ぶっちゃけ先生って年収なんぼくらいなの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:08:02

    釘崎「あ、それ聞きたかった。特級術師だものね、結構良い具合に貰ってんじゃねえのオラオラ」

    虎杖「伏黒は知ってる?」

    伏黒「いや、そんな下世話な話振った事ねえよ」

    虎杖「下世話な俺でごめん!」
    釘崎「下世話な話に興味津々で悪かったわね!」

    五条「ふっふっふっ、いいでしょう答えてあげるよ。なななんと!僕の年収は…教師の年収も含め4000万!」

    虎杖「えっ」釘崎「えっ」伏黒「え」
    五条「えっ?」

    虎杖「…一桁か二桁間違ってる訳じゃなく?」

    釘崎「嘘でしょ大谷くらいとは言わずとも億はいってると思ってたわ。特級って案外夢ないのね」

    伏黒「サボり癖があるとは言え特級故一応トップレベルに働いてるのにそれなんですか…」

    釘崎「一応政府公認なのよね術師って…この前見た漫画の鬼◯隊の方がまだ貰ってそうだわ」

    伏黒「この人基本的に数時間しか寝てないのにコレと言う事は…一級だともっと少ないのか」

    虎杖「術師って……」

    五条「…………」


    上層部「____オイなんか急に五条悟から給料あと一桁上げろと申請がきたんだが夜蛾オマエ一体どういう教育してるのだ!」

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:10:53

    五条本人の年収より家の収入のがデカいだろ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:13:07

    >>2

    実家が金持ちだからとかは関係なく特級術師が貰える給料がこれレベルなのかという絶望感なんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:14:44

    命がけでしかもトップの特級でこれだけなのか

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:15:12

    >>2

    家の収入あわせたら100億と4000万だったとしても五条家じゃない一年に100億は関係のない話なんだ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:00:38

    まあいいじゃん
    手取りがそれなだけで社会保険とかたくさん払ってる可能性あるんだしさ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:01:39

    高給取りだとしてもその分所得税で持っていかれるやん
    五条のことだから税金対策してそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:04:22

    >>7

    高額な医療保険か生命保険に入ってるとか

    原作五条の死は業務上過失致死なのか殉職なのかでリターンは変わってくるよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:06:31

    京都にある五条家が何の仕事してるのか知らんけど宗教法人なら税金対策されてるだろうし

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:09:04

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:18:32

    >>2

    そういう問題じゃないんだ

    教師として将来の進路に夢を持たせないといけないんだ

    そして教え子に「うおー!さすが五条先生すげー!!」とか言って貰いたい虚栄心の問題なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:21:32

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:44:47

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:52:46

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:59:16

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:00:30

    仕方ないよ大谷は
    でも五条も呪術界では凄いから夢ある金額貰って欲しくはあるよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:02:17

    むしろ五条がブルジョワなのは実家の金で…術師としての給料ではあんな暮らしはとてもできないのです
    …冥冥さんは別口で儲けを出してると思われる

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:09:27

    >>14

    そっか

    FBの128p〜呪術高専について書いてあるからそこから言ったんだ

    学費が免除されるとか非術師の寮母が在住していて事前に申請すれば食事提供も可能とか

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:11:25

    >>16

    大谷も2回に分けて報酬貰う契約してるからそういう契約でも面白そう

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:34:43

    >>17

    そうかな実家の当主してても家の土地などの総資産は家の為(政治的、運営資金、雑費など)に使うモノだし個人では使えないと思う

    確か、以前は別に借りてたけど今は高専内の職員寮に住んでるとか0.5話に書いてた気がする

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:39:42

    閣僚くらいなら3千万そこらだね

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:47:35

    乙骨は学生だし五条先生ほど貰ってないとしても
    1000万とか貰ってたら金銭感覚壊れてそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:50:18

    >>21

    実は国家公務員も中々忙しいのにそんなに貰えてるわけじゃないんだよな…と切なくなる

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:55:46

    手取り少なすぎんか

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:56:53

    呪術界も国が運営してるし公務員と言ってもいいのでは

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:57:42

    だから冥冥はフリーでやってるんだよな
    高専よりフリーの方が稼げるから

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:06:02

    特級の五条がこうだと下の呪術師は推して知るべし
    野薔薇はブランド品買い漁れるほどの稼ぎはない
    三輪は成人したら風俗のほうが呪術師より安全に稼げる
    伏黒は姉の治療費と差額ベッド代で大半持ってかれる

    全員寮生だから何とかなってるだけであまりにも夢がないと思ったな
    しかも月給制…

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:47:35

    五条が寮で生活しても未来への期待や希望がみえないのが良くない

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:52:19

    「呪術師は高給」「一般的には2級で頭打ち」という情報から考えて、
    2級でそれなりの給与じゃないとおかしい
    さらに1級の給与は「格が違う」って言われてたから2級の倍くらいは確実
    じゃあ特級と1級にあまり差がないとかでは?

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:56:30

    ぶっちゃけ五条が当主様として世帯主として家族を扶養する人間として社会保険料の控除とかメリットあるからねぇ

    >>28

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:03:33

    >>29

    「私立の宗教系学校を装っているが実際の費用は国と都(または府)が機密費として捻出している」と書いてあるからね

    日本国民の血税だからそんなに貰えないだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:08:19

    >>31

    あるところにはあるし、また独自の収入源もあるんじゃない?

    日本各地の呪術的団体からの献金とか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています