- 1二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:38:05
- 2二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:29:05
- 3二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:32:00
今回のにじ遊戯王祭で復帰と新規勢そこそこいるんだよな まあ規制と何も関係ないと思うけど
- 4二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:32:56
大会が影響するなら二度とデモンスミスが規制されることはないな
使ってた本人達ですら「この大会でホントよく見る」って言うくらい見飽きるほど使われてたし
何なら釈放されんじゃね - 5二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:33:59
ライゼオルやオルフェ、巳剣なんかは使用者いる中でマリスは誰も使ってなかったからマリス使いたくて始めた人がほぼいなそうなのは噛み合ってると言えるか
- 6二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:35:56
- 7二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:42:00
オルフェは優勝デッキかつあのパックだけで必要なUR結構揃うからおすすめしやすそう
- 8二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:49:00
- 9二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:49:29
- 10二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:52:09
むしろカードゲーマーだと遊戯王から入って他に移った勢は多そうだし
そういう人たちが戻る先としてマスターデュエルはやりやすそうよね - 11二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:59:50
- 12二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:00:33
本戦ライバーのリスナーはもう始めてる人も多いだろうし、星廻の方のリスナーのが始める人は多そうだけど定着するかどうかは別問題よな
- 13二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:02:46
新規が増えるタイミングで環境変わるのはいいと思う
現行プレイヤーもデッキ模索中で勝ち拾える経験できそうだし - 14二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:06:03
独自のルールや制限で多くの人たちとわいわいやるからにじ遊戯王祭は楽しく見えるけど
それ見て新規でMD始めても1人で画面に向かいながら何も分からず環境デッキにボコボコにされるだけだから定着しなさそう - 15二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:14:00
一緒にやる友達は別売りだからよ…
コミュニティのアレコレはわからんけど新規の人は始めたらランク上げてゆくゆくはVの人とルムマする…みたいな視聴者対戦型とかやるんじゃないのかな? - 16二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:16:48
ルムマでやるのが何だかんだ一番楽しい
レベル感噛み合ったときのカジュアルルムマとか
ランクマもハイパワーバトルも楽しいっちゃ楽しいけど - 17二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:18:00
ガチ初心者が環境デッキにボコられるって言われるほどない気がする
ランクマの下の方だとそこまで環境デッキ当たらんし、握ってたところでちゃんと回せない人もいるし - 18二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:18:43
- 19二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:23:58
- 20二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:31:12
フェスはジェム全て回収するまでやるけど通常ランクマはデイリー消化分しかやらないと完成した環境デッキ持っててもランクはどんどん下がるのよね
- 21二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:34:12
というか1日程度で一発禁止なんて決められる訳ないんだから「ランサム禁止するから使うな」って裏で通達してるだけじゃないの?
- 22二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:47:07
前にゴーティスとかティスティナで遊んでてにじ大会で楽しそうだったからまたやろうかなと思ったけどやっぱパワカソリティアでつまらんかなと思って留まった俺みたいなのはこういうスレ見ると相乗効果で興味持つきっかけにはなるよ
- 23二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:12:11
マリスが消えたところでライゼオルとジェムナイトにボコられるだけだからな
新規なんて定着するわけがない - 24二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:17:01
ああいう色んなテーマが一堂に会するタイプのイベントだと、汎用性高い出張かつ、一緒に組んだテーマを侵食しないデモンスミスは輝くよね
- 25二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:36:55
新規さんも大事だけどそういうユーザーも大事なのはとっくに分かってんだから軽々しく癌とか言うなよ・・・・・・
- 26二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:41:20
それはプレイヤーじゃなくてランクマの仕様が悪いとしか言えないからね
カジュアルプレイを許さないMD自体がダメということになってしまう - 27二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:00:04
言うて本当の新規は普通に環境握るからやる気があるなら普通に続くでしょ
スレ画の大会後でも続けてるライバーもそんな感じの遊び方だし
本当に続かないのは遊戯王を触ってたことがある層
ここの層は(離れてたんだから仕方ないが)知識はないのにこだわりはあるから下手したら10年前のデッキを持ち出して負けてはヘイトを撒き散らしていく
この辺は本当にお互い損しかしてないと思うんだけど対処の仕様なんてないのがな - 28二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:26:16
関係あるか?
今始めたとして今の環境デッキ教えろでマリス組んだ奴憤死だろ - 29二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:16:24
むしろにじ遊戯王祭で復帰して足りなかったURいくつか作って組んだ俺みたいなのも居るぞまあせっかく作ったから規制後も軽く使ってみるわ
- 30二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:49:22
>>27 禿同
祭本戦見た人は現代遊戯王のゲーム性見たうえで入って来てるイメージ、この方々は逃せないし楽しんでいってほしい
一方でMDリリース当初から半年間裁きの龍立てる昔のライロ握り続けて「パック剥かない無課金に厳しく、後攻待ち時間が長くて捲れない」と言い残して消えた人も見たことがある
おじさん向けゲートボール作ってもそのうちの何%が現代に入ってくるのか予想が立たないしな