デックオブメニーシングス、ギャンブル的なカードなのかな?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:29:43

    →原作見たら数少ない当たりと引いたらほぼ終わりの大量のハズレ、あと引き直し権で出来たとんでもない呪物だった

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:31:41

    そうなん?
    リスキーダイスくんを見習ってほしいなそれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:37:36

    >>2

    詳しくはダンジョンマスターズガイドのネタバレになるから掻い摘んで言うと、推定20の出目の「虚無」は引いた時点で魂引き抜かれてどっかに封じ込められるでってもの

    ちゃんと読んだら比較的当たりもあるけど半分くらい酷い効果

    死神とタイマンで戦って負けたら蘇生不能(勝っても何もなし)とか

    誰かひとりのNPCにむっちゃ嫌われる上基本復縁できないとか

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:40:50

    >>2

    凶がそこそこと大凶が数枚ある代わりに大吉でゲームクリアとかできるみたいなかんじ

    決してメリット無しでもない、スレ主の言ってることも間違いではないではないが

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:43:47

    リスキーダイスはだいぶ近い
    ちなみにトランプの絵柄に対応してて実際にその分のトランプを用意して遊ぶみたいなこともできる

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:44:26

    ハズレが大きいし多いけどアタリはとてつもなくデカいって感じ
    それこそリスキーダイスの1/20で最高潮の幸運が得られるみたいに

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:48:53

    太陽(大量の経験値)と
    月(なんでもできるウィッシュの権利がもらえる)が大当たり?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:51:51

    数えたら大量のハズレは言い過ぎだったわ
    いい効果半分 悪い効果半分 悪いけど引き直しできるのがちょっと このくらいでいい塩梅(?)だった

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:55:48

    俺が仮にプレイヤーしててこれ入手したら……GMの意図次第だけどシナリオに関わるとかでなければ手放すかなぁ
    1回運試しに使ってみてで取り返しつかないことになるのは怖い

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:58:31

    カードの方は使われたんだっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:58:32

    ロストが普通にあり得るからGMとしても使って欲しくない使いにくい奴なんだよなぁ…
    NPCが使ったパターンのシナリオを作ったりはしたけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:00:10

    いろいろデックじゃん
    ウィザーズ版の翻訳だと変わってたりするのか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:01:55

    >>2

    むしろリスキーダイスがこの手の願望器の中で使いやすすぎる

    20分の1引かなければメリットでかいんやぞ

    5%で死ぬかそれより酷いことになるってのも怖いけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:03:15

    >>11

    誰かNPCが「虚無」引いてどっかに行ったので探しに行くシナリオとかなら全然あり

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:05:58

    MTGで厳密に作ろうとすると22枚のトークンカードが必要になるから多分アリーナ専用カード

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:08:14

    >>3

    死神はタイマンを邪魔したやつにもそいつの死神が出現するから、戦闘中に引き当てれば攻撃してきた敵も邪魔をした判定でそいつの対処に追われる事に…

    というのはマンチテクニックだな

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:10:03

    >>16

    レジェンダリーアイテムの効果なんて余程のウィザードとかじゃないと知らんだろうし案外引っ掛けられそうなの笑う

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:11:37

    >>17

    集団戦なら取り巻きもいきなり現れてボスを襲った敵を攻撃→さらに死神が

    のコンボも夢じゃない!


    …だからDMとしては出せる見込みが全くないアイテムになるんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:13:58

    ぶっちゃけ俺もDM経験薄いけど高レベルキャンペーンやるようになってもプレイヤーにこれ渡したら悲劇生まれかねないので出さないようにはしたい
    シナリオフックになるのもあるとはいえ即死とか破滅が致命的すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:16:18

    >>19

    NPCとかに使わせて起きたトラブルを解決したり巻き込まれたりって感じが無難になるよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:17:31

    1式揃ってるのは滅多にない、というのでシナリオ崩壊級のカードを省く手もあるけれど…それをやるとこのアイテムを使う面白さも薄くなるのもまた事実

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:19:07

    >>20

    キャンペーンの次の話に困ったらクローズドでトランプ用意して、王様が献上されたいろいろデックを引いてしまった!どんなトラブルが起きるかランダムで決めてそれをシナリオの取っ掛りにするとかありだな

    解決したお礼にデックくれとかいう冒険者がいたら悩むが

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:01:35

    >>8

    なんだニブイチなら狙ってみたいわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:35:55

    D&D事情知らんから助かる

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 05:15:33

    デメリットにも当たり外れあるからな
    嫌われるやつとかダンジョンマスターしだいでマシなようにしてくれるかもしれんし

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 07:27:30

    ウィッシュ(ゲームマスターお願い権)が景品にあるだけで引きたくなる

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 09:18:57

    >>12

    DMGに和名載ってるから見てみたけど本当にいろいろデックって書いてあった…

    5版の訳名はHJの時から変わってないからその時の人たちが古参ファンだったって事?

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 09:22:33

    >>27

    ごめん書き方悪かったけど俺が参照したのも5版、ただ手持ちのがホビージャパン版なのでウィザーズ直販に変わってから訳が変更されたりしたのかなって話で旧版での呼び名は分からない

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:16:15

    MTGの方このばらつきようで神話レアかぁ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:21:20

    起動2マナが重いんだよな
    毎ターン気軽にダイス振れるならかなり特殊勝利期待して遊べるんだけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:22:02

    この手の旧作だとアーティファクト、最近のはレジェンダリー、はプレイヤーが連続して使ったり長期間保有する事はあまり想定してなくて
    シナリオフックとかキャンペーン完走報酬とかとしての役割が強いからなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:56:51

    >>31

    正直mtgのプレイヤーはD&DのGM側だと思うんだよな

    20が相手の奪ってそのまま殺せるのもそういうことでしょ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:11:40

    >>30

    本体が軽いなら許せる

    5マナって舐めてんのかってなるよな……

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:02:45

    >>33

    フォーゴトン・レルム探訪は割とデフレ寄りだったから仕方ない

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 06:39:49

    でも即死技があるから充分面白いカードだと思うよ
    ダンドラコンセプトデッキとかに入れたい

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:45:16

    >>8

    多分メリット効果は文章短くて(ちゃんと強い)デメリットは長々と書いてるからデメリットの方が印象に残るんだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています