- 1二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:02:32
- 2二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:02:56
帰らないで…
- 3二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:03:52
時械神が強かったのでは無くZONEが強かったという事で…
- 4二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:03:57
くらえっ、ブレイクスルースキル!
- 5二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:04:22
時代が追いついたと言うか時代に追い越されたから再現度高くOCG化できたというか。そういう意味では正しく未来から来たカード。
- 6二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:04:51
5D'sの頃は間違いなくチートだったから…(フォロー)
- 7二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:05:22
今でも割と通用するあたり強いカードではある
- 8二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:05:31
まあハンド次第じゃきついときは今でもある…
- 9二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:05:56
アニメではリリース軽減がないから当時としては効果は強いけど使いづらいカードなんだよな
サンダイオン見たいのもあるけど - 10二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:06:23
うちの遊園地のカモ
効果無効にしても普通に殴ってくる
サンダイオンはやめて - 11二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:06:46
ライフ4000制で4000バーンしてくるサンダイオンは間違いなくチート
- 12二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:06:48
誤:あんまり強くない
正:周りの環境が強くなり過ぎた - 13二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:07:10
NR杯で使ってたけど闇の増産工場あればいい感じにデッキが回るしアインソフオウルとかにも繋げられていいぞ
- 14二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:07:29
こいつら普通に効果の対象になるんだよね
- 15二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:07:34
- 16二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:07:38
というかリリース軽減なかったらぶっちゃけ紙束だぞ
効果の威力は落ちたがアニメからOCG化でめちゃくちゃ強化されたと言っていい - 17二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:07:38
- 18二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:08:32
単体性能なら今でもトップクラスに強いと思う
時代に噛み合ってない - 19二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:09:21
時械神新規ほしいわ
- 20二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:09:58
- 21二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:10:08
- 22二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:10:25
- 23二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:11:09
ZONEはなんか手札から発動できる罠カードとか使ってたけどOCG化しないんだろか
- 24二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:11:23
いうてウルガータ出たのももう4年前やし
- 25二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:11:27
最高の尊厳破壊きたな…
- 26二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:11:30
- 27二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:11:41
時戒神って【時戒神】として組むには魔法罠が弱いからな
- 28二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:11:49
デウスエクスクローラーいると特に害はないけど帰ってもくれなくなってちょっと困った
- 29二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:12:08
プラ1報告もあるけど実質【バーン】だったね
- 30二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:12:22
アーククレイドルモチーフのフィールド欲しい
サーチと時械神に効果無効化耐性つけるようなの - 31二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:12:32
お前はシンクロモンスターな時点で時械神を名乗る不審者じゃないかな。
- 32二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:12:47
- 33二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:13:21
ジャンクアーチャー入れてなかったのかな遊星
- 34二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:13:31
時械神そのものよりバーン系罠の方がキライ
- 35二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:14:03
ストーリー的に元も子もないこと言えば、かかしとドリルウォリアーとジャンクアーチャーで勝てる
- 36二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:14:31
- 37二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:14:33
コイツら使う時脳内でZ-ONEのBGM流せるとかいう爆アドがあるから好き
- 38二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:15:13
時戒神はモンスターたくさん入れても召喚権の都合で腐るからな
そうなると魔法罠を入れるスペースが多いからバーン軸になりがち - 39二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:15:54
- 40二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:16:05
言うてアニメってエクストラ制限のある描写ないからそれで困ってたかどうかは謎である
- 41二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:18:45
ブラックフェザー・ドラゴンが実はまぁまぁ時械神に刺さってる
一方でパワーツールもうなぎも実質バニラ
ブラロも効果を使い切れず
一番酷いレモンはバニラどころかデメリット持ち
これで全員フル活用して勝つ遊星さんはスゲェよ
- 42二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:19:03
尊厳破壊って言われてるけどヴルガータさんはシンクロ召喚の鎧に宿っちゃってZONEから「あっ…ヴルガータさんはいいです…」ってなっちゃっただけ説あるから…
- 43二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:21:57
コイツら設定上は滅茶苦茶強い神様なんだよね
三極神とかと同じかそれ以上
未来組の時間軸移動もコイツらのおかげで出来てるんだとか - 44二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:23:27
4000ルールで4000バーン勝ちとかそりゃラーとかオベリスクとかそのクラスなわけだしね
- 45二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:24:58
どういう描写になるかわからないけどくず鉄も一応説明に則るなら原作三幻神に効くからね
- 46二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:25:16
ジャンクアーチャー入れてなかったのシグナー竜入れるために抜いたからじゃないかな
- 47二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:27:09
- 48二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:28:01
神にはプレイヤー対象かフィールド依存の罠以外効かないのでは?
- 49二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:29:49
神に何かするわけじゃなくて攻撃を一回防ぐだけだからじゃないかな
確か原作でも攻撃の無力化とかやってたし - 50二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:30:16
コマンドサイレンサーでオシリスの天空竜の攻撃無効にしてた
- 51二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:31:01
- 52二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:31:38
- 53二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:33:11
原作ルールだと神≠神の攻撃という裁定になってるみたい
- 54二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:33:57
魔法の筒で跳ね返してるのは神じゃなくてサンダーフォースだからね!(無茶苦茶)
- 55二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:34:21
- 56二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:35:57
ヴルガータさんは尊厳破壊じゃなくて伝説のデュエリストのファンガールが作ったやつだから…
解釈違いという意見はわかるけど - 57二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:36:53
ウルガータ「お前らアイツに力貸すのか? よっしゃ俺もいっちょ手伝ってやるか!」
Z-ONE「シンクロモンスターの方はお引き取り下さい……」 - 58二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:36:54
魔法だから防げたってセリフは無いはず
- 59二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:37:30
デメリットなしフィールド全デッキバウンスはそのままでは許されなかったからな
- 60二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:38:02
- 61二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:38:21
あと神に効くのは上級魔法(謎)だけで魔法なら何でも効くわけじゃない
- 62二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:39:05
ウルガーダトリロジーグダークホープは漫画ARCVのボスがよくわからん次元からかき集めてきた奴らだから…
- 63二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:39:45
よくジャンク・アーチャーなら倒せたって見るけど「不動遊星の行動は全て読める」って前提があるから仮に召喚したところで普通に対策されて終わりだったと思う
ストーリーの展開上リミットオーバーアクセルシンクロじゃないと超えられないんだし - 64二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:39:46
- 65二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:40:48
- 66二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:42:51
- 67二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:43:12
ヴルガータさんはz-oneとパラドックスの絆のカードだから…
- 68二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:43:13
アニメだとクェーサーの無効にする効果を無効にしてやられてたのをなんとなく覚えてる
- 69二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:46:33
- 70二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:49:08
こうみるとみんなカッコ良いな…メタイオンだけ遊戯王特有のヤベーやつオーラ放ってるけど
- 71二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:49:44
時械神を入手した詳細は映像で見てみたい
設定上時を司る神の神殿で入手したというけど、監督のTwitterでは10体の時械神は天使が憑依してると明言されてるしセフィロンの本体こそが時の神そのものなんだろうか(セフィロンの元ネタのダアトには唯一守護天使が存在しない)
「あらゆる場所から可能な限り時械神を召喚する効果」はまさに時械神を生み出す存在と言えなくもないし - 72二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:51:41
- 73二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:51:47
- 74二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:53:29
- 75二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:54:37
デッデーン
- 76二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:54:56
- 77二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:55:16
閃いた! 効果を無効にしたらデッキに戻るデメリットを無くせるんじゃねえか!?
- 78二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:58:31
アーククレイドルの膨大な力を使って延命しても限界なんだけど、アーククレイドルはマイナス回転のモーメントで地縛神とかと同質の力だから多分何をやってもダメだと思う
- 79二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:59:33
無理
- 80二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:01:18
ZONEを助けるために力貸してるんじゃなくて救世主たらんとするZONEに慈悲の心を示しただけなんだよな確か
手段あげるからやってみみたいな
守護天使が居ないダアトまで辿り着いてるのは覚悟ガンギマリすぎて自分で悟り開いちゃったからなんかな - 81二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:01:50
シューティング・クェーサーは相手の破壊無効効果を無効にする!!←ここいつも勢いで笑ってしまうわ
- 82二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:02:05
- 83二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:03:15
うおおおおぉ!!!
不動遊星!アナタの力を借ります!
これで戦闘・効果で破壊されず
相手の発動した効果を受けない
究極の時械神が完成する… — 儀式の奴(非公式) (PetitAngel_) 2022年02月14日 - 84二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:03:32
視聴者への掴みとして、初見のインパクトは大事よ
- 85二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:04:08
- 86二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:06:00
- 87二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:06:53
三幻神の考察的にジャンク・アーチャーが効くかどうか怪しくね?
クエーサーが特異点だから通用しただけかも - 88二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:08:58
三幻神、というかDMはGX以降と比べて無法地帯みたいなものだし考慮すべきではないと思う
- 89二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:09:11
サンダイオンは強いけどそれ以外のミチオンとかは強くないよなぁ
相手のライフ半分にできてもその後ろくに展開できないんだから自分に神の宣告撃ってるようなもんだよ - 90二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:10:06
でも今までのボスが強いモンスター一体抱えててそれをどうする!?って感じだったのが
ラスボス戦だと強い奴が1ターンごとに入れ替わり立ち替わり出てくる、というのになってて異質感すごかったし毎ターンハラハラして展開的に本当に映えてるんだよ時械神 - 91二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:11:53
アニメ版はミチオン→ハイロンでとどめになるからハイロンがそのままOCG化されてたら強力だった
- 92二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:19:03
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:21:25
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:24:51
セイヴァースターぶっ刺さりとか言われてた思い出
- 95二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:26:24
- 96二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:39:56
そのうちクリフォトの樹が元ネタの時械神とか出たりするんだろうか
- 97二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:43:32
ドラゴエクィテスもだけど機皇帝にはパーツ強化があるから召喚した所で普通に殴り倒されそう
- 98二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:45:38
アニメ時械神は相手モンスター+墓地をデッキバウンス+バーンダメージする時械神と
相手フィールド全デッキバウンスする時械神で時間稼ぎしつつアインソフオウル完成を狙うデッキだから - 99二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:46:06
フェスで一番輝いてるデッキだと思う
ほどほどに勝ててヘイトもそうためない - 100二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:49:51
全部使われることはなかったけどアルカナフォースと同じ元ネタのタロット罠もある(未使用と思われるのが18枚も)
- 101二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:14:41
ZONE戦はジャンク・アーチャー使うよりもドリル・ウォリアーと速攻のかかしのコンボ使ったほうが楽そう
- 102二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:16:53
お前は力だけじゃなくて名前と姿も拝借してるだろ
- 103二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:30:29
- 104二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:54:14
効果の対象に取れるのが良心的
- 105二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:58:47