低限2妨害構えられるのが偉い

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:43:41

    腐りづらい誘発を積もう
    Gとかは初手で引くとどうにも使えなかったりはするけどうららあたりのチューナー誘発は色々展開に使えるぞ

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:44:08

    >>15

    エンディミオンは魔力カウンター全力で貯めたい性質上誘発が入らない

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:46:03

    >>15

    エンディミオンは魔法やスケールセットで魔力カウンター貯めて展開していくデッキだから、うらら増Gみたいな基本誘発が事故札になるデッキなんや……

    出来るだけドロソ確保しつつ、程々の魔力カウンター貯めれるPモンスターが手札に欲しいから余分なカードは増やしたくないねんね…

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:46:32

    >>18

    それで後攻の勝率ほぼ0になるくらいなら、先攻取った時誘発引かないことに賭けて誘発採用したら良いのでは? て思う

    先攻で誘発引いたとして残りの4枚じゃ絶対動けない ってこともないだろうし

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:49:38
  • 22二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:51:58

    >>20

    それがまぁまぁあるんだよね動けないこと……

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:53:15

    自己スレ宣伝してもいい?完全なセフィラってわけでもないけど今ダイヤ4までいってるー

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:53:59

    エンディミオンってドロソ大量に入ってて事故率低そうに見えるけどハンドのかみ合い悪くて動かなかったりが多いのよね
    キンジャに誘発食らった瞬間機能停止する事多々あるし

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:54:10

    >>16

    セフィラは誘発食らっても2妨害で終われるのが強いと思うわ

    エンディミオンは手札良くない限りは1~2妨害で止まれるかぐらいだし

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:54:18

    エンディミオンっていうほど後攻弱くないと思うんだけどな
    誘発積めない分手数は凄いし
    まあ幻影ドライトロンは一生無理なんですけどね

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:54:21

    >>22

    そりゃ引きによって動けない時あるのは当たり前やろ

    誘発なしの5枚でも動けない時は動けないんだし

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:54:38

    セフィラエンディミオンデッキで駆け上ってるけど
    エンディミオンはスケールの召喚制限内から開き直って妖怪娘の誘発なんかをつんでハリラドンできるようにするだけでもだいぶ楽よ

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:55:11

    >>23

    ダイヤモンド民だ!!!デッキ晒せオラァ!!!


    少なくとも月初め環境でダイヤモンド行けてるのは凄いよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:55:56

    誘発どうしても積めない なら仕方ないけど、ガンマとかはダメなん?
    マスケル統括鯖とかはうららG打ちたくなるし、後攻から捲る時三選よりは強そうに思える
    ドライバー手札に来た時も手札次第ではペンデュラム出来ない?

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:56:05

    >>23

    セフィラエンディミオン構築迷走中だから参考にさせてくれ!情報少ないんだ!

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:56:12

    ……実はセフィラエンディミオンのことあまり知らないんですよね
    見た限り積める誘発はうららとγぐらいです?

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:57:26

    >>29


    どぞ! 152戦えーっと 77勝75敗……かな今。というか普通にダイヤモンド2まで行ってる人じゃん、恥ずかしい……

    ダイヤモンド登れて浮かれてた

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:59:31

    誘発邪魔だからG抜くのは分かるけどうららまで0なのはやり過ぎじゃね?
    うららは相手のGに撃てるしハリにもなれるから実質先攻札も兼ねてるカードだろ
    いくらぶん回せる手札でもGで撃たれたら意味ないよ
    あと手札4枚あれば理論上は魔力カウンター3つ貯まるから動けるしな

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:59:45

    >>33

    エンディミオンスレでダイヤモンド2行ってるのは別人なんですはい………

    自分はプラチナ2からプラチナ4に転がり落ちたクソザコなんです………

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:00:47

    >>33

    オッドアイズセフィラエンディミオン魔術師とか見た事ない構築だった

    これ回るの…?

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:01:49

    >>34

    それでもうらら未採用が基本ってことは、そういうことだから……

    事故率下げるために誘発0は馬鹿では?って思う気持ちは分かるけど、回してみると誘発0な理由が分かるのよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:02:32

    >>33

    さてはお主笑顔スレ主じゃな???

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:03:51

    セフィラエンディミオンの誘発はうららγは大体入ってて人によってはチューナーとして仕事できる屋敷わらしとか抹殺用増Gとか入る
    セフィラサーチ6枚と霊廟魔力統括で案外回る

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:05:15

    真面目な解説は全部登り切ってからするけど 


    ・エンディミオンギミック⇒ニビルケア+pモンスターの弾供給

    ・セフィラギミック⇒カウンター罠の確保+エンディミオンギミックのカウンター稼ぎ+Pモンスターの弾供給

    ・EMオッドアイズギミック⇒エンディミオンギミックのカウンター稼ぎ+チューナーの供給


    この三つの役割を意識しながら回してますー 

    たぶんEMオッドアイズは笑顔ワンキルギミックなので、抜いたほうが回るんじゃないかなぁとか 


    理想はエレクトラムを出した後、メサイヤを回収してからのハリラドン

    アーデク+メサイヤ+竜星カウンターで相手の一滴はほぼ確実に使い物にならなくすることができる。


    >>36

    2割くらい事故ってまーす、自分のスレだとちょくちょく環境デッキに対する怨嗟の声を上げてたりする


    事故った時は誘発でカバーするか、橋にも棒にもかからないときはあきらめる、いろいろと

    >>38

    いえす、ペンデュラム使う人は皆同胞!癖のある回し方してるけど助言になるといいなって

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:06:02

    >>34

    >>37

    34じゃないけど、やっぱりうらら0墓穴2が基本なの納得いかない

    墓穴だって相手が誘発使わなかったら事故札に変わりないし、相手が誘発一切使わなかったら魔力カウンター貯めることにも使えないから、モンスターとして使えるうらら以下じゃない?

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:08:27

    >>41

    墓穴は伏せて次ターンに使える&魔力カウンター稼げるしエンディミオンはペンデュラム前にエレクトラム出すのが基本だから通常召喚権も出来るだけ残しときたいのよ

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:09:10

    >>40

    メサイヤ採用セフィラは初めて見た気がするけど、意外と使えるの?

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:09:48

    エンディミオンうらら問題はまぁ個人の構築の差という事でひとつ
    まぁセフィラエンディミオン自体は面白いしエンディミオンより安いからおすすめだよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:11:01

    >>40

    エレクトラムでメサイヤ拾うのは面白いな

    手札にチューナーある事多いし割と下スケール欲しい事あるから入れてみようかな

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:11:58

    >>44

    今ジェム5000あるんだけど、それでグラマトン三枚入手って出来そうかな?

    相談しといてあれだけどハリラドン&ボウテンコウはあるけどグラマトンはまだ一枚も持ってないのよね

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:13:00

    エンディミオンはそこそこGに対して少なめの特殊召喚で対応できるからケアが必要ないってのもちょっとわかる。

    でも相手がGで大ドローするのはストレスだから怨嗟も兼ねてうららと墓穴は積む


    たまーに相手誘発使ってくれないかなーそしたらカウンター溜まるのになーってなることはあるし

    つかわれなかったーって伏せたときに限って羽箒ライスト飛んでくるし…… 



    >>43

    つかえるよー、というよりこれはEMも混ぜてるからってのは大きいんだけど 

    EM側のモンスター(バット、pマジ)+pモンスター二体って流れの時に

    エレクトラムを出して、ハリラドンするようにしてる。


    EMオッドアイズシンクロンが、EMとオッドアイズモンスターをチューナーにできるから、できる流れ―……だとはおもってる

    このデッキほんとアストログラフループをするうまみがないから、エレクトラム出した時に優先的にメサイヤをサーチ&回収ができる。

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:15:56

    >>46

    セフィラはグラマトン3枚で後SRと汎用パーツで組めるから多分いけると思うよ

    おまけでシャドールもついてくるのが偉い

    メタトロンは使わないです

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:17:08

    あ、メサイヤをスケールに貼るときは間違って効果発動ってしないように(3敗)
    それもそれでロックにはなるけど…… 

    エルドリッチとか閃刀姫とか召喚シャドールとか案外刺さるデッキは多いので是非。
    あと面白いのは電脳かな 
    電脳のちらみせ召喚、魔法罠を墓地におくったあと特殊召喚なので、除外されるとちらみせした後すごすご手札に戻っていく

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:17:54

    >>47

    とするとセフィラエンディミオンにメサイヤ投入しても良さそう



    参考にしようにも笑顔セフィラとかいうただでさえ変態構築なセフィラが更なる変態になってるから訳わからねぇ!!!

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:18:28

    >>47

    話を聞いているとEM要素混ぜたくなる、ずるい

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:18:44

    >>49

    草、出てこれずに手札に戻るのか

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:19:26

    セフィラエンディミオンってDDも混ざってるの見たことあるけど、あれはどうなの?

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:21:03

    >>48

    じゃあ引くかぁ!

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:22:34

    >>53

    最終奥義ハリ残しラドンが成立しやすくなるのが強い

    過剰制圧感はあるけど決まったら勝ち確

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:22:56

    あにまんでスレ検索したら音響DDセフィラエンディミオンとかあって余計に混乱する
    どれがいいんや………!?!?

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:23:17

    >>51

    >>50

    EMはよいぞー、オッドアイズはうーん……一応バットから引っ張ってこれるうえスケールって見方はできるか。

    オッドアイズ側は減らしても大丈夫、EM側はpマジのP召喚とおるとほんと楽しい。


    pマジの召喚が通ると

    セフィラの採用枚数が少ない構築だとちょっと邪魔になりがちなグラマトンたたき割ってスケール開けられるし

    隣がサーバントなら、サーチしたPモンスターをセットすることでカウンターも稼げる。

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:26:08

    >>55

    ハリ残しラドン!?!?

    つまりDDは積み得?

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:28:56

    >>57

    EM採用ならドクロとPマジだけ?

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:33:33

    >>58

    DDは召喚権使うけどケプラー1枚からハリ作れたりエンディミオンで不足がちな下スケール引っ張ってこれるから基本積み得

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:34:40

    音響→ギータスP効果でマイクス特殊召喚して召喚権増やして安定してエレクトラムとかハリファイバー出せる、機械族なのでアウローラドンも出せる
    DD→エレクトラムでケプラー持ってきてラミア出す、基本的にはチューナー供給要員。ゼロゴッドは使った事ないからわからない…
    エンディミオン→統括からサーヴァント持ってきてセフィラサーチとグラマトンでキングジャッカル、足りないスケールも持ってこれる

    あらゆるPテーマのいいところをつまみ食いして全力でハリラドンボウテンコウするのがセフィラだよ
    構築上Pグッドスタッフとも言われてる

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:37:42

    >>60

    >>61

    これだけ見ると音響DDセフィラエンディミオンにする方がいい気がしてきたけど、やっぱり枚数増えるからその分事故率が上がるってことになるのかな

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:41:00

    >>59

    オッドアイズシンクロンも採用しないといけないかなー

    枚数は……あんまり自信ないけど

    バット3:Pマジ2-3:シンクロン1-2かな


    あとDDとはちょっと噛み合わせ悪いかも通常召喚権食い会うしね

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:42:51

    >>62

    構築太る理由の大半がサーチカードだから55位でも回るには回るし手札に来て欲しくないカード(主にオトシオヤ)がくる確率を下げる為に増やすのもある

    それでも安定取るために出張要員をしぼる人も多い

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:45:18

    >>64

    あとは誘発引き込むためってのもある?

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:48:36

    >>65

    それもあるね

    それでオトシオヤとか引いても泣かない

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:48:58

    セフィラエンディミオンの回し方とか分かりやすいのあったりする?

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:57:19

    >>67

    単純に握ってる人が少ないのか割と解説してる人少ないのよね…

    自分が最初に参考にした人のやつ、後攻展開も別で載ってる

    【マスターデュエル】環境レベルの展開系デッキ「エンディミオンセフィラ」を紹介|先攻取ったらほぼ勝ち【遊戯王】


  • 69二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:58:58

    >>66

    もし素引きした時はどうするんです……?

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:00:00

    >>69

    ジェットシンクロンのコストとして迷いなく切る

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:02:08

    >>70

    なるほど?

    そもそもオトシオヤってどう使うんです?

  • 72二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:05:19

    >>71

    後攻からデストルドー→ガイザー自爆でオトシオヤ→ハリファイバーとか2体出してボウテンコウとか

    先行ボウテンコウ効果で落としてバロネス出したりもする


    後攻で素引きしたら神を呪う

  • 73二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:07:53

    >>72

    2体じゃなくて3体だしてボウテンコウだね

    計算ができていなかった…

  • 74二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:35:52

    >>72

    そういうことか

  • 75二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:41:16

    セフィラの後攻捲りってどう動いてるん

  • 76二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:46:47

    >>75

    基本的にはサーチとかセフィラビュートで誘発釣ってガイザー通しにいく

    ある程度展開許してくれるならヴァレソでワンキル狙い

    とはいえ基本的にはお願いガイザー

  • 77二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:52:33

    >>76

    ガイザーで相手モンスター破壊しつつ後続を呼び出すってこと?

  • 78二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 18:03:48

    >>77

    そうなる

    ガイザーが耐性持ちで破壊通りやすい上後続から更に展開できるからこれが通れば一気にP召喚まで通しやすくなる

    とはいえ流石に4妨害以上は無理だよ

    3までならガイザー、ハリ、エレクトラム、P召喚どれか通せれば捲りにいける

  • 79二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 18:10:51

    >>78

    後攻捲りは頭使わないと無理ってことかぁ

  • 80二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 18:25:24

    >>79

    エンディミオン程じゃないけど後攻しんどいのは変わらないからね…

    とはいえ捲りに行くための手数は多い方だから手札次第で色々やってみて捲れたらいいよね、位でいいと思うよ

    人によっては三戦の才とかライスト入れたりもするし

    構築が人それぞれで色々調整できるのがセフィラの面白い所だと思う

  • 81二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 18:31:35

    >>80

    後攻の動き方で意識することはあったりします?

    展開出来るものからしていくとか

  • 82二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 18:32:05

    >>68

    取り敢えずこの動画だったりTwitterとか見て参考にしてみますわ

  • 83二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 18:47:38

    >>81

    とにかくガイザー通せれば一番返しやすいから他の選択肢をブラフで見せる

    エレクトラム立ててみたりセフィラビュートでバック割りに行ったり

    サーチカードは霊廟を最後に使う事を意識する

    先にデストルドー落とすと警戒されるから極力見せない

    ガイザー以外のルートが通ったらそこから展開伸ばして妨害踏みに行く

    自分も後攻捲りは練習中だけど参考になれば

  • 84二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 18:54:12

    >>83

    ガイザー以外のルートで動いて相手の妨害を消費させるってことか

    ガイザー立てるルートって何があります?

  • 85二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 18:58:33

    >>84

    一番楽なのはデストルドー

    後は星1チューナー+シウゴとかビュート+フウシ効果とか色々あるよ

    後者はビュートで1妨害踏みにいける

  • 86二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 19:02:04

    >>85

    レベル7シンクロ出来るようにしとくってことですね

    そこからオトシオヤでヴァレルソードに繋げる?

  • 87二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 19:05:39

    >>86

    大体はヴァレソでワンキル狙い

    場合によってはショウフクで更にバウンス仕掛けたり先行と同じ展開して罠で相手ターンに割りに行ったりするよ

  • 88二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 19:08:20

    5連敗中…
    妨害しても勝ちきれない

  • 89二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 19:08:32

    ある人は音響DD竜星セフィラ?使ってたけどそれはどうなの?自分は魔術師しか使ったことないからわからんけど

  • 90二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 19:37:27

    今更だけどDD採用したらメサイヤ投入出来なくなる?

  • 91二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 19:38:29

    >>90

    んー、別にできなくなる理由もないと思うけど

    DDでエレクトラムで回収したいなにかあったっけ

  • 92二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 19:39:06

    >>89

    DDはチューナー供給要員、竜星はセフィラが竜星の名前も持ってるからボウテンコウから九支で妨害しつつ後続呼んだり色々する

    音響は7スケール+召喚権追加で安定してエレクトラム呼んだり機械族なの活かしてハリ経由せずアウローラドン出したりハリ残りラドンしてフォーミュラシンクロンから相手ターンショウフクで1妨害追加を安定させたり

    出張ギミックとして色々採用する形になるのかな

  • 93二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 19:40:24

    >>91

    DDケプラーから契約書→ラミアからのハリファイバー展開

  • 94二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 19:41:09

    >>91

    DDはケプラー持って来て契約書ラミアでハリ残しラドンまで繋げたい

  • 95二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 19:42:42

    >>93

    >>94

    P召喚しない感じだっけ?

    P2体+チューナーができれば一応メサイヤ回収はできるけど

  • 96二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 19:48:58

    >>95

    エレクトラムの流れはP召喚後が基本みたいなものだから素引きかチューナーがいないと無理

  • 97二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 19:51:01

    >>96

    回してないからピンときてないけど

    エレクトラムの効果を使うときにメサイヤ送って回収ってつもりだけど


    DDとかだと、ケプラーを回収して召喚、ラミアをだしてってながれなんだっけ

  • 98二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 19:51:35

    >>95

    召喚権使わずにエレクトラム出してケプラー持って来て通常召喚が基本

    一応ダークブルム絡めばp召喚も出来る

  • 99二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 19:56:30

    メサイヤピン差しは事故札にはなりにくいならDDセフィラエンディミオンにも混ぜれそうだけど

  • 100二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:01:07

    セフィラって割と下スケール困る事多いからメサイヤ採用は割とありだと思ってる
    グラマトンスケール操作できるとはいえ基本的にはシウゴ送って7にする事多いし

  • 101二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:01:51

    >>68

    そういえばこの動画見てて疑問だったんだけど、ハリ残しラドンでオライオン特殊召喚のためのリリースをラドン含まずトークン二体ともにしてるのはなんで?

  • 102二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:03:24

    チューナー供給間に合ってたらケプラー経由しなくても大丈夫そうだし、ピン差しだからありかも
    ただ下スケール被りが起きやすくなるけど

  • 103二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:16:03

    今じゃバロネス来てるからサベージ出さずにバロネス出せばいいんですか?

  • 104二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:17:50

    したスケール被りが困るなら 効果で召喚してエレクトラムの素材にすればいい!

  • 105二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:24:07

    >>103

    セフィラのハリラドンは展開ルート的にサベージアーデク九支が基本

  • 106二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:28:54

    >>105

    じゃあバロネスはどちらかと言うと後攻捲りの時に使う感じになる?

  • 107二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:29:40

    >>104

    ………メサイアくんの効果すっかり忘れてたわ

    Pモンスター通常召喚出来たらペンデュラム前エレクトラム出来るしいいな

  • 108二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:32:47

    >>107

    このカードを外れ扱いしてる人たちもいるのが嘆かわしい所……まぁ1枚でいいかなって気はするけど。


    あとメサイアくんスケールで気をつけなければいけないのは

    DDラミアが契約書を墓地におくって蘇生できなくなることと

    魔力統括や神意なんかの墓地に置いておきたいものまで除外すること 


    まぁそこまできにならないー、かな?

  • 109二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:32:51

    >>106

    そうなるね

    後攻弱めなセフィラにとって無効妨害を構えながら相手のカード割れるのはかなり心強い

  • 110二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:40:25

    >>108

    メサイアのスケールセットは最後にすること意識してないと悲惨なことになっちゃうね……

  • 111二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:51:15

    バロネス出して効果使い切った後ボウテンコウ戻してサベージとかショウフク戻してオライオン蘇生して再度バロネス着地とか極稀にやる
    そこまで長引くことあんまりないけど

  • 112二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:54:58

    セフィラってアクセスコードじゃなくてヴァレルソードなんやね

  • 113二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:03:15

    アクセスはアクセス用のリンク3の枠取るか4300で妥協するかしないといけないのがね
    あとアクセスの破壊効果なくてもガイザーバロネスとかでカード割れるし

  • 114二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:03:29

    >>112

    リンク3がラドンくらいしかいないから火力が伸びづらいしハリラドン以外のリンクもそんなにしないからね

    後Pテーマなのに言うほど数揃わないとか並んでもトークンばっかりとか絶妙に素材にしづらいシンクロ体が残ったりとか色々ある

  • 115二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:05:07

    調べたら抹殺とか入れてるのもあって混乱する

  • 116二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:06:37

    セフィラ使ってると割とよくあるのが
    ターン帰ってきて場にサベージ+ショウフクだけ残ってP召喚前にリンク2立てるのすらしんどい時

  • 117二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:26:44

    シューティングライザーはメタファイズホルス入れるよりはライザーの方が良いですか?

  • 118二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:37:33

    >>117

    ワンキル前の露払い兼後攻用としてホルス入れるかライザーで星4落として相手ターンにトリシューラとか出すか

    正直好みのレベル

  • 119二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:42:47

    >>118

    なるほど……

    シンクロン入れるしライザー無しで入ってみるかな

    あとDD採用するならオルトロスも採用すべき?

  • 120二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:47:21

    取り敢えず仮組みしてみた
    デッキ枚数多いから減らすとしたら何にすべきかな
    相手依存の三戦と上振れ札に近いメサイア辺りな気がするけど

  • 121二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:47:41

    >>119

    オルトロスはPチューナーだからエレクトラムでケプラー経由せず直接送ってP召喚とか

    地獄門割ってバック割ったりとか選択肢が増える

    ここも正直好みです…

  • 122二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:52:56

    >>120

    53なら割と許容範囲だと思うよ

    後は回して調整するしかないし

  • 1238822/05/03(火) 21:53:05

    ちょっと練り直して連敗脱出
    良い感じになったかも…?

  • 124二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:54:37

    >>122

    そうなんだろうけど、調整とか出来ん馬鹿だからどないしよ……

    取り敢えずメサイアとか展開に絡まない枠は抜いたりしようかな

  • 125二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:55:12

    >>123

    増G採用してるんだ、感じはどう?

  • 1268822/05/03(火) 22:01:48

    >>125

    普通に強い。個人的にはうららより評価高めだからこっち通したいって感じ

    Pは手札荒いから増Gで増やせた時に捲れる可能性が高くなる

  • 127二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 22:08:53

    >>126

    先攻で腐りそうな気がしたけど、意外といけるのか

    DDは未採用なのは理由あったりするの?

  • 1288822/05/03(火) 22:11:39

    >>127

    DDが欲しい理由って結局の所チューナーでしょ?セフィラエンディミオンならキングジャッカル建てておけば安定してエレクトラムが通るし、エレクトラム効果でラスターP持ってくれば良いかなって間隔

  • 129二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 22:12:47

    パック引きに入ったけどジャドールばかりで追加で一万入れたのにグラマトン一枚も来なかったわ糞が!!!!!!

    怒りのシャドールUR全砕きしたわ

  • 130二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 22:15:05

    >>128

    そっかチューナー準備しやすいならDD入れなくてもいいのか

    流石に53枚に増G3枚積むのはキツイかな

  • 131二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 22:24:25

    ボウテンコウがシンクロ素材で墓地に送った後に特殊召喚する竜星モンスターって基本はシウゴですか?

  • 132二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 22:41:01

    >>120

    これに+増G三枚はしない方がいいのかな……

    今のところそれでソロモード回してるけどわかんない

  • 133二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 23:38:21

    一応DDギミックだと盤面にケプラー+ラミアが出るからハリファイバー残しつつラドン出しやすくなるという利点もあるぞ
    ボウテンコウから出すのは基本シウゴ
    ライザー入れてるなら4落としてフウシ+幻獣機トークンでトリシューラとか
    アーケティス出してチェーン神託でうららトップ置いて回収しつつ破壊+うらら構えとかおしゃれで好き

  • 134二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 23:42:40

    >>132

    どうしてもつみたいなら墓穴と霊廟一枚削るかも

  • 135二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 07:11:17

    >>134

    やっぱり何か減らして追加した方がいいのか

    >>133

    ハリファイバーをチューナーに変えるタイミングとトリシューラ出すタイミングっていつぐらいが良いんですか?

  • 136二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 07:39:15

    ちなみにだけど6000アライバル突破手段ってある?

  • 137二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 07:55:50

    >>136

    ヴァレルソードで突破できる

  • 138二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 07:58:39

    >>137

    攻撃力増幅効果で6000にして相討ち狙いってこと?

  • 139二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 07:59:34

    今更だけどハリ残しラドン展開ってどうやるの?
    エレクトラムからケプラーEXに送って、カード割ってケプラー手札に→通常召喚から色々してラミア特殊召喚までは分かるんだけど

  • 140二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 08:08:50

    回してて思ったけどジェットシンクロンよりブンボーグ001の方が使いやすいような気がする
    手札-1は重い気が

  • 141二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 08:10:13

    >>139

    モンスター2体で警衛バリケイドブルグ出してハリから出した機械族とリンクしてラドン出せる

  • 142二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 08:13:20

    >>141

    つまりハリ残しラドンするためには、

    エレクトラム+チューナー(ラミア)+ケプラーと適当なモンスター一体必要ってこと?

  • 143二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 08:16:26

    >>138

    ヴァレソは戦闘破壊耐性あるから相打ちにはならなかったはず

  • 144二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 08:17:22

    >>143

    見逃してたわ……

  • 145二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 08:20:04

    >>142

    アーデクまで出すなら4体必要

    ジェットシンクロンの蘇生効果を使えば3体でハリ残せるけどアーデクまでは出せない

  • 146二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 08:22:08

    >>142

    ハリでオライオン呼んでケプラーとでバリケイド作れば幻獣機トークンが出てバリケイド+トークンでそのままラドン行けるな

  • 147二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 08:29:53

    リンクリボーってジェット素材で召喚、ジェット効果で蘇生の流れの時に使うって認識でOK?

  • 148二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 08:38:19

    >>147

    その用途に加えてタツノオトシオヤのトークンを素材に出して効果モンスターに変換してヴァレソあたりの素材にするって使い方もあるね

  • 149二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 08:51:55

    増G三枚入れてみたけど微妙だなぁ……

  • 150二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:06:05

    >>149

    やっぱ先攻展開で役割持てないのが足引っ張るよね

  • 151二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:21:13

    相手イグニスターの後攻でハリラドンしてしまって、ラドンのリンク召喚出来ない制約忘れてたわ…

  • 152二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:30:28

    ハリファイバーは相手メイン始まったらさっさと変換する方がミスとかしないからおすすめだぞ
    フォーミュラシンクロンもショウフクもタイミング逃すから(1敗)

  • 153二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:33:08

    >>152

    つまりハリファイバーの効果発動出来るなら発動しとけってことか

  • 154二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:45:46

    >>153

    人それぞれだとは思うけど自分はさっさと変換する派

    ハリファイバーの攻撃とフォーミュラの守備は同値

    1ドローで誘発引き込めるとおいしい

    フォーミュラに除去当ててくれるなら1妨害使ってくれた事になるしミスしないうちに変えた方が気持ち的に楽

  • 155二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:08:12

    >>154

    なるほどね

  • 156二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:10:12

    一勝一敗を繰り返してる……
    初手フウシとサーヴァントとかの手札事故辛いわ

  • 157二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:12:46

    純エンディミオンでダイヤ1到達してるスレ出てきたぞすげぇな

  • 158二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 11:16:50

    >>157

    あの人200戦とかしたらしいからな、根気強過ぎる


    セフィラ回してるけどやっぱり誘発ある安心感はいいね、増Gも積みたいけど……

  • 159二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:08:10

    事故ったであろうアダマシアがナチュルビースト出してきて詰んだんやが、もしかしてアダマシア相手は苦手か?

  • 160二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:30:03

    ブンボーグ001とジェットシンクロン両採用してたけど、何か事故要因な気がしてきた……
    減らすとしたらやっぱしブンボーグかな

  • 161二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:57:52

    羽箒も入れてたけど抜いても良さげかな……

  • 162二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 13:33:33

    何とかプラチナ3まで来れたわ……

  • 163二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 13:38:43

    まだゴル1だけど盤面が気持ち良くなり過ぎたので共有
    アーデクサベージVFD神撃付き

  • 164二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 13:41:35

    >>163

    VFD採用もあるのか

    出てくるときは基本上振れ?

  • 165二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 14:07:05

    >>164

    セフィラ巻き込んで9シンクロアーケティス創ればアメノカクノミカヅチ引っ張って9Xyz出来る

    相手の誘発をキンジャなどで無視して出すかな

    因みに>>123ッス

  • 166二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 14:22:43

    ランクダウンしたわ
    もうやだ

  • 167二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:04:29

    安定性が減るけどDD減らして枚数絞ったほうがいいのかな

  • 168二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:37:39

    個人的にDDギミックは一番安定してチューナー供給できるからあんまり削らない方がいいと思う
    オルトロスまで入れるかは個人差あるけど

  • 169二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:42:01

    セフィラにあたって負けたんだけど、フィールド魔法のセフィラサーチにうららってあり?
    それともハリファイバーになったところにうらら当てた方がつらい?

  • 170二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:45:59

    >>169

    セフィラの神託神意は基本うららの囮だから撃たない方が良い、なんならγ飛んでくる

    ハリに撃たれるのがつらいけどケイドでラドンに繋がる事もあるから状況次第

  • 171二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:56:01

    >>168

    正直オルトロス使った時無い、というかプレミでペンデュラム召喚してしまって勝てた試合逃したことあるから入れない方が良いかもしれん

  • 172二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:58:21

    >>170

    ありがとう!Pか召喚権残ってたらラドンのオライオンリクルートに打った方が良さそうだね、次は倒す!

  • 173二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:36:42

    >>172

    やめてくれ、滅茶苦茶効く

  • 174二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:30:55

    >>165

    VFDの効果って自分も入るから制圧盤面は向いてなくない?

  • 175二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:50:21

    >>174

    セフィラでやるVFDはカウンター罠2枚揃えられて盤石の体制作れるのが利点かな

    サベージアーデクは手癖で出してた()

  • 176二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:52:04

    >>175

    VFD展開入れてみようか迷う

  • 177二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:25:10

    >>174

    効果発動出来なくなるのは相手モンスターだけだからサベージアーデクは普通に効果使えるぞ

    つまり激強

  • 178二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 06:42:05

    >>177

    本当だ効果使えないの相手だけやん


    ………インチキ効果も大概にしろ!!!

  • 179二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 08:32:18

    >>150

    体感後攻多いし、やっぱり手札増強&展開止めさせやすいから増G三積みはしてた方がいい気がする

  • 180二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 08:37:00

    すみません、質問なんですがテラフォと竜の渓谷は入れてた方がいいのでしょうか
    デッキ枚数を少し減らしたくて抜こうかなと思ってます

  • 181二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 08:44:56

    前々期セフィラで遊んでた時は19連勝まで行ったけどパワー高い誘発に絞ってデッキをスリムにした方が勝てたよ

  • 182二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 08:49:01

    >>181

    どのぐらい絞ってます?

    自分は今DDセフィラエンディミオンで怒りのうらら増Gγ採用してます

  • 183二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 08:58:49

    >>182

    うららγのみにしてる

    音セの強みは安定性だからここまで絞ったけどエセはうらら3γ2G2ニビル1まで採用して50枚に抑えてる構築がマスターCSで優勝してたしそっち参考にした方がいいとは思う

  • 184二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 09:04:47

    >>183

    ケプラーと契約書二枚採用してるんだ

  • 185二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 09:08:27

    >>184

    ケプラー契約書みたいに被ってもケプラーから入って泡受けられるし通っても下スケールに触れるからセフィラとの噛み合いがいい

    しかもこれらはハリに繋がる1枚初動だから音セのコンセプトの安定性にも貢献する

    流石に3枚は同名被りと枠の都合上厳しいけどね

  • 186二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 09:09:27

    >>185

    エンディミオン組んでたからセフィラエンディミオンにしたけど、やっぱ安定取るなら音響型かなぁ

  • 187二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 09:15:53

    >>186

    1枚の誘発を貫通しつつ安定した盤面を作れるのが強みだから安定性を求めるなら音セだけどエセは初動が被れば被っただけ爆発するし好みの範疇とは思う

    後手の誘発率は上に載せたエセの方が10%近く高いから展開ミラーはエセに分がありそうだしね

  • 188二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 09:18:19

    >>187

    乗せてくれた音響セフィラに増g三枚追加はありかな?

  • 189二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 09:21:50

    >>188

    デッキが膨らむか初動を削るかでいずれにせよコンセプトが崩れるから誘発増やすならエセにした方がいいとは思う

  • 190二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 10:18:01

    >>189

    なるへそ

  • 191二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 10:34:53

    音響セフィラが安定してるとしても、最終盤面はセフィラエンディミオンと大差無いでOK?
    せいぜいキンジャかエンディミオンいるかどうかぐらいで

  • 192二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 12:07:32

    セフィラエンディミオンのエンディミオン要素、ぶっちゃけ上振れみたいなもんだから音響に切り換えようかしら……

  • 193二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 12:47:18

    キンジャで誘発ケアしながらハリラドン出来るのはめっちゃデカいと思ってる

  • 194二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 13:38:50

    >>193

    そうなんだけど、あんまり決まらないんだよね…

  • 195二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:49:50

    気付けば200行こうとしてんな
    意外とあにまんにはセフィラ使いがいるんやな

  • 196二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:14:15

    >>194

    セフィラエンディミオンだとデッキ太りがちでそもそも引かない事多いからなぁ…ある程度ギミックしぼって多くても45くらいに収める方がいいのかなぁ


    >>195

    とにかく情報が少ないからこうして色々相談できる場所があるのはありがたいね

    できることも多いし使ってて楽しいんだよねセフィラ

    うまく回せた時の遊戯王してる感気持ちいい…

  • 197二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:17:00

    とりあえずスレ主がセフィラエンディミオンで無事ダイヤ帯に行ける事を願ってるよ

  • 198二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:22:40

    >>197

    心折れそう、まぁまぁ事故るから安定する音響にしようか迷ってる

  • 199二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:24:12

    次セフィラ相談スレで建ててもいいかしら……

  • 200二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:25:11

    勝てるまで相談したらええんやで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています