- 1二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:20:42
- 2二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:26:10
やってることがわりとラスボスのそれ
- 3二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:27:46
ブラックミストの暗躍もお前の所為だぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:32:54
- 5二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:33:57
最近もう我のせいネタ食傷気味だったけど本編再視聴したらマジで全部コイツのせい過ぎて怒りが蘇って来た
- 6二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:34:55
あれだよな
バリアン7皇って経歴眺めてるとそれなりには被害者 - 7二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:38:10
何でもかんでも我のせいにする風潮よくないぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:38:43
それなりどころかほぼ100パー被害者では
- 9二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:39:18
- 10二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:41:43
アストラル世界がコイツ追い出したのだけはコイツのせいとは言い切れないけどアストラル世界だってこんな奴抱えておきたくないだろって言われたら納得しかないという
- 11二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:42:38
アストラル世界いた頃こいつ何してたんだ
- 12二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:45:15
カオスそのものだったから人格とななかったんじゃない?
- 13二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:52:34
- 14二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:54:54
逆に我のせいじゃない事象はなんなんだよ
流石にWBC の狂人わんこそば辺り、ベクターの親父関連、神代一家轢き殺されて皆殺し事件は関係ないよな? - 15二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:56:10
- 16二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:57:15
事実陣列罪
- 17二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:02:04
そこがタチ悪いんだろうが!
- 18二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:02:15
世にカオスが溜まっていくと勝手に復活しそうなのも嫌だよこいつ
- 19二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:04:16
一番アレに見えるベクターが最大の被害者というね
人格書き換えて国滅ぼさせるとか鬼畜の所業そのもの - 20二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:07:59
- 21二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:11:29
- 22二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:13:04
ヌメロニアスヌメロニアの効果も正にそれ
- 23二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:22:19
- 24二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:29:54
- 25二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:31:44
自分のこと殺しに来た父親が母親と相打ちになったくらいで心に隙が出来る方が悪い
- 26二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:33:20
おいおい
謂れのある罪でアストラル世界を追放された当時はまだ無垢な被害者なんだが? - 27二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:34:51
まぁどうせ全員我の生き餌なんで好きに言えばいいよ
- 28二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:36:54
- 29二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:38:05
- 30二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:42:07
けどこんだけ策いれて苦しめてもただの子供1人に負けた上奪ったもんたちほぼ蘇生された完敗した奴
- 31二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:43:20
- 32二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:43:34
- 33二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:43:46
- 34二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:45:26
ドンにとってはカオスの存続が最終目的なんで倒されるとこまで含めて掌の上だと思われる
ナッシュも同時に相手にしてるってことは自分を倒せなければ食べて栄養にすればよし、倒せれば最終試験を乗り越えたって事で対アストラル世界用に最強の切札ゲット出来るから無駄が全く無いんだよね
- 35二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:45:34
トロンや九十九夫妻が行方不明になったのもベクターが関わっているから最終的にはドン千が悪いですね
- 36二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:46:15
- 37二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:49:16
やってることがカードゲームの悪役キャラじゃねぇんだわ
- 38二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:02:59
逆に、「最終的にカードゲームで勝てば倒せる存在」だからこそスケール盛れてる説
GXのダークネスもそんな感じ - 39二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:08:37
ナッシュに最期託してるあたりもほんまこいつってなる要素
- 40二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:23:49
最悪自分が負けてもどうにかなるプランを用意しててほんまコイツ...ってなる
自分の意思でバリアンに向かわせたと言いつつコイツ思いっきり誘導してくるからホント最悪だよ - 41二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:25:53
- 42二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:32:02
- 43二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:33:10
見た目だけなら神秘的な神様なのに所業はド畜生な下衆で好き
最後はハッピーエンド迎えたから好きになれる - 44二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:36:34
- 45二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:38:54
最終的にはアストラル世界に行けるはずの魂だったこと、両親が連続して急死すること、は運命づけられてそうではあるけど逆にいうと本来ならトラウマにはなるだろうが乗り越えられる奴だったんだろうな
- 46二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:43:06
ナッシュは性格面もそうなんだけど、クラゲ先輩(しかも性格的にちゃんと作戦してくれるかをハートランドが心配する程度には気まぐれ)が因縁の相手だと知らずになんか仇討ち完了しちゃうような運命力を持ってるのもドン千が見込む要因なんだろうか…と思った
- 47二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:45:16
両者共にアストラル世界の根幹部に携わる存在だったが零落したんだからそりゃあ人の心=カオスのことなら強いよねと…
- 48二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:45:29
なんか毎回ボスに悲しき過去…を繰り返してこいつに全て背負わせたってイメージ
- 49二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:47:53
- 50二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:49:12
アストラル世界という明確なターゲットがいたけど性格は完全に素で悪いのでアストラル世界が追放しなくても何もしないでいてくれる保証はない
- 51二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:51:32
いやまあ元いたアストラル世界を追放されたっていうのは結構な悲しき過去…ではあるんだけど本人がむしろ追放してくれてありがとよ!せいせいしたわ!とか言ってるから悲しいというより楽しい過去になっちゃってるからね…
- 52二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:53:29
- 53二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:56:47
- 54二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:59:55
Q,人はみんな心の中で良い心と悪い心が戦ってるからそこから逃げ出さなければどんな奴とも分かり合えると言う遊馬先生でも救えない倒すべき悪を描写するにはどうしたらいい?
A,良い心が無ければいいじゃない - 55二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:14:40
- 56二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:15:00
- 57二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:15:50
なんなら本人も人のカオスの化身だから否定しないぞ
- 58二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:25:06
- 59二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:25:54
- 60二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:37:09
ありえないけどドン千がごめんね悪かった的なこと言ったらたぶん遊馬も許すとは思う
絶対にありえないけど - 61二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:58:37
カオスの悪い側面集めた自分さえ良ければそれでいいを極めた神が誰かの為に何かできるはずも無し
- 62二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:00:24
フェイカーが狂ったのはドン千全く関係ないからやっぱり一期のラスボスには相応しいヤツなんだな
- 63二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:13:24
- 64二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:17:11
ドン千完全体の登場シーンってたしかハスの花の中から出てくるっていうすごい神秘的な演出されててなんやかわや印象に残ってる
- 65二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:18:33
- 66二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:30:58
だからこそ最後のダブルアップチャンスのシーンの爽快感
ホープの攻撃を無効にした瞬間からカタルシスがすごい - 67二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:50:41
今まで悪の親玉モンスターみたいな見た目してたのがいきなりイケボのイケメンになったからビックらこきましたよ当時は
- 68二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:52:25
善悪の認識どころか人間の喜怒哀楽の機微を人間以上に正確無比に認識してるからこそ七皇、特にナッシュさんへの完璧な誘導が出来るんだぜ
というかベクターとの漫才芸見るにかなり神生エンジョイして結構ガキッぽいとこもあるし邪悪極まるけどカオスの神に相応しい魅力に溢れてる辺りも良いわ
- 69二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:07:41
- 70二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:32:48
- 71二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:33:34
アストラルも多分ヌメロンコードの蘇生からドンだけ除外してそう
- 72二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:35:14
- 73二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:37:03
七皇はもともとドン千の力を封印したナンバーズの守護者に選ばれてんじゃなかったっけ
だからただ潰すより再利用しただけというか - 74二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:37:06
No.のフォーマットにも拘るからかなりマジで重い矢印をアストラル世界に向けてるドン千
- 75二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:38:49
ドン千VSエリファスとか見れるんなら見たかった
カオスを受け入れる前のエリファスだったら険悪な雰囲気で舌戦してそうだよね - 76二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:40:06
- 77二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:41:23
だってアストラル世界の奴等って基本的に能無しの癖に偉そうにお高く止まっててなんかムカつくじゃん みたいなヤンキーみたいなノリじゃないかな
実際管理AIみたいなエリファスはやたら強いけど他は他力本願極まる雑魚以下の何かしか出てきてないしつまらん世界なのはわかるわ
- 78二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:43:53
- 79二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:57:39
- 80二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:01:24
正直難しいな
本編でのベクターを操った内輪揉めは言ってしまえば他バリアンを吸収してパワーを高めるためだったし
何百年何千年と繰り返した中でバリアン七皇くらいしか戦力が集まらなかった
逆に言えばちゃんと戦力を厳選しないと有象無象が集まるだけになるんだと思う
下手するとバリアン技術やパワーをもった裏切り者が出かねないし
- 81二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:10:34
- 82二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:12:17
現代で四悪人4人まとめてゲットできたのはデュエルモンスターズ文化が成熟し強デュエリストがポップアップしやすい近代だからこそだろうしな
ギラグの戦国時代とかでデュエリスト適正ある人間を複数人GETは至難だろう - 83二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:16:03
問題はドン千本人は自分が厄介者で悪でお前はいらない存在とか言われたところで
まぁそれはそうだろうな。なにせ我はお前たちが生み出したカオスそのもの故
とか普通に受け入れて舌戦にすらならないかもしれんところだ
そしてまぁそんなことはどうでもいいがお前はうざいから消えろって流れになるのが目に見える
- 84二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:19:18
こいつの厄介なところはカウンセリングフェイズに行こうにも
別に自分に正義あるとも思ってないしお前たちからしたら自分は悪そのものってことも普通に受け入れた上で気にしてないのがな
ほんまカオスの神って感じやわ - 85二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:29:34
- 86二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:33:17
- 87二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:35:44
- 88二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:36:37
- 89二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:00:55
- 90二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:03:50
多分発覚するまでは確定してた訳じゃないからそんな訳ないって心を支えられてたけど真実が発覚しちゃって今の自分は本来の自分じゃないって知って強制的に心を支えてたものが壊されたんだろうな…
- 91二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:26:04
- 92二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:12:10
- 93二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:46:37
こいつやることなすことスケールがでかいせいなのか相手からの評価マジで気にしないからな
作中で散々許せないだ悪だ言われても、そうかならデュエルで我を倒してみるんだなで終わり
しかもしっかり逃げずに受ける上クソ強いから始末に終えない
自分がムカつくから滅ぼすと実に欲望の化身すぎる - 94二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 01:59:03
負けたら負けたでしゃーないで受け入れるのも割と潔い
- 95二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 03:03:48
まさに神だよな
そのくせ最後の最期までナッシュという保険を残してるんだからホント厄介 - 96二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 06:53:53
- 97二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 10:59:52
無惨と違って元から後継に無理矢理させるの織り込み済みなの策士で怖い
- 98二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 11:06:48
こいつが最後の切り札として用意したナッシュもデュエリストとしては遊馬アストラルに勝ってるからな見立てはマジで間違ってない
じゃあなんで負けたかって言うと遊馬が度を越したお人好しだったからとしか - 99二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 12:23:38
負けたけどナッシュさんがカオスの真の本質である絆パワーの良さをデュエルを通じて存分に伝えたからこそ最終的にアストラルがカオスの存在を残してアストラル世界に取り込んだ経緯考えるとデュエルの結果がどうなろうと盤石の体制を構築してるんだよねドン・サウザンド
そこまで見越してたかは不明だけど見事としか言いようが無い
- 100二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 13:04:46
世界の命運がかかった抜き差しならない状況でも相手とわかり合うことを諦めたくないカオスを持った男が最後の敵だったことがドン・サウザンド最大の誤算だったな
- 101二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:50:13
デュエル内容がかなりピーキーなんだよな
ヌメロンエクシーズによるワンキル狙い、失敗したらリライティングによるマスカン潰しとゲートによるバトルフェイズの終了
ネットワークを破壊したらヌメロニアスによる一発
インパクトがすごいんだけどよく見ると繊細で綱渡りなデュエルしてる
- 102二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:46:17
割とガッツリ被害者定期
- 103二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:16:12
それでも彼らはバリアン世界のために戦ったわけだから偉いよな
- 104二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:40:26
ピックアップされるのがデュエルとその前身のディアハなだけで、元々原作漫画時点で現代におけるデュエルのような決闘の儀式(闇のゲーム)は古今東西で存在する設定だからね。
- 105二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:00:59
- 106二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:09:24
割とプライド高くてちっぽけな性格してるよなドン•サウザンド
- 107二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:24:06
ドンサウザンドとイチャイチャできるゲーム出せよ
ズァークやAiとも - 108二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:27:32
- 109二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:36:09
- 110二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:50:35
カオスを半分ぐらい残しておけばアストラル界は健康&七皇四悪だけで鎮圧できる程度の弱邪神ドン500で済んだかもしれない
- 111二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:24:20
- 112二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:00:07
ナッシュは遊馬がベクター助けようとした時、やめろ、そいつに人の心は無い!って言ってたけどドン・サウザンドを吸収して(させられて)ベクターがひとの心を失ったのはある意味自分のせいって知った時どんな心境だったんだろうな…
- 113二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 06:59:12
一挙で見返すと努力の方向性が違う遊馬なんよドン千
自分の夢に向かってチャレンジする精神は同じなんだけどベクトルが違うだけで大変な事になってる - 114二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 08:03:41
そういうのもあって全部背負わざるを得なかったナッシャークさんかわいそ…。それはそうとベクター黒幕死んで?も人格破壊されたままだから別に元に戻ってる訳じゃないの酷い
- 115二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:18:41
- 116二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:25:24
まあ、ZEXAL自体転生とか善悪とか宗教味が強いからな…
- 117二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:35:47
てか数がやたらでかいのは確実にインド神話元ネタやろ、
- 118二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:40:45
そんでもってインドや仏教からZEXALを考察する人達が揃って(何だコイツ…)となる天城カイトとかいう存在
- 119二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:05:37
ちなみにドン・サウザンドが使用したNo.1〜4とCNo.1はサンスクリット語(インドの古代言語)の0〜4になってるぞ
- 120二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:41:16
- 121二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:16:58
かっとビングだ、我
- 122二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:09:36
遊馬というよりより穿った見方をするなら
シャークさんにとってのアストラルだよねドン・サウザンドは - 123二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:13:52
ナッシュ世代とかいう魂ガチャピックアップ世代。…いや何で過半数も排出してんだよ
ナッシュ→アストラル世界行きの魂の上、王としての素質がバリ高い。文句無しのUR
ベクター→七皇の中で最も高潔な魂の上、皇子という立場的にナッシュを追い詰める駒に使える。文句無しのUR
ドルベ→アストラル世界行きの魂なので普通にSSR
メラグ→アストラル(ry - 124二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:19:16
全ては我のせいだが、それがどうした。神である我になにか文句があるのか?
あるならばいいだろうかかってくるが良いってのはある意味気持ちいい悪役だよな - 125二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 05:03:52
自分が負けた時の保険にナッシュを用意してたけど、勝ったら勝ったでそのまま吸収するつもりだっただろうし、実はまだ完全体じゃない?
- 126二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 06:40:26
他の奴らが紀元前だとか神話の時代出身の中、一人だけ戦国時代出身(約500年前)のギラグ。ギラグが来る前はバリアン六皇だったのかな?
- 127二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:19:18
時間の進み具合に違いが多少ある可能性もゼロとは言い切れないがナッシュベクター以外で唯一、人を使う立場だった(それはそれとして殿様だから将軍=王では無いけど)前世だけど下っ端ポジを真面目に務めてたから新人なのは確実っぽいよね
- 128二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:27:33ヤマ (インド神話) - Wikipediaja.wikipedia.org
多分バリアンの王ナッシュのインド神話に置ける元ネタっぽい神様
- 129二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:20:25
ナンバーズが時間飛びまくってるしあんまり関係ないんだろう
- 130二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:13:13
ナッシュとベクター以外でURはミザちゃんかな?改めて考えてみるとガチャ排出率やべぇ…
- 131二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:01:29
- 132二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 07:52:18
ハートランドはダブルアップチャンス気を付けてたのに引っかかったあたり詰め甘いよなコイツ
- 133二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 08:16:58
ちゃんと存在は知ってたのに姑息な能力が裏目に出たの好き