- 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:26:37
- 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:28:17
呪詞もその類になるのかね?
帳の言霊とか布瑠の言とか でも宿儺五条のそれとは全然違うしよく分からんな - 3二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:28:35
- 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:29:50
- 5二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:30:50
「呪力の起こり」って言葉の話で言うなら、それこそ五条の無制限の虚式やろ
- 6二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:33:09
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:33:12
- 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:34:41
単に「今まで術師たちが察知していた予備動作的なのに名前を付けました」でしかないのになあ
- 9二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:35:08
当時そんな風になってたのか知らんかった
- 10二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:35:21
『共振』も宿儺受肉の時期とほぼ同時に八十八橋の呪霊の呪殺が始まったりとかそれらしいものはあったね
- 11二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:35:44
起こりとは言ってなかったけど東堂が呪力の流れで云々は言ってたしなぁ
- 12二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:40:02
- 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:40:10
- 14二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:41:11
- 15二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:42:34
ぶっちゃけ石流とか宿儺みたいに呪力の瞬発力が早かったら多分起こりも見にくいよね
- 16二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:47:48
- 17二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:49:08
魔虚羅呼ぶ時に毎回伏黒から擬音するけどあれも起こり?
- 18二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:52:12
しかも元の時点で視認すらできてなかった臭いから溜めがあってもまず回避できん
- 19二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:52:45
まあ渋谷でも虎杖は起こりから真人の変形及び改造人間の攻撃先読みしてたしな
- 20二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:18:18
日下部の感知能力がおかしいだけで宿儺の起こりを捉えれる存在はどれくらいいるのか…
- 21二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:34:58
花御の樹木攻撃も広範囲のは気づかれてたけど絞った攻撃は喰らってたしそこら辺も起こりの違いかな
- 22二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:47:22
- 23二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:50:16
- 24二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:49:11
- 25二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:13:31
日下部さんは最強の術師ですからね六眼がなくても宿儺の呪力の起こりを見て防げます
- 26二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:32:59
コレ大技のときってかいてあるから銃ならおこらないんじゃね
- 27二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 06:43:58
バッティングセンターで剛速球が来ると分かってても全球ジャストミート出来ないのと一緒よ
- 28二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:59:39
- 29二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:13:38
虎杖vs乙骨戦でも、呪力の流れによってある程度攻撃は読める(乙骨は呪力量が多いから読み辛い)って話してたし
その延長線上にあるんだろうかね
宿儺クラスだとまぁ読みづらいだろうよ - 30二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:54:52
- 31二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:05:20
- 32二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:09:26
呪力操作を鍛えれば自然と呪力の瞬発力も速くなりそう
- 33二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:07:27
まあそもそも術式使うにも単に呪力で殴るでも何をするにも事前の予備動作や呪力の溜めがいるのは必然だよな
- 34二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:09:42
簡単に言うと100の呪力を込めて殴るとしてその100の呪力をどれだけ早く出せるかよ
- 35二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:10:40
大声出す前の深呼吸的な
- 36二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:13:14
- 37二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:16:11
- 38二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:30:26
まあいかに起こりを小さく早くさせるかが大事だよな
- 39二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:09:26
- 40二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:12:26
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:11:47
- 42二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:30:40
要は大技使う時のは大量の呪力がいるからそれでわかるとかそういうのよね
真人の場合全身変形させるから余計わかりやすいとかで - 43二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:44:59
スレ画の時から虎杖七海から変形直前に呪力のためがあると看破されたからな
呪力の起こりを察知しやすいのが無為転変の欠点なのかもね - 44二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 10:36:47
もしかして恐らく原理的に起こりが少ないだろうカッシーのパリッはかなり反則なんでは?
- 45二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 15:56:50
- 46二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 15:59:38
- 47二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:01:53
起こりが見えてても技そのものがよくわからなくて喰らうなんてのはありそうだ
呪言とか守り方知らなかったらどんだけ呪力起こりが口周りに集中してるのが見えてても意味ないし - 48二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:05:50
- 49二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 19:42:11
バリバリ術式
- 50二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:07:55
海水って弱点はあるが有り余るメリットがあるのよね