ファイブディーズの初期パーティいいよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:19:19

    低レアみたいな面子だけどこれはこれで好きだった
    ただこいつらで通年乗り切るのは無理やろなあってフェードアウトした時の納得感はある

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:22:03

    >>1

    やることはダグナー編どころかフォーチュンカップ編で終わったから納得のフェードアウトよね


    今思うとラリーがフェードアウトしたのもそれが原因かな

    よくよく考えたらダグナー編までで遊星とラリーでやれることは全部やりきっちゃったし

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:24:24

    爺さんのシグナー伝承は現実として本筋に置かれたし情報はそこまで必要じゃなくなったし双子の保護者役も牛尾さんが引き継いだからね
    権力ってやつか…

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:27:42

    加齢臭すごそうなPT

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:28:36

    男くさすぎるんよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:31:48

    これが伝説のパーティーですか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:32:57

    人々は彼らを5Dsと呼んだ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:33:21

    まじで華がないな
    路上に力強く咲くタンポポみてえだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:33:45

    茶色い弁当箱

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:33:53

    才賀だけはマーサハウスに定住って居場所見つけたおかげで最後まで出番あったな、どっからかバス調達して避難とかコイツにしかできなかっただろうし

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:34:49

    この頃の遊星はクールな無口キャラだったな

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:35:39

    というかそれでいうとめっちゃ立ち位置的に他に替えが効かない爺さんがなんで日常シーンでさえ出てこなくなった

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:36:33

    色と顔は濃いのにキャラは薄いな

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:36:47

    けど初期の作風にはこのメンバーが合ってたよ
    前の再放送を見てからダークシグナー編もイリアステル編も確かに面白かったが一番独特な味を感じたのはこのあたり

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:38:06

    遊戯王のゲームやっていると分かるけど、カードがあんまり揃ってない序盤のデッキみたいな感じ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:47:36

    ファイナルファンタジー4の伝説のパーティーみたいだ…って思ってた

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:47:51

    若さも色気もねえ、本当に子供向けアニメなのか

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:49:55

    アキさん出てくるまで1クールかかった記憶があるけどどうだっけ?って調べたら14話って…

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:50:58

    明らかに予定通り話進んでなかったよなってなる証拠はる

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:08:17

    みんなすぐアキがアキがって言うけど先に出てるのは龍可だからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:15:34

    >>20

    だって龍可にはないじゃん

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:27:02

    序盤は頑張ってフォーチュンカップまでは見てくれって言われるのも納得の花の無さ
    つまらないとかじゃなくて暗くて花がなさすぎるんだよな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:32:14

    >>22

    というか文字通り役者がそろうのがクロウが出てから

    もといダグナー編からだもんね


    あと遊星らしいとはいえ分のデッキ使えない時期が初期に1か月程度あるのはリアタイ飽きかけてた思い出

    だからこそデッキ取り戻した後のルアルカの出会いがめっちゃ癒しになったんだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:36:07

    ダグナー編以後は元々想定していないからしゃーないにしてもラリー達含めて一般人だから遊星からしても巻き込む訳にはいかんだろうしな

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:37:42

    龍亜とのデュエルが作中では初めてのなんの気兼ねもないデュエルだもんな…
    まあ甘いロックを仕掛けてきたので隙をついてボコボコにしますが

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:37:42

    チーム5D'sも好きだけど個人的にはこのパーティの方が好き

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:47:58

    このパーティがあることで
    遊星が「人を繋ぐ遊星粒子のような存在」であることの説得力が段違いだから
    そういう意味でもいいパーティ

    満足同盟は鬼柳のカリスマ、5D'sはアザの存在も大きそうだし

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:48:05

    配信で初めて見たけどわりとクライムサスペンス感あって面白かったよ
    華に関しては龍亞龍可来るまではないなとは思ったけど
    (強いて言えばラリー)

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:51:12

    当時も序盤は割と本気でラリーがヒロイン扱いされてたからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:00:00

    >>29

    フォーチュンカップまで華がラリーしかないっていう

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 03:37:41

    どう考えても万人受けしないからチェンジして正解なんだけど、当時の俺はこういう硬派(?)なの好きだったからメジャーアニメで一時期でもそういうの見れて嬉しかったよ
    それにそんな土台から生えてきたからこそ後の展開も味わい深いというか

    このアニメの社会とか生活の描写が妙に地に足ついてるのが結構好きなんだけどやっぱり序盤の土台が効いてる気がするんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 03:40:17

    割と終盤までチラチラ画面に映りはしてた印象
    どう考えてもオーパーツデッキとかじゃデュエル付いて来られないからほぼモブになるのは納得だけどな

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 03:43:49

    >>1

    低レアというがかなりの粒ぞろいだ

    レア度は低くても一部のデッキには採用されるタイプ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 03:45:11

    あと何話か余裕あったらこのメンバーが集まる日常回見てみたかったな

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 03:46:54

    >>19

    これ当時のスタッフも心残りだったのかデュエルオペラで十年以上越しにとうとう拾われた

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 03:51:12

    避難時にモーメント車が全部止まってる中で、雑賀が趣味で持ってたガソリン車にマーサハウスの皆を乗せて避難するシーン結構好きなんだ
    重要視してなかった人間関係が意外なところで効いてくるのが良いしSF描写としても好き

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 04:22:40

    街に残った遊星がまたむさくるしい面子で過ごす日常回、ちょっと見たいです
    ラリーとステファニーが清涼剤か

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:11:47

    序盤の雰囲気とメンバー良いよね…

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:23:02

    雑賀はマーサハウスにいる都合上他よりはちょっと出番あったな

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:43:22

    >>36

    めっちゃ分かる

    MCとか何でもない一般人みたいな人達が影で物凄く良い味出してるのが好きなんだよね

    なにげにクロウなんかはマーサがいないとこどもたち預けてプロになれないから本当英雄って一人では無理っていうかそういう地に足付いたとこが垣間見えるのが良い

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 10:13:13

    最序盤のむさ苦しくて薄暗い雰囲気のアニメ
    ダグナー編あたりのダークファンタジー色強めのアニメ
    WRGPのホビーアニメらしさのあるアニメ
    満足編のシュールギャグの極致のようなアニメ
    アーククレイドルの熱血アニメ
    全部味違うけど全部美味しいよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 10:15:00

    双子が出るまで本当に画面が暗い。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています