デュエルの才能自体はあるんだろうけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:56:19

    メンタルが不安定なのと無理やり向いてないデュエルしてるのが大きいのか序盤の勝率は並みよりちょっと上程度なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:02:09

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:12:51

    またARC-Vアンチが捏造して遊矢叩いてるよ
    懲りないね

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:24:04

    成績自体はあと4勝で6割ってぐらいだから強い方ではあるが結構ギリギリ
    でも権現坂も遊矢のために成績を合わせていたからだいたいそんぐらいの成績がプロ目指せる範囲として普通めぐらいなんだろうよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:25:35

    デュエルの才能はあるよ間違いなく
    ただエンタメデュエルの才能はぶっちゃけないと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:27:05
  • 7二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:31:17

    公式戦の勝率約5割だったからな
    ユース出場条件が6割だから4連勝する必要があるのにチャンピオンに勝ったから相手したがる人いなくてニコちゃんプロデュースに繋がるわけだし

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:34:28

    >>3

    >>7にある通り序盤は作中で勝率52.63%って示されてたからその批判はそのまま返ってくるけど大丈夫そ?

    またARC-V儲が未視聴で擁護してるよ…って

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:48:28

    4勝で6割乗せるには勝ち星足りないから裏で進めてたのかなって調べたら地味にP召喚獲得後も2敗してたんだな
    6勝してるのはがんばってるけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:52:25

    向いてない憧れに対して真摯に取り組むのがこの作品のテーマのうちの一つではあるので・・・

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:52:28

    ちなみに50戦近くデュエル出来たのは権現坂が道場の弟子たちを紹介してくれたからとのこと

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:54:45

    >>4

    そういう点では余裕でジュニアユース選手権の出場資格持ってた柚子強いな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:01:05

    これって年間の勝率だっけ?
    動き回るし吹っ飛ばされるアクションデュエルで50戦って何気に結構ハードだな

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:04:57

    >>13

    今年度の成績って言ってるから1年間だね

    別枠で公式戦で負け無しの6連勝すればジュニアユース選手権出場資格貰えるからめちゃくちゃ強い人は50戦しなくてもいける

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:12:57

    正直中盤、終盤もアクションマジックと乱入に助けられてるからそんな強いって感じはしない

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:53:29

    まぁ前世からしてめちゃくちゃ才能はある
    それをエンタメで押さえつけてるのと精神的デバフがかかりまくってるのがデカい
    徳松戦では諸事情によりアクションカードが無いデュエルが展開されたがそこでは無限ループで徳松の必勝コンボを凌いだりしてる

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:03:46

    >>15

    やっぱデュエルにそんなもんを入れるべきじゃなかったわ

    あれのせいで緊迫感が無いし実力が分かりにくい

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:36:35

    攻めに関しては兎も角守りに関してはAカード頼りなイメージのせいであまり強く見えないよ…。

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:35:59

    特殊ルール込みのデッキ構成にしてるだけでしょそこは

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:42:21

    やっぱいつ見てもクソだったよ92話…
    てかその前の数話もつまんないな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:02:30

    序盤のニコちゃんプロデュース回は当時見てて面白かったんだよな、ちゃんと遊矢がエンタメ出来るプロデュエリストを目指すための課題を一戦毎に提示してるのが良かった
    クイズ野郎回はそら評価下がるのもしゃーないけど、後半逆転する際にクイズの不正解ダメージを相手に押し付ける機転を利かせた運びは良かった
    何でこの方向性のまま行かなかったんやろなあ……

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:25:22

    >>21

    あこら辺の話運び好きなんだよね

    デュエル協会からの特別枠貰ったけど「なんかズルしたみたいじゃん」「石島選手にも悪い」で辞退しつつちゃんと自分の力で勝ち取るために公式戦の対戦カードのセッティングを依頼する遊矢とマネージャーは断られたけど遊矢の才能を開花させるために必要な対戦相手を選んでくれるニコちゃん

    そこで学んだことの集大成が沢渡とのエンタメデュエル対決でめっちゃ満足感あったわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 05:33:56

    >>19

    アクションカードはライディングデュエルのスピードスペルみたい、アクションデュエル専用のカードとかにすれば二番煎じと呼ばれても受け入れられたのかもね。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています