- 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:22:24
- 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:23:44
取り敢えずカードの好みを教えてくれ
美少女とかかっこいいドラゴンとか機械とか - 3二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:24:22
とりあえずソロモードをやるんだ
まず何のテーマがあるかを学ぶんだ - 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:24:53
わからないまま8連勝というのもすごいな
いや才能あるなって意味で、他のカードゲーム経験はあるの? - 5二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:25:11
まずどんなカードでもいいからこのカード使いたいみたいな好みが知りたいな
美少女の好みとかでもいいよロリとか巨乳とか - 6二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:25:16
演出集でも見て使いたいデッキ探すのがいいと思うよ
好きなデッキ見つけるとモチベ上がる - 7二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:30:29
なんだかんだアニメの主人公や人気キャラのデッキは数年たってもどれかは強いんでそろえておくといいかもしれない
オノマトホープもその一つ、最近だと強化が来るレッドデーモンや使いやすい青眼(原石青眼)とかおすすめ - 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:31:29
長く扱えるって意味だと原石青眼が一番かなぁ
ほどほどに展開も長いけど特殊演出もあるし - 9二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:34:16
取り敢えず脳死ホープぶっぱは絶対にやめておけ
強くていいデッキだけど高いし好きかどうかもわからんのに発進するのは良くない - 10二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:34:17
ホープはとりあえずレベル4モンスターを並べるデッキ
ガガガドドドゴゴゴズババの4種でリレーして行くデッキだから、上手い人はリレーを切るように邪魔してきたりするので、どこ止められてもリレーがつながるようにカードの出し方考えるとかがプレイングの上手い下手の基準になるかもしれん
あとは後手になったときどう動かすかとか - 11二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:39:18
遊戯王は強弱考えなければテーマが色々あるからそれらから好きなのを見つけるのがいいと思う
色々見てから「やっぱりホープがやりやすそうだな」とか考え直すのも全然ありだし - 12二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:39:54
オノマト好きなら良いと思うけど強さ求めるなら他の方がいい
- 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:40:49
いろいろ見比べたうえでオノマトを本格的に使いたいっていうならもちろんいいけど
せっかくいろいろカードあるんだからほかも見比べてみるといいかもしれないな
オノマトも長く使えるいいテーマだけどね - 14二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:43:01
- 15二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:44:37
- 16二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:46:28
ホープ作るならライゼオルも欲しいけどもうセレパ終わったのが惜しい
- 17二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:47:58
初心者ならこれ引いとけみたいなパックは残念ながら無いんだな…
とりあえず組みたいデッキを決めてそこのパックにジェム使ってこうっていう方針になるから
まず最初はソロモードのチュートリアルとかやってみるといいかも - 18二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:49:05
レート○○行きましたとかで流れてくるのはオノマトのほうが多い印象
- 19二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:49:28
とりあえず引いておけは強いて言うならバース・オブ・チャレンジャーかな
汎用カードピックアップで強いカードが多い、ンだけどやっぱりテーマカード優先だしなあ - 20二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:50:41
ライゼオル混ぜるにしてミツルギとオノマトどちらが強いかは正直どうでもいい
両方環境上位には違いない - 21125/11/25(火) 00:24:09
反応いっぱい来ててビックリした
ありがとう
上で言われてるライゼオルとやらは友達からも無難に強いと勧められた
見た目で言えば可愛い女の子とかでやりたい願望はある
初回無料パックで見てた中だと閃刀姫とか
ただ知識が無さすぎるので動きが難しすぎるのはキツいなと思ってるので踏み出せずに居る感じです - 22二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:26:24
強くて美少女なのは閃刀、月光、マリスかな
よく難しいと言われる閃刀だけど実際はそんなでもないからこれで始めるのもいい - 23二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:27:16
女の子で強くてずっと遊べるのは閃刀だね
- 24二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:33:21
テンプレ貼るか
MD初心者おすすめ手順(コピペ)
①キャンペーンでアルバスデッキをもらう。知り合いかあにまんの優しい乞食からキャンペーンコードをもらおう
②ソロモードのチュートリアル・デュエルストラテジーをこなして石をもらう
③ショップのセット商品を買う どれも強力なカードだけど特に灰流うらら・無限泡影はどんなデッキにもまず入るので迷わず買っていい
④③で買ったパックのカードのうち要らないSR・URを砕く
⑤②の石・④で砕いて手に入れたSR石UR石を使ってデッキを組む
①はもう終わってるし石もトライアングルである程度稼いでると思うので目下③からになるか(全セット買う必要はないよ) - 25二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:47:39
ホープってことは遊戯王ZEXALの視聴か
- 26二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:48:55
閃刀は動き自体は慣れればいいけど妨害の打ちどころでどうしてもカード知識いるからなあ
例えば月光とかはライガー展開さえできればなんかモンスター並んだから破壊撃っとくか~程度でもなんとかできるパワーがあるけど、閃刀でそんなノリだとアッサリ突破されちゃう - 27二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:52:36
閃刀姫悪くないかもしれんよ
ちゃんと強いし相手の動きに合わせて的確に妨害打ってくデッキなので回し方自体は簡単でオノマトみたいに複雑な展開ルート覚える必要はない
相手の動きを見る必要はあるがそれはどのデッキでもそうではあるし回していくうちに覚えていくだろうからむしろ扱いやすい部類のデッキだと思う
あとなんかコナミが好きらしくて定期的に新しいカードで強化されてる - 28二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:54:51
まあ最終的には(ある程度の強さは前提として)好みで決めたほうが良いよね
強くて簡単でも全然好みじゃないカード使ってたら多分遠からず飽きちゃうと思うし - 29二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:01:48
閃刀姫難しいと言われてはいるが、普通にパワー高くてエンゲージ連打してたら相手死んだわwみたいな試合もちょくちょくあるぞ!
- 30二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:15:09
遊戯王は固有の動きがあってそれを出して押し付けるゲーム
だからデッキによってそれぞれの動きがあり強みがあってそれが柔軟性にもなってる
デッキもテンプレートなのから独自構築があったりでAのギミックだけBのデッキに移植したABデッキとか
そもそも強いパーツだけで組んだキメラデッキみたいなのも多い - 31二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:21:24
- 32二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:22:59
動画サイトでカードの召喚演出集とか見てるとこんなのあるのかーと思えて面白いからおすすめ
- 33二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:33:31
俺も前マスターデュエル始めたんだけど攻略サイト見てもポイント的に作れそうなのないからそのまま離れてった記憶がある。
初心者おすすめデッキって書いてるのに全部生成コスト高いのしか書いてないの酷いだろと思った。 - 34二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:37:31
バース・オブ・チャレンジャーで汎用集めて
ルーラーズ・プロヴィデンスを剥いて純巳剣を組むのが今は1番安上がりで強い
純巳剣はエクストラで絶対欲しいURがマスカレとリトルナイトだけだし
メインデッキも巳剣カード以外は汎用ぶっ込むのみだからな - 35二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:49:37
閃刀姫はたびたび強化されているテーマで、つい最近強化された旬のデッキの一つでもある。
基本となる「閃刀姫を出して閃刀魔法でサポートして勝つ」という大枠から逸脱することはないので、デッキを回すことに関しては基礎展開を学べばそれだけでもそこそこ戦えるはず。
隙を見せたらいきなり8000ダメージ捥ぎ取れるパワーも備わってる。
人気もあって根強いファンも多いので常に熱心に研究されていて、参考記事・動画に事欠かないのもいいところかな。
ファンイラストの供給も多いのでキャラクターにビビっときたならオススメ度は高い。公式アニメもあるでよ。
一方で魔法封じや墓地対策に弱いという弱点もはっきりしてる、常に挑戦者側のデッキではある。
妨害カードをどこで切るか知識と判断が問われるので「雑に勝てるデッキではない」という難しさは付きまとう。
それと必要なURカードが多いので完全体にするのが大変なのがネックか。
一応、低レアリティで補えるカードもそこそこある。(アルバスのデッキに入ってるブラックホールとか使える)
>>31のストラクチャーデッキ+αで安く簡単に完成するドラゴンメイドや、
>>34の最新強テーマである純巳剣という選択肢もあるのでそちらのカードもチェックしてみて。
- 36125/11/25(火) 03:01:25
アドバイスありがとうございます
うーむ友達のオススメ一旦置いといて閃刀姫集めてみようかな…
運なので絶対は無いですけど、大体このくらいパック引けば形になるって目安はどんなもんなんでしょうか? - 37二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 06:53:28
目当てのURを引けるかどうかは完全に運なのでどれくらいっていうのは一概に言えないんだが、
なんでもいいのでUR3枚引いて分解すればURを1枚分生成できるポイントになる。
そしてパック10連でUR2枚出るのがおおよその期待値となっている。
【遊戯王マスターデュエル】 ゼロになる瞬間、最高峰のコントロールデッキへ 『閃刀姫』 【ゆっくり解説】一例としてこの動画で紹介されてるレシピの場合、
閃刀姫関連のURはエンゲージ3、リンケージ3、レムニスゲート2、カガリ2、アザレア1、カメリア1、エンゲージゼロ1、=ゼロ2の合計15枚。
(レシピによって一部採用枚数は前後する。ここで挙げてないのは汎用カードなので割愛)
仮にこれを全部生成で済まそうとすると無関係or過剰なUR45枚=225連(22500ジェム)必要になるが、
閃刀姫のシークレットパックを剥いて必要な閃刀姫カードを
5枚自力入手できたとすると150連(15000ジェム)、10枚自力入手できたとすると75連(7500ジェム)で済む。
ざっくりとした目安だけど判断の参考にしてほしい。
なお、ドラゴンメイドが安いのは大半のUR・SRがストラクチャーデッキで揃うため。
純巳剣が比較的安いのはテーマURが9枚程度で済むのと、今はカードが全部セレクションパックのルーラーズ・プロヴィデンスに収録されてて、ハズレURになる可能性が若干低いため。
※シークレットパックは1パック内の8枚中4枚が収録カード。残りの4枚は完全ランダムなカードから選出されるのでハズレURを引く可能性が高くなる。
※セレクションパックは1パック内の8枚中8枚が収録カードなのでハズレURになりにくい。