- 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:12:16
- 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:19:34
相手が何かしら除去なり効果無効持ってたら終わりという事実
発動条件にフィールドから離れた場合と攻撃・効果の対象になった時を追加した上で裏側除外を相手の手札フィールド墓地からも選択可能にしてもいいでしょ - 3二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:21:08
叢雲とかで終わりなのあまりにも
どれだけ安定しようがこいつを軸に据えるのは無理がある - 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:21:21
- 5二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:22:25
イヴリースが生きてた時は送りつけて無理やりターンスキップ盤面作れてはいたけど今似たようなことできるカードあったっけ
- 6二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:32:58
最悪の場合裏側除外した後に一滴とかで止められるっていうね
- 7二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:46:32
ヴェーダが知識を意味する
それによる輪廻からの脱界を目指すも結局戻っているってのが効果で再現されているからそもそも実用的であるべきではないんだと思う
実用的だったら本当に脱界できてしまうということだし - 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:48:29
KONAMIの人そもそもデッキとして成立させる気ないと思うよ
- 9二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:59:41
手札に帰るな
- 10二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:17:31
ターン飛ばしできてもこいつ自身攻撃力0で殴れないのが。
ヴェーダカードがもっと増えてくれてその中に打点になりそうなやつがいれば - 11二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:35:37
12枚裏側除外が正気のコストじゃない
- 12二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:39:17
まあ創星神みたいなもんで最初から実用性は考えられてない枠だよね
- 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:42:58
とりあえずこれに書かれてる召喚法はライジングリベリオンの鳥獣族レベル13×5みたいな物だと思っといてそのうち召喚条件無視する手段が出ると思っておこう、12枚裏側除外はヴェーダテーマ自体が裏側除外利用型ならまだギリ...
- 14二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:47:14
こいつを強くするためにもヴィ様をちゃんと完結してもろて
世界まだ2つ残ってるだろ - 15二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:54:51
手札に戻った後出てくるもう一個のヴェーダの方はヴィサス名称と新世壊入れないといけないから出張も難しそうだしな…
- 16二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:18:25
まあコイツは現実的に運用できちゃったら即アウトなタイプの効果だし
どうあがいてもおもちゃかク〇ゲーにしかならんよ - 17二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:22:29
そもそもこいつの効果はスケール0の汎用におまけでターンスキップついてるようなもんでしょ
- 18二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:50:01
炎王にピン挿ししてみてたなあ
なお使ったことは一度もない模様
ネタで3積みしてみるかあ? - 19二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 02:21:02
スケール変動の効果を活かせたらと思ったけどなんか有用そうなコンボあるかな
- 20二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 08:05:02
ギガンテックファイターで破壊無限ループとかは出来るけどどう活かすかなあ、スケール依存のバーンとかあればワンキル出来そうだが