再録ってやっぱり駄目なのかな

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:04:59

    最悪イラスト違いでもいいからさ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:05:46

    これに関しては高橋和希イラストの再録すら難しい問題がクリアされてねぇから

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:05:54

    記念カードだから30周年とかならワンチャンあるかもな

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:07:02

    なんなら三幻神すらアウト判定だからなこれ
    まじで作者書き下ろしで再録されたデスヴォルストガルフだけのレアケース過ぎる

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:07:36

    カズキング書下ろしはもう再録できなそうなんだよね
    MDにもタロとかいないし

    そういうの全部 別イラストで再録してくれないかなあ
    三幻神みたいにさ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:08:34

    通常カオソルと同じく希少性に価値置いてる枠だから厳しそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:09:24

    ごっこ遊び的には再録すべきだと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:10:44

    >>4

    恐らくデスヴォルストガルフはイラストにカズキングのサインがないからだと思われ(タロやカズキングイラストのはカードイラストにサインがある)

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:11:34

    左下にレプリカとでも入れれば再録も出来そうなもんだけどなぁ(やっぱり原作での特別感とカズキングが亡くなってるのが大きいのかね?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:14:21

    >>6

    >>9

    KONAMIが権利持ってねぇんじゃねぇか説が有力

    だからカオソルなんかとは話が違うんだと思われる

    多分雑誌書籍もそういう話で再録渋いんだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:17:12

    >>10

    雑誌書籍じゃないな漫画付録

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:17:24

    >>10

    雑誌付録は結構再録早い定期

    全くないのは単行本でナンバーズファイルというレアケース除くと友情と結束以外再録したことない

    これは多分テキストが変わるのと単行本が絶版にならないからだと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:18:08

    >>10

    今だって集英社やスタジオダイスとは繋がりあるんだから話くらいはしてるとは思うけど再録されないってことはどっちかが渋ってんのかねぇ(それか親族?

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:18:29

    禁止カードでいいからマスターデュエルに出ねぇかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:19:15

    別に再録できないならそれでいいんだけどだったら公式使用不可にしてほしい
    入手する機会すら与えられないものが強化とかされたら格差酷すぎるし

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:20:34

    実際亜究極竜はちょっと騒ぎになったしな

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:23:20

    >>15

    現状の強さだとそこまでではないけど神の人気考えると時代と共に強化はされていくだろうしいつ爆発するかも分からんしねぇ(だからこそ逆に物理的に流行らないように数を制限してるとも言える……言えるのか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:24:19

    存命の頃にしっかり話を通してれば断られるようなことはなかったと思ってるけど希少価値のために先送りにしてたら完全に手遅れになってしまったんだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:25:41

    来年が原作30周年だしそこで何もなければもうそういう方向性なんだと思うしかない

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:35:04

    まあホルアクティみたいなフレーバー系のカードだけなら まだあきらめがつくんだけど
    普通に実用性のあるカードもあるから困るんだよね

    MDブラマジ使いとしては割と重篤な問題なんだよカオスMAX使えないの

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:38:43

    >>13

    もっとシンプルにスタジオダイスと集英社が権利持ってて

    再録したかったらKONAMIが2社に少なくない金払わないといけないからじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:10:38

    特例でプロキシOKとかにならないかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:11:50

    昔のプレミアムパックみたくレプリカじゃアカンの?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:29:47

    ヴァリュアブルブック付属も再録自体はちょいちょいするけどめちゃくちゃ遅いよな
    やっぱ完全に絶版にならないとだめか

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:36:12

    こうしたややこしい状態にあるカードだからか噂に聞くところによると海外ではそもそも印刷されてないとか

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:43:51

    漫画付録に関してはフォーマットすら当時のもの使ってるからそれ専用の印刷レーン残してるからな
    俺らにゃ知り得ない権利関係が有るんだろうきっと

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:00:16

    >>26

    有名な話だけど一期フォーマットのカードって5D's末期まで作られてたんだよな…

スレッドは11/27 09:00頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。