- 1二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:30:15
- 2二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:30:39
アメイズメント
- 3二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:30:46
PSIフレーム
- 4二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:31:06
セイクリッド
- 5二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:31:16
ダイナレスラー
- 6二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:31:18
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:31:22
ガスタ
- 8二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:31:40
WW
- 9二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:32:02
出たわね
- 10二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:32:42
パンクラだけ強いテーマ
- 11二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:32:59
なるほど……相手モンスターが自分より多いと効果をねぇ
使い辛ぇ!!! - 12二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:33:08
ダイナレスラーか
- 13二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:33:26
ブラックガーデンみたいに無理矢理相手増やすか?
- 14122/05/03(火) 20:33:31
ダイナレスラーに出す新規
dice1d3=3 (3) 枚
- 15二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:34:20
真面目に考えたい
リンク軸で行くのかそれともリンク以外の召喚法で攻めるのか - 16二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:34:45
リンクやシンクロに使えないトークンをプレゼントする永続系は欲しいかな?
- 17二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:35:15
ダイナレスラーってリンク1与えても許されるかな?
- 18二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:35:27
- 19二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:35:34
レスリングモチーフだしヒール役を相手に送りつけたりする感じだと良さげ?
- 20二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:35:41
展開力補助のメインとリンクモンスター出してにしよう
釣り上げモンスターなら他の召喚にも繋げられるし - 21二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:35:57
- 22二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:36:14
3枚あれば強化幅は広いな!ヨシ!
- 23二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:36:24
- 24二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:36:33
ヒールなら凶器攻撃
つまり手札誘発とか増やそうぜ - 25二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:36:44
とりあえずダイナレスラーについてwikiを漁らねば
- 26二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:38:10
- 27二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:38:13
>>23の時に貼ったやつ。デュエリストパックに入るのを想定して7枚もあるけど参考に
ダイナレスラー 効果モンスター レベル4
自分のフィールド上にモンスターがいない場合、手札から特殊召喚できる。
召喚、特殊召喚した場合にデッキから「ダイナレスラー」モンスターまたは「ダイナ」魔法・罠を1枚墓地に送る。
ダイナレスラー モンスター レベル4 チューナー
自分を含めたモンスターで融合召喚できる効果。恐竜族モンスターを融合召喚する場合は、このカードと墓地のモンスターを除外して融合召喚できる。
1ターンに1度、ダイナレスラーモンスターを効果無効にして墓地から特殊召喚できる。効果発動後は恐竜族モンスターしか特殊召喚できない。
ダイナレスラー リンク1 右下
リンク召喚時に「ワールド・ダイナ・レスリング」を1枚サーチ。
このカードが墓地から除外することでこのターン、ダイナレスラーモンスターの召喚、反転召喚、特殊召喚時にモンスター効果、魔法、罠を発動できずに召喚を無効にできない。
ダイナレスラー リンク4 左 左下 右下 右
ダイナレスラーの攻撃宣言時にモンスター、魔法、罠を発動できない。
1ターンに1度、墓地からダイナレスラーを特殊召喚。
このカードが場にある限り、ダイナレスラーモンスターは相手のカード効果を受けない。
このカードが相手にょって離れた場合EXデッキからこのカードと同名以外のダイナレスラーモンスターを特殊召喚する。
ダイナ〇〇 通常魔法
デッキから「ダイナレスラー」モンスター1体を墓地に送る。
相手の場のモンスターが自分のモンスターより多い場合は更に墓地から「ダイナレスラー」モンスターを特殊召喚できる。
ダイナ〇〇 永続魔法
発動時にデッキから「ダイナ」魔法・罠を1枚サーチ
1ターンに1度、手札からダイナレスラーモンスターを特殊召喚できる。
フィールドの恐竜族が破壊される場合、代わりにフィールドのこのカードを墓地に送る。
- 28二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:38:46
>>27の続き。入らなかったカード
ダイナ〇〇
永続罠
このカードは同名カードは一枚しか存在できない。
ターンによって以下の効果を得る。
・相手のターン:自分フィールド上にダイナレスラーがいるなら相手はモンスターを自分のモンスターと同じ数までしか出せない(すでにある場合は同じなるように墓地に送る)
・自分のターン:相手の場に「ダイナレスラートークン」を任意の数特殊召喚する。
そのトークンはエンドフェイズにすべて破壊される。
墓地の存在するこのカードを除外して発動する。このターン、自分のダイナレスラーモンスターはこのカード以外のモンスター効果、魔法、罠を受けない。
- 29二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:39:53
ワールドダイナレスリングをサーチして強いのか?って疑問はある(効果を見つつ)
- 30二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:41:54
一応ワールドダイナレスリングサーチは存在するんだよね
ダイナレスラー・システゴ 地属性レベル 4
恐竜族 / 効果
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ダイナレスラー」モンスター1体または「ワールド・ダイナ・レスリング」1枚を手札に加える。②:このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに、相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、「ダイナレスラー・システゴ」以外の自分の墓地の「ダイナレスラー」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 - 31二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:47:48
- 32二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:47:56
①デッキから『ダイナレスラー』とテキストに記された魔法罠を墓地に送って発動できる。相手フィールドにダイナレスラートークン(レベル3攻2000守0)2体を特殊召喚し、このカードを特殊召喚する
これやろ、レベルは6とかで - 33二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:49:50
- 34二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:51:11
- 35二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:52:10
- 36二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:53:15
それこそロストワールドみたいな専用魔法欲しいよな
- 37二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:55:15
・相手にトークン送りつけるカード
・相手依存じゃない展開カード
現状の意見まとめるとこれらは必須っぽいからとりあえずこの2枚から考えてみるのがいいんじゃないかな? - 38二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:55:28
自分フィールドのモンスターをコストに相手フィールドにトークン生み出しつつダイナレスラーかワールドダイナレスリングを墓地に落とすモンスターとリンク素材を特殊召喚して除外されてるワールドダイナレスリングサルベージするリンク1とか?
- 39二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:55:34
なんならリンク1でフィールド魔法直接墓地に叩き込むのはどうよ
墓地にさえあればリクルート効果使えるわけだし - 40二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:58:38
①このカードが手札に存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合に発動できる。このカードを特殊召喚し、相手フィールドに「ダイナトークン」(恐竜族・地・星4・攻1500/守0)2体を特殊召喚する。このトークンをリンク召喚の素材とする場合、「ダイナレスラー」モンスターのリンク召喚にしか使用できない。
②自分フィールド上の「ダイナレスラー」モンスター1体をリリースして発動できる。デッキからレベル4以下の「ダイナレスラー」モンスター1体を特殊召喚する。
②でシステゴ出そう案 - 41二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:58:41
ダイナレスラー ムエタニウス
レベル3 攻800守0 地 恐竜族
①このカードの召喚、特殊召喚に成功した時に発動できる。手札より「ダイナレスラー」モンスターを特殊召喚できる。この時相手フィールドのモンスターが自分フィールドよりも多い時、デッキより特殊召喚できる
②このカードが墓地に存在する場合に発動できる。手札、フィールドのカード一枚を墓地に送りこのカードを手札に加える。この効果は墓地に送られたターンに発動できない
メインではこんなのほしい - 42二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:01:03
ダイナレスラーが召喚特殊召喚された時に手札墓地から出てくるチューナーダイナレスラーとか
- 43二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:02:24
- 44二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:03:34
恐竜族含めて作れて
①このカードのリンク召喚に成功した時に発動できる。相手フィールドにダイナレスラートークン(攻2000守0)2体を特殊召喚し、デッキより「ダイナレスラー」と記された魔法罠を手札に加えるか墓地に送ることができる
②1ターンに1度、墓地のダイナレスラーモンスターをリンク先に特殊召喚できる、この効果で特殊召喚したモンスターは効果が無効となる
リンク2かなこれは - 45二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:04:36
墓地にワールド・ダイナ・レスリングを送って手札・デッキから相手フィールドに特殊召喚できるモンスターとかなら雑に強化出来そう
- 46二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:05:31
現状先行の妨害がパンクラぐらいっぽいけど
テーマ的には先行で制圧するよりはある程度の耐性つけて腕組みターンエンドする方がイメージに合うよなこれ
どんなの作ろうか - 47二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:12:45
リンク1
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できず、この効果を発動したターン自分は「ダイナレスラー」モンスターしか特殊召喚できない。
①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキからレベル4以下の「ダイナレスラー」モンスターを特殊召喚する。
②:自分フィールドのカード1枚を墓地に送って発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
システゴ活かす方向で考えたけど流石に強すぎるかな - 48二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:16:56
ダイナレスラー・〇〇
リンク4
①このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。
② このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない。
③このカードがEXモンスターゾーンに存在する限り、このカード以外の「ダイナレスラー」モンスターは破壊以外の効果でフィールドを離れない。
④このカードが相手によってフィールドを離れた場合、EXデッキから「ダイナレスラー・〇〇」以外の「ダイナレスラー」リンクモンスター1体を特殊召喚する。
リンク4をいじってみた
- 49二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:25:08
とにかく展開力が足りないなこのテーマ
- 50二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:25:29
リンク4までいったらモンスター破壊したら相手フィールド全部破壊して追加攻撃とかの豪快な感じでいこう
- 51二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:26:34
とにかく展開役だな……少なくともメインとEXに1枚ずつ……
- 52二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:33:19
・相手フィールドにトークンの送り付け(2体)
・召喚権を使わずに動けること
・展開手段
・ワールドダイナレスリングのサーチ(パルクリオとの兼ね合い)
とりあえず欲しいのはざっとこんなもんか - 53二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:38:31
- 54二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:43:49
①自分フィールドのモンスターが存在しない場合、または「ダイナレスラー」モンスターのみの場合に発動できる。手札のこのカードを特殊召喚する。
②このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドに「ダイナトークン」(恐竜族・地・星4・攻1500/守0)2体を特殊召喚できる。このトークンをリンク召喚の素材とする場合、「ダイナレスラー」モンスターのリンク召喚にしか使用できない。
③自分フィールド上の「ダイナレスラー」モンスター1体をリリースして発動できる。デッキからレベル4以下の「ダイナレスラー」モンスター1体を特殊召喚する。
40を弄ってみた - 55二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:46:06
3枚も作ってええんかって思ったけど3枚全部展開札に回してもまだ足りなそうな気配がしてきたんだが…
- 56二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:54:38
色々考えてるとトークン2体渡すだけだと自分が展開広げて2体出すだけでもうモンスターの数同じになっちゃうから
相手フィールドに「ダイナトークン」(恐竜族・地・星4・攻1500/守0)3体を特殊召喚できる。このトークンはこのターン終了時に破壊される。
くらいした方が良いんじゃ無いかと思い始めた - 57二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:56:23
- 58二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:58:30
トークンを押しつけるだけ押しつけた挙句皆爆破していくの草
- 59二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:58:56
- 60二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 22:02:38
- 61二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 22:07:57
《ダイナレスラー・アロサンボ》リンク1
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがリンク召喚に成功した時、自分の墓地の「ダイナレスラー」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを効果を無効にしてこのカードのリンク先に特殊召喚する。この効果を発動したターン、自分は「ダイナレスラー」モンスターしか特殊召喚できない。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの表側表示のカード1枚を墓地に送って発動できる。デッキから「ダイナレスラー」モンスター1体を手札に加える。
>>54でシステゴ出した後にリンク召喚→蘇生したモンスターとこれでパルクリオ→②でワールドダイナレスリングを墓地にって流れで考えて見たんだけどどうかな?
- 62二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 22:08:07
もうテラパルクリオはワールドダイナレスリング張った時のサルベージはインクの染みにして、立てた後に自分素材にして>>60出して素材供給した方がいいな
- 63二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 22:13:59
- 64二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 22:18:51
- 65二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 22:36:27
①: 1ターンに1度、墓地にこのカードが存在する場合に発動できる。恐竜族融合モンスターカードによって決められた、墓地のこのカードを含む融合素材モンスターを墓地から除外し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。この効果で融合召喚したモンスターは、次の相手ターンのエンドフェイズに破壊される。
キメラTレッスルを専用融合で出すにはアド損すぎるのでこんなのほしい - 66二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 22:40:32
- 67二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 22:44:46
キメラTも使う可能性も考えて2ターン目以降にダイナフュージョンもサーチできるよう「ダイナレスラー」と記された魔法罠カードサーチでいいんじゃないかな
- 68二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 22:46:53
サーチ先が広いにこしたことはないしな
もしかしたら3枚目で魔法罠増やすかもだし - 69二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 22:53:13
ダイナレスラー・〇〇
チューナー・効果モンスター
星4/地属性/恐竜族/攻 1500/守 0
このカード名の①②③の効果は 1ターンに1度しか使用できない。
①自分フィールドのモンスターが存在しない場合、または「ダイナレスラー」モンスターのみの場合に発動できる。手札のこのカードを特殊召喚する。
②このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドに「ダイナトークン」(恐竜族・地・星4・攻1500/守0)を可能な限り特殊召喚できる。このトークンはこのターン終了時に破壊される。
③自分フィールド上の「ダイナレスラー」モンスター1体をリリースして発動できる。デッキからレベル4以下の「ダイナレスラー」モンスター1体を特殊召喚する。
とりあえず下級はこれで良いんじゃないか
ギガスピノサバット出す想定でチューナーにしてみたけど4チューナー欲しいのかね - 70二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 22:54:23
下級
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①自分フィールドにモンスターが存在しない場合、または「ダイナレスラー」モンスターのみの場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
②このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドに「ダイナトークン」(恐竜族・地・星4・攻2000/守0)を可能な限り特殊召喚できる。このトークンはこのターン終了時に破壊される。
③自分フィールド上の「ダイナレスラー」モンスター1体をリリースして発動できる。デッキからレベル4以下の「ダイナレスラー」モンスター1体を特殊召喚する。
リンク1
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない
①このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキから効果テキストに「ダイナレスラー」と記された魔法・罠カード1枚を手札に加える。
②自分フィールド上のカード1枚を破壊して発動できる。デッキから「ダイナレスラー」モンスター1体を手札に加える。相手フィールドのモンスターが自分フィールドのモンスターより多い場合、手札に加えず特殊召喚する事ができる。この効果の発動後、自分は「ダイナレスラー」モンスターしか特殊召喚できない。
テキスト整理した
3枚の内2枚はこれでいいんじゃないでしょうか - 71二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 22:56:34
下級に関しては①が参考先であろうマルファが発動する効果だから発動する効果で良いんじゃねとは思う
後3枚目によってはリンク1の罠サーチがインクのシミになりそうだがまぁネクロスで通った道やからいいか - 72二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 23:00:30
展開力は結構補えたと思うけど3枚目何作ろうか
アドの回復かリンク4か融合補助か - 73二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 23:05:37
相手ターンに効果無効飛ばすのはなんかイメージとらちゃうんよな
パンクラだけで我慢するか - 74二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 23:07:52
リンク4いないのは寂しいからリンク4に一票で
妨害するのは確かにイメージ合わないから相手モンスターの数が自分モンスターより多い場合ダイナレスラーモンスターは相手が発動した効果を受けないとかで耐性付与して構える感じでどうだろう - 75二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 23:12:31
>>27のを参考に作るなら
リンク4 ↙︎←→↘︎
①このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。
② 1ターンに1度、お互いのメインフェイズに発動できる。自分の墓地から「ダイナレスラー」モンスター1体を特殊召喚する。
③このカードがEXモンスターゾーンに存在する限り、このカード以外の「ダイナレスラー」モンスターは相手の効果を受けない。
④このカードが相手によってフィールドを離れた場合、EXデッキから「このカード」以外の「ダイナレスラー」モンスター1体を特殊召喚する。
こんな感じでどう?
- 76二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 23:22:29
他の大型との共通効果が一つ削れてるのが気になる
- 77二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 23:30:01
①このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。
② このカードが存在する限り、相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない。
③このカードがEXモンスターゾーンに存在する限り、このカード以外の「ダイナレスラー」モンスターは相手の効果を受けない。
④このカードが相手によってフィールドを離れた場合、EXデッキから「このカード」以外の「ダイナレスラー」モンスター1体を特殊召喚する。
これで十分な気がする
こいつと他の大型が並ぶだけで圧力ありそう - 78二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 23:33:06
- 79二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 23:34:38
大型連中の共通効果が2個あるせいでテキストの余白が狭いこと狭いこと
- 80二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 23:37:44
>>63の展開でTレッスルとダイナレスラー1体とレスリングでのリクルートまであるんよね
リンク4が蘇生効果持ってるとリンク4出した後何かしら蘇生してレスリングでチューナーなりを出すとギガスピノサバットまで並べる
から自分ターンだけでもいいから蘇生効果は欲しいところ
- 81二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 23:43:44
①このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。
②1ターンに1度、自分の墓地の「ダイナレスラー」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
③このカードがEXモンスターゾーンに存在する限り、自分の「ダイナレスラー」モンスターは相手モンスターの効果を受けない。
④このカードが相手によってフィールドを離れた場合、EXデッキから「このカード」以外の「ダイナレスラー」モンスター1体を特殊召喚する。
相手効果を受けなくなる上に攻撃も実質出来なくなるのは強すぎる気がしたので攻撃誘導効果を消して受けないのをモンスター効果だけにしてみた - 82二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 23:46:35
- 83二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 23:55:14
攻撃力はリンク3のTレッスルが3000だから3400くらい?
- 84二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 23:57:23
キリよく3500で良いんじゃね?
この効果なら3000でも強そうだけども - 85二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 23:59:21
ダイナレスラー・〇〇
チューナー・効果モンスター
星4/地属性/恐竜族/攻 1500/守 0
このカード名の①②③の効果は 1ターンに1度しか使用できない。
①自分フィールドのモンスターが存在しない場合、または「ダイナレスラー」モンスターのみの場合に発動できる。手札のこのカードを特殊召喚する。
②このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドに「ダイナトークン」(恐竜族・地・星4・攻200/守0)を可能な限り特殊召喚する。このトークンはこのターン終了時に破壊される。
③自分フィールド上の「ダイナレスラー」モンスター1体をリリースして発動できる。デッキからレベル4以下の「ダイナレスラー」モンスター1体を特殊召喚する。 - 86二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 00:00:13
ダイナレスラー・〇〇
リンク・効果モンスター
リンク1 /地属性/恐竜族/攻500
【リンクマーカー:下】
このカード名の①②の効果はそれぞれ 1ターンに1度しか使用できない。
①このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキから効果テキストに「ダイナレスラー」と記された魔法・罠カード1枚を手札に加える。
②自分フィールド上のカード1枚を破壊して発動できる。デッキから「ダイナレスラー」モンスター1体を手札に加える。相手フィールドのモンスターが自分フィールドのモンスターより多い場合、手札に加えず特殊召喚する事ができる。この効果の発動後、自分は「ダイナレスラー」モンスターしか特殊召喚できない。
ダイナレスラー・〇〇
リンク・効果モンスター
リンク4 /地属性/恐竜族/攻3500
【リンクマーカー:上/左下/下/右下】
①このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。
②1ターンに1度、自分の墓地の「ダイナレスラー」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
③このカードがEXモンスターゾーンに存在する限り、自分の「ダイナレスラー」モンスターは相手モンスター効果を受けない。
④このカードが相手によってフィールドを離れた場合、EXデッキから「ダイナレスラー・〇〇」以外の「ダイナレスラー」モンスター1体を特殊召喚する。
まとめてみた
そういや全然名前考えてなかったな - 87122/05/04(水) 00:02:34
名前だけ決まってない感じね
- 88二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 00:04:09
トークンの攻撃力200になっとる
- 89二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 00:05:19
下級《ダイナレスラー・ムエタニウス》
リンク1《ダイナレスラー・アロサンボ》
リンク4《ダイナレスラー・ギガノボクス》
下級とリンク1は上に出てたのでリンク4はギガノトサウルス+ボクシングで考えてみた - 90122/05/04(水) 00:07:14
- 91122/05/04(水) 00:09:09
ダイナレスラー・ムエタニウス
チューナー・効果モンスター
星4/地属性/恐竜族/攻 1500/守 0
このカード名の①②③の効果は 1ターンに1度しか使用できない。
①自分フィールドのモンスターが存在しない場合、または「ダイナレスラー」モンスターのみの場合に発動できる。手札のこのカードを特殊召喚する。
②このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドに「ダイナトークン」(恐竜族・地・星4・攻2000/守0)を可能な限り特殊召喚する。このトークンはこのターン終了時に破壊される。
③自分フィールド上の「ダイナレスラー」モンスター1体をリリースして発動できる。デッキからレベル4以下の「ダイナレスラー」モンスター1体を特殊召喚する。 - 92122/05/04(水) 00:09:31
ダイナレスラー・アロサンボ
リンク・効果モンスター
リンク1 /地属性/恐竜族/攻500
【リンクマーカー:下】
このカード名の①②の効果はそれぞれ 1ターンに1度しか使用できない。
①このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキから効果テキストに「ダイナレスラー」と記された魔法・罠カード1枚を手札に加える。
②自分フィールド上のカード1枚を破壊して発動できる。デッキから「ダイナレスラー」モンスター1体を手札に加える。相手フィールドのモンスターが自分フィールドのモンスターより多い場合、手札に加えず特殊召喚する事ができる。この効果の発動後、自分は「ダイナレスラー」モンスターしか特殊召喚できない。 - 93122/05/04(水) 00:09:55
ダイナレスラー・ギガノボクス
リンク・効果モンスター
リンク4 /地属性/恐竜族/攻3500
【リンクマーカー:上/左下/下/右下】
①このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。
②1ターンに1度、自分の墓地の「ダイナレスラー」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
③このカードがEXモンスターゾーンに存在する限り、自分の「ダイナレスラー」モンスターは相手モンスターの効果を受けない。
④このカードが相手によってフィールドを離れた場合、EXデッキから「ダイナレスラー・ギガノボクス」以外の「ダイナレスラー」モンスター1体を特殊召喚する。 - 94122/05/04(水) 00:10:34
以上3枚でダイナレスラー新規完成です
ちょうど日付が変わるくらいで纏まってくれて助かる - 95二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 00:11:31
おつ
良い感じに纏まったんじゃなかろうか - 96二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 00:14:08
乙でした
元が10期テーマ+新規3枚なだけあって中々綺麗にまとめられましたね - 97122/05/04(水) 00:14:40
リンク素材書き忘れた
アロサンボ
「ダイナレスラー」モンスター1体
ギガノボクス
「ダイナレスラー」モンスター2体以上 - 98二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 00:15:21
おつ
- 99二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 00:16:34
俺のリンクモンスターをほぼ採用されてよかった
- 100二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 00:20:16
これでどんなルートが出来たんや
- 101二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 00:24:38
- 102二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 00:25:19
ムエタニウス①効果で自身をss
パルクリオとムエタニウスでTレッスルをリンク召喚
パルクリオ②効果でシステゴA蘇生
TレッスルとシステゴAでギガノボクスをリンク召喚
ギガノボクス効果でムエタニウス蘇生
墓地のレスリングAの③の効果でシステゴBをss
システゴAとムエタニウスでスピノサバットをS召喚
エンドフェイズにシステゴの②効果でパンクラを蘇生
結果
ギガノボクス+スピノサバット+パンクラ
- 103二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 04:45:53
おつ、ダイナレスラーにも光あらんことを……
- 104二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:27:31
はよダイナレスラーにも新規きて…