釘崎ってこれからまだまだ強くなれそうだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:51:14

    まだ一年+渋谷以降退場で成長が無かったけど
    最終回で一度死の淵見たからか明らかにフィジカル強くなってたし
    フィジカル鍛えたら共鳴りの特性も相まってめちゃくちゃ伸びそうな気がする

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:52:44

    何ヶ月か死に際でフラフラしてたから核心何回か見てそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:54:48

    この年齢で黒閃出せてるのはデカい
    虎杖伏黒(領域経験者)で霞むけど釘崎も大分持ってる側ではある

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:02:58

    共鳴りが対呪詛師特攻技すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:06:12

    術式のおかげ言われてる七海以外の黒閃経験者は皆上澄みの中の上澄み連中だからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:07:34

    他スレでも言われてたけど虎杖、五条、乙骨、東堂、真人、宿儺、七海と何気に黒閃上澄み寄りのやつしか出せてない技だからまだ弱い一年段階で出した釘崎は読者の想像以上にポテンシャルあるのかもしれない

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:17:24

    共鳴りの性質上味方に腕やら取ってきてもらう後方支援を勧められがちだけど
    フィジカル極められれば近接しつつ超火力決められる強術師になれそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:23:18

    >>7

    というか前方から後方に持ってくる側も大変になりそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:28:14

    強さ的にもキャラ性的にも途中で退場するには惜しかった
    まあ死滅行ったら危うかっただろうけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:30:07

    トンカチで壁伝っていくのカッコいいよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:30:27

    事実上地雷設置技の簪極めたら団体戦でめちゃくちゃ活躍しそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:33:16

    黒閃経験者
    死に立て直前くらいで新田が固定した状態を二ヶ月くらい経験した

    何か異常にスペック上がってたの黒閃以上に後者がデカそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:35:09

    縛り(破壊を目的から外す)が縛りになってなくない…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:38:33

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:45:02

    >>13

    指そのものを破壊しない代わりに術式効果のみを通すだからまあなってるんじゃ無い

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:45:44

    釘崎の性格的にありえないけど後方支援に徹して虎杖や玉犬が切断してきた相手の一部に術式ぶち込みまくるとかすればとんでもない脅威になりそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:47:36

    釘崎こそ領域が必要
    釘飛ばしで範囲確定すれば発動の補助になりそうだし
    魂攻撃だからワンチャン円頓裹っぽい領域になれば一気に一軍

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:15:07

    真人はほんと事故だけど、五条先生が探して拾ってきたってだいぶ特別よ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:31:34

    虎杖は分からないけど伏黒は超えそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:35:05

    伏黒はほぼ寝てただけ以前に歴だけなら既に中堅レベルで素人ではないから宿儺に体を使われても虎杖みたいに爆発的な効果は無いからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:40:28

    >>16

    脅威にはなりそうだけど相手を切断できるくらいの力量差あるならそのまま刻んだ方が早いんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:59:32

    制約踏み倒して硬度無視できるようになったのがとても強い
    前線に出る必要すらない

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:03:38

    >>13

    依り代を破壊しない事に一切デメリットないから差し引きという意味ではまあはい

    まあ実はこの縛りによって威力が上昇した訳ではないみたいなフォロー入るかも知れんが

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:18:56

    地味に道具を介しての黒閃という釘崎以外だとナナミンしかやってないやつ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:49:54

    >>23

    これ系の「事実上なんのデメリットもない詐欺みたいな縛り」は1000年モノの呪術の達人羂索なんかもかなりやってるんで

    呪術師には割と必要な技能なんだろうな、そういう詐欺師めいた手管


    そもそも縛りの代表格である術式の開示辺りからして「開示された情報の真偽を確かめる術が相手にない」から言うほどデメリットになってないみたいな話はあるが

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:54:42

    >>25

    戦闘時に呪力制限して嘘の開示しつつ呪力開放するみたいな詐欺も出来るしな

    レジィさんの有難いお言葉が光る

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:55:35

    死の淵を見たら強くなるなんていうシャーマンキングみたいな設定あったっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:04:26

    >>20

    まあ取り合えず受肉されて結界術のレベルは上がるだろうし反転ももしかしたら習得しやすいかもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:04:45

    宿儺のゴタゴタ解決&五条死亡で本編終了からモジュロにかけてデフレし、本編みたいなバケモノばかりじゃなくて犯罪を働く一般呪詛師とか呪霊絡みの事件解決なら虎杖伏黒を越えるチートなんだよな
    ミステリー要素全部すっ飛ばせるもん

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:06:12

    ファンパレの方で五条でも苦戦(面倒くさいという意味で)した呪霊も一瞬で終わるからな釘崎

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:09:32

    >>27

    どっちかっていうと死ぬまで追い詰められたことでもっといけることに気付けるというか

    火事場の馬鹿力とか超本気出すことで限界がまだ先にあることを実感できるとかそんな感じで

    少なくとも死んだら能力跳ね上がるとかそういうわけではないな

    マンキンも素質なければそのままお亡くなりコースだけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:00:37

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:09:07

    共鳴りで遠隔攻撃+場所感知できるのはかなり強いと思う
    近接に関しては何かしらの切断技覚えたら万が一の逃走も防げるから伸び代になる気がする

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:11:02

    てか共鳴りって真人に効く理屈的に魂やってるわけだからダメージ不可逆だったりする?

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:17:36

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:16:37

    >>34

    完成系フィジギフみたいな例外除くと全ての呪力を行使する者や呪力で構成された物に作用するんじゃないかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:45:41

    共鳴りで倒しきれなくても自分の呪力が爆ぜたなんとなくの方角は分かるんだっけか
    カーン あっちの方ね!
    カーン 次はこっちよ!
    カーン まだ遠いわ!
    カーン この建物だわ!
    とかやられたら怖いわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:55:50

    釘崎!今すぐ日車に師事しろ!奴のガベル捌きはかなりのもの…
    お前も空気の面をカンカンして将来掌印なしで領域展開できる可能性があるはずだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 01:08:24

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 01:12:45

    >>13

    まあ術式効果+破壊効果を縛りで破壊効果を抜いて術式効果特化に変えたって考えれば納得は出来るけどそもそも逆立ちしても釘崎では破壊出来ない代物を破壊しないから効果通しますって違和感あるよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 11:01:29

    >>27

    死に際に掴んだ呪力の核心!!

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 11:34:58

    >>27

    五条が死ぬ寸前まで行って今まで出来なかった反転が出来る様になったりはしてるな

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 12:46:16

    言われたらもろに死にかけたの切っ掛けでパワーアップしてる描写あるじゃん
    釘崎が強くなってたのそれかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:49:15

    >>37

    マイクラのエンドポータル探し

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:06:32

    もしかして死にかけ状態で新田に固定して貰って家入か乙骨に治して貰うが一番お手軽なパワーアップ手段?

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:24:52

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:33:13

    共鳴りもだけど簪も結構強い印象

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 09:20:39

    七海の呪具で黒閃経験させて新田の術式からのアウトプットで死にかけからの復活を体験させまくったら一級量産できるんじゃ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:21:21

    まず術式がかなり当たりの部類で黒閃出せたから
    後はフィジカルを鍛え抜けば冥さんの後釜狙えるポテンシャルあるよね釘崎

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:06:37

    釘崎って黒閃出せたけど渋谷事変であのときの感覚を思い出せってやっていたし、黒閃出したときの感覚を掴めていないんじゃない
    その場合もう一回黒閃出す必要があるのかな

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:30:25

    呪力の核心掴みかけくらいなのかな?
    それでも経験者とそうじゃないものでは天と地ほどの差があるらしいけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:39:46

    そりゃ一回出せば完璧に掴めるとかなら七海とかもっと強いだろうし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています