呪力の起こり

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:26:37

    単語として付けられたのは終盤だけど描写としては結構初期からあるよね
    スレ画は真人の変形を呪力の起こりで感知した二人

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:28:17

    呪詞もその類になるのかね?
    帳の言霊とか布瑠の言とか でも宿儺五条のそれとは全然違うしよく分からんな

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:28:35

    そんな終盤だったっけ?ってなったわ
    初期東堂や初期七海が似たようなこと言ってたから全然そうは思わなかったな
    言葉として初登場したのってどの辺りなんだ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:29:50

    >>3

    五条のvs宿儺やね

    自爆の起爆剤になった赫

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:30:50

    >>3

    「呪力の起こり」って言葉の話で言うなら、それこそ五条の無制限の虚式やろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:33:09

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:33:12

    >>3

    明確に名前が付いたのはここ


    当時は覚えてない連中が新しい設定だの唐突だの喚いてたことを思い出すぜ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:34:41

    >>7

    単に「今まで術師たちが察知していた予備動作的なのに名前を付けました」でしかないのになあ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:35:08

    >>7

    当時そんな風になってたのか知らんかった

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:35:21

    『共振』も宿儺受肉の時期とほぼ同時に八十八橋の呪霊の呪殺が始まったりとかそれらしいものはあったね

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:35:44

    起こりとは言ってなかったけど東堂が呪力の流れで云々は言ってたしなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:40:02

    起こりがわかるのになんで宿儺の斬撃避けられなかったの?って人ならいっぱいいたとは思うが・・・

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:40:10

    裏梅さんはこの直前とかが分かりやすいかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:41:11

    >>12

    世界を断つ斬撃はあくまで通常攻撃「解」の拡張でしかないから大技特有の呪力の起こりは見出せないんだ…すまない…

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:42:34

    ぶっちゃけ石流とか宿儺みたいに呪力の瞬発力が早かったら多分起こりも見にくいよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:47:48

    人ごとに違いがあったりするけど

    見返すと色んな所で起こりの効果音が出てくるの面白いよね

    これは覚醒して超人引き出しそう(推定)な髙羽と解が通じなかったマコラに更に強いハチ浴びせる時の宿儺

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:49:08

    魔虚羅呼ぶ時に毎回伏黒から擬音するけどあれも起こり?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:52:12

    >>14

    しかも元の時点で視認すらできてなかった臭いから溜めがあってもまず回避できん

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:52:45

    まあ渋谷でも虎杖は起こりから真人の変形及び改造人間の攻撃先読みしてたしな

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:18:18

    日下部の感知能力がおかしいだけで宿儺の起こりを捉えれる存在はどれくらいいるのか…

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:34:58

    花御の樹木攻撃も広範囲のは気づかれてたけど絞った攻撃は喰らってたしそこら辺も起こりの違いかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:47:22

    起こりってどんな感じなんだろう
    スイッチを入れて通電したみたいな?エンジンを付けた時のような?

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:50:16

    >>20

    領域展開くらいに馬鹿でかい起こりなら割と誰でも気づくとは思う

    作中でもみんな気づいてたっぽいし

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:49:11

    >>15

    呪力の瞬発力って出力とはまた違うの?

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:13:31

    日下部さんは最強の術師ですからね六眼がなくても宿儺の呪力の起こりを見て防げます

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:32:59

    >>7

    コレ大技のときってかいてあるから銃ならおこらないんじゃね

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 06:43:58

    >>12

    バッティングセンターで剛速球が来ると分かってても全球ジャストミート出来ないのと一緒よ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:59:39

    こことかもそうなんかね

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:13:38

    虎杖vs乙骨戦でも、呪力の流れによってある程度攻撃は読める(乙骨は呪力量が多いから読み辛い)って話してたし
    その延長線上にあるんだろうかね
    宿儺クラスだとまぁ読みづらいだろうよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:54:52

    >>22

    個人的には電話がかかってくる時に画面が切り替わる→着信音が鳴る

    までの間ってイメージだった


    よく画面を見ていれば鳴る前に電話が取れるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:05:20

    >>24

    こんな感じ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:09:26

    呪力操作を鍛えれば自然と呪力の瞬発力も速くなりそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:07:27

    まあそもそも術式使うにも単に呪力で殴るでも何をするにも事前の予備動作や呪力の溜めがいるのは必然だよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:09:42

    >>24

    簡単に言うと100の呪力を込めて殴るとしてその100の呪力をどれだけ早く出せるかよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:10:40

    >>22

    大声出す前の深呼吸的な

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:13:14

    宿儺は消そうと思えば完全に予備動作消せるけど
    五条戦以外はあえてある程度モーション残して遊んでそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:16:11

    >>36

    術式を使う以上、起こりは絶対生じるもんじゃね?

    それが潰せるほど大きな起こりか小さいものかは別として

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:30:26

    まあいかに起こりを小さく早くさせるかが大事だよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:09:26

    >>36

    起こりがないから

    マッハ3でも触れない覚醒真希を普通に殴れるんだろうな

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:12:26

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:11:47

    >>1

    こんな初期からあったのね…

    分身の呪力といい真人の変形は予備動作デカめなのかもしれない

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:30:40

    要は大技使う時のは大量の呪力がいるからそれでわかるとかそういうのよね
    真人の場合全身変形させるから余計わかりやすいとかで

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:44:59

    スレ画の時から虎杖七海から変形直前に呪力のためがあると看破されたからな
    呪力の起こりを察知しやすいのが無為転変の欠点なのかもね

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 10:36:47

    もしかして恐らく原理的に起こりが少ないだろうカッシーのパリッはかなり反則なんでは?

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 15:56:50

    >>1

    そういや真人の変形って術式使用してるのかな?

    其れ共素で出来るの?

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 15:59:38

    >>44

    必中高威力の呪力放出みたいなもんやけど電気の特性がめちゃくちゃ悪さしてる

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:01:53

    起こりが見えてても技そのものがよくわからなくて喰らうなんてのはありそうだ
    呪言とか守り方知らなかったらどんだけ呪力起こりが口周りに集中してるのが見えてても意味ないし

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:05:50

    >>46

    何合か打ち合って相手に電荷くっつけたらパリッで大半倒せるのズルすぎない?

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 19:42:11

    >>45

    バリバリ術式

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:07:55

    >>48

    海水って弱点はあるが有り余るメリットがあるのよね

スレッドは11/27 07:07頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。