かしこい埋葬

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:37:49

    速攻魔法
    ①手札・デッキ・フィールドのモンスターが破壊された場合に発動できる。そのモンスターを墓地に送る。

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:38:16

    ペンデュラムモンスター「マジで?」

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:38:58

    P専用か?

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:39:30

    強い
    かもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:41:04

    なかなかいいカード
    相手のとか同名モンスターを送れるとかなら色々面白そう
    ペンデュラムを破壊してチェーンして墓穴とか

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:41:11

    どっかで弾けそうな気がしないでもない

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:41:43

    同名ならデッキに入れたカードでも墓地に送れるとかなら使い道はあるかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:43:35

    同姓同名なだけで墓地に送られるの可哀想だろ!

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:45:15

    >>7

    赤シャリみたいな同名扱いカードも墓地に送ったり楽しそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:45:46

    DDだと強そう

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:46:45

    「破壊された」カードが墓地に送られるのか、「破壊されたカード」の同名カードが墓地に送られるかで違ってくる

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:49:48

    最低でも「このカードはダメージステップでも発動できる」の1文は欲しい

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:54:25

    フィールド離れたら除外される系のを墓地に戻せるのは割といいのかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:58:47

    >>13

    バージェとかジェットシンクロンとか色々思い当たるな

    制限付き効果を使い回せていいかもしれない。かしこそう

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:21:59

    >>14

    デュエルタクティクスが試されるという意味ではかしこい

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:45:32

    P専用か。
    破壊して除外は破壊されたモンスター=除外されたモンスターではないからムリですね。
    (クリマクスやメルカバーの裁定参照)

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:50:00

    これ多分スケールのPモンスターは対象外ですね…

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:51:11

    小泉進次郎的なことを言いたかったのかもしれんがホントに賢くなっちゃってるやん

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:54:45

    死んじゃったから墓に埋めるって
    普通の埋葬で草

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています