- 1二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:34:54
- 2二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:37:12
スタッフに理解度高いマジモンのガチ勢がいると分かるから次の新規もハズレはないと期待できる
- 3二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:46:52
その裏に数多の理解無き新規貰ったテーマが
- 4二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:48:38
MDで社長王出た時期のDDを浅瀬レベルで回してた身でも分かる新規DDの理解度
特にモンスターのレベル - 5二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:50:30
魔轟神そんな難しいか?
- 6二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:51:57
キャシーでレヴュアタン割る動きが不要になったからルートは簡単になってるはず
- 7二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:52:08
魔轟神は花札だと思ってる
レイジオンでネーム引けなかったら終了の運ゲーデッキ
ライブラいたら溢れるからあんまり心配ないが - 8二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:53:26
DDも10年前から社員はだいぶ変わったけどなんつーか回してる感じというか複数召喚法の楽しさは変わってない
- 9二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:56:12
魔轟神の気まぐれな集団だからドローによって展開がブレるって設定やフレーバーを7期の頃から維持したまま強化したのは芸術点かなり高いよ
- 10二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:02:03
難しいけど強いデッキって最終的にみんな回せるようになるからただの強いデッキになっちゃうのに遊戯王はずっと難しいからすごいわ
- 11二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:51:04
- 12二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:00:07
魔轟神回すと制限時間がキツくて楽しい
どこに妨害吐くか悩んでられないから必然的に腕が上がる - 13二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:03:29
死ぬ気でガミュジン倒してあとは雰囲気
- 14二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:07:12
KONAMIのカード開発部門には超が付く遊戯王オタクが居るのは明白
しかもアニメオタクとカードオタクの別種が混ざってる - 15二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:16:18
- 16二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:40:11
- 17二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:42:08
- 18二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:47:02
- 19二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:48:38
- 20二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:53:44
- 21二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:57:44
- 22二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:22:26
- 23二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:23:35
DDはポートフォリオがガチで完成してる
- 24二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:24:45
魔轟神はデモンスミスで安定感爆上げされてる感じであって(最終盤面も強化されてるが)
デモンスミス抜いた純だとそれこそ1で言う昔の感じそのままで強化された感強いよね - 25二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:28:56
連動というか意識というかデザイナーズというかがしっかり噛み合って強いのは良いと思う
……スミスって魔轟神ちゃんと意識してるよな?ちょっとスミス単体での暴れっぷりが凄すぎて登場時期とか書き込んでて不安になってきた - 26二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:29:56
- 27二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:33:12
- 28二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 01:14:04
- 29二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 01:17:28
魔轟神に関してはマジで「光悪魔サポートカードを最大限活用してる」ってのが正しい
スミス抜き魔轟ってわざわざ御影ブロドラ抜きでアダマシア組むみたいなもんでしょ - 30二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 01:19:07
- 31二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 01:28:04
デモンスミスの最終形態が手札補充なの個人的に助かる
出来ればデモンスミスカードではなく光悪魔サルベージが良かったけどキリエ使い回せるし良いや - 32二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 02:07:54
- 33二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 02:22:08
あんまり使わなそうなルートだな
スミス1枚からレヴェルゼブル出すだけならコロゾで普通に出せるぞ(滅多にやらないけど)
多分レイヴンをエルフで吊るんだろうけどエアリアルイーターの蘇生にスミスと融合ラクリ除外するの無駄じゃね?
- 34二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 04:07:33
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 04:12:25
- 36二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 07:51:27
ナンナからスタートしたとして
ナンナ→レクイエム→紅涙→スミス落とす→ナンナ戻してスミスss→紅涙とスミスでセクエンツィア→スミスとレクイエムでエアリアルイーター→レイヴン落とす→セクエンツィアとエアリアルイーターでアグヌスデイ→(盤面に余ったモンスターが入れば光なき影を挟めます→)アグヌスデイでレイヴン蘇生→セクエンツィアをレイヴンに装備→装備モンスターカード2枚でダムド→レイヴンとダムドでレヴェルゼブル
墓地に紅涙とアグヌスデイが残るので少なくとも二度打ちはできます(光なき影を絡めたら三度打ち)
別にデッキを魔轟神まみれにしなくても展開型デッキで余ったカードで出せば良くない?ってなりました - 37二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 11:22:09
魔弾イビルツイン魔轟神の光悪魔持ちテーマは再録や強化のタイミング的にスミス混ぜるのは織り込み済みっぽいよね
- 38二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 12:09:42
他の人も言ってるけど魔轟神ちゃんといっぱい積むことでレヴェルゼブルを何度も蘇生して奪いまくる無法な妨害ができるから魔轟神である意味はあるよ
レヴュアタンをバロネスで破壊するのとかも意味ある魔轟神ムーブで楽しいし
- 39二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 12:13:07
真面目な話すると貫通力が違う
サンクトゥス棺にうらら撃たれても女ラクリ召喚で貫通できたりニビル持たれてても大丈夫だったり
魔轟神の動きに無効妨害打たれてデモンスミスに繋ぐのもあるし1本のルートとかじゃないのよ