- 1二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 05:19:41
- 2二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 05:53:06
どうあっても商品の値段が高くなる。フィギュアがきっつい。
- 3二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 06:24:07
運の要素が大きすぎる上にグダグダになりやすいダイスが普通に問題点だからなぁ
- 4二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 06:25:52
デジタルで出たら売れたろうか・・
- 5二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 06:26:19
ゲームシステムもOCGみたいに遊びやすく洗練されて行ければな
- 6二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 06:29:03
磁石にしたら展開して並べるときに反発しない?
- 7二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 06:38:50
このゲームオリジナルの顔役がゴッドオーガスってのがブルーアイズと比べると圧倒的に華が無い、個人的には好きなデザインではあるんだけどね
- 8二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 06:39:42
カプモンとDDDはアプリで出してほしいと常々思ってる
特にカプモンなんてガチャとレベルアップとかソシャゲ向きだし - 9二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 06:40:44
あっそっかぁー、浅はかなこと書いてしまった
- 10二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 07:53:16
一応一辺に付きSN1つずつ小さい磁石を設置すれば可能ではある…けどそんな小さいのじゃ結局弾けそうだしコストバカあがるしで厳しそう
そもそもルールが狙ったの引けないリアルでやるとキチぃ - 11二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 07:54:49
全体的にデジタルゲーム向きだったよ
そしてGBA版やったら分かるけどルールももっと洗練しなきゃならんかった - 12二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 07:55:19
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 08:00:45
色々と惜しいよね
- 14二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 08:01:07
現物のフィギュアもダイスもルールも割りかし微妙な出来なんだけど自分でダイスロール!ってしたい魅力はありますね
- 15二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 08:07:22
何をするにもダイスの出目次第なのがなぁ
TRPGでイベントの判定にダイスとかのレベルじゃないからテンポがひたすらに悪い