- 1二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:09:23
- 2二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:09:59
- 3二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:10:04
やるじゃん
- 4二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:10:25
ぅゎっょぃ
- 5二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:10:25
すげえ!!
- 6二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:10:56
マイナーテーマという訳でもないしテーマ解説とか基本展開の話はしないつもりだけど需要あったら教えて欲しいです
- 7二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:11:37
本当に人間?
後攻どうするんですか!? - 8122/05/04(水) 10:11:40
- 9122/05/04(水) 10:12:18
ちょっと書き溜めてるから全部投下したら質問答えていきます
- 10122/05/04(水) 10:13:10
マギストス要素について
《聖魔の大賢者マギストス・マスターエンディミオン》がこのデッキのあらゆる要素と相性が良かった為採用
多分このカードが無かったら早期ダイヤ1達成は不可能だった
先攻展開における利点
・マスターケルベロスのP効果にうららが直撃するというエンディミオン使いなら誰もが渋い顔をする場面をケア出来る。具体的に言うと無意味にPゾーンを占拠しているマスターケルベロスを能動的に割りながら手札交換が出来る
・使用済みのチキンレースを破壊して手札交換できる。チキンレースが場に残ってると相手にもドローを許してしまい大変よろしくないのでフィールド魔法を張り替えたり出来ない時に割れるのは便利
・そもそも手札交換自体がエンディミオンにとって非常に有益。手札で被った強貪や統括、そして三戦などをデッキに戻してドロー出来るので手数を増やしやすい
・サーヴァントのP効果を能動的に起動しやすくなる。例えば手札に魔法1枚+Pカード2枚しかない場合でもこのカードでPゾーンのカードを割ってやれば魔力カウンターを3個置く事が出来る
・セレーネの素材になれる
・①の効果でEXのアルテミスを装備→アルテミス効果で2体目のマギストスマスターをサーチ→P召喚で2体目出して深淵を作る事が出来る
最後が多分一番重要。増殖するGを撃たれても2ドロー以内に深淵+αで妨害を構える事が出来るので止まりどころとして非常に優秀
ちなみにこいつを初手で召喚する事でマギストスデッキを偽装する事が出来る
なのでアルテミス効果にうららを貰えたりする - 11122/05/04(水) 10:14:02
>>10の続き
後攻における利点
・①の効果でニンアルルを装備→相手の魔法罠を1枚破壊する事が出来る
スキルドレインや勅命は無理だが遭遇率の比較的高いマクロコスモスやセンサー万別、虚無空間を潰せるのは偉い
・①の効果でサンドリヨンを装備→相手の効果モンスターの効果を無効にする事が出来る
相手のモンスターによる妨害を安く踏むのが仕事だが超雷やダークロウ等の厄介な永続持ちへの解答にもなる
欠点
・ジャッカルと召喚権を食い合う
ジャッカルよりこのカードを優先した場合キンジャを置いて二ビルケアしながら最大展開に向かうムーブがやりづらくなる
・Pカードでは無いのでたまに手札で浮く
爆発的なカードパワーがある訳じゃないけどエンディミオンに足りてない要素をいくつも補ってくれる超優良カードだから興味のあるエンディミオン使いの同志は一度試してみて欲しい
サンドリヨンがURなのがちょっとアレだけど…
- 12122/05/04(水) 10:15:20
墓穴未採用+三戦採用について
テンプレでは必ずと言っていいほど採用されてる墓穴の指名者を入れてないのにはいくつか理由があって
・後攻で強くない
・デッキ単位で増Gに強いので墓穴でわざわざ弾く必要性をあまり感じなかった
・ドローソースで後引きすると弱い
・相手依存なので魔力カウンターを貯めるのに使いづらい
上で書いたことは全部経験に基づいた個人の感想に過ぎないので「墓穴いらないとか正気か?うららどうすんの?」みたいな意見はあると思う
まあ自分でもあんまり自信ないけど墓穴抜きエンディミオンを回してて困った事ってそこまで無いから完全に間違った考え方でも無いと思う - 13122/05/04(水) 10:16:11
- 14122/05/04(水) 10:17:25
環境雑感
対ドライトロン
基本コイントスで勝敗が決まるが仮に先攻を取れてもバーミリオンやうららを適切なタイミングで撃たれたら厳しい。不利対面
もっともドライトロンはそれほど誘発量の多いデッキではないので先攻展開は比較的通りやすい
向こうはキンジャ1体程度なら突破してくるので最低でもキンジャ×2と創聖は構えたいところ
マギストスマスターから深淵+キンジャを構えられれば基本負けません
コイントスに負けたら相手の事故を神に祈りましょう。50回に1回ぐらいはイーバ装備のユニオンキャリアーでターンが返ってくることもあります
手数で捲るのは不可能なのでアルデク成立したら希望はありません - 15122/05/04(水) 10:18:41
対幻影
先攻取れたら基本負けないので後攻取らされた時の話を
ロンゴミが出てきたらまあ勝てる訳ないんですけどたまーにロンゴミ不採用の幻影もいます
その場合の相手の最終盤面はバルディッシュ+霧剣×2+ナイトメアみたいな感じになると思うんですけど創聖のP効果で突破可能なので捲るのは比較的楽です
ロンゴミ型かそうでないかはケルビーニ効果で判断できます
ケルビーニでグラバースニッチ落として来たら確定でロンゴミ型なのでサレンダー
それ以外、例えばティアースケイルや娘々の場合は非ロンゴミ型である可能性が高いです
希望を持ちましょう - 16二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:19:30
まさか自分で建てたスレの中で爆速でダイヤモンド1行く変態が生まれるとは……
- 17122/05/04(水) 10:21:29
書き溜めもう終わり…
他にも書くからちょっと待ってて下さいね - 18二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:23:45
対戦数はどのぐらい?
- 19二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:24:27
マギストス通常モンスターのせいで全然エレクトラムに繋がらなくない?
- 20122/05/04(水) 10:25:51
生まれ持って誘発ゼロというハンデを背負った悲しきデッキなので後攻は普通にキツイです
ドライトロンや幻影対面はワンチャンすらないので今のランクマ環境は地獄だと思います
ただ後述しますが流行りの鉄獣に対しては(LL以外は)そこそこ有利に出られますし電脳にVFDを成立されても創聖のP効果を通して蓋をすればワンチャンありますので言うほど絶望的でもないです
シャドールやエルド、閃刀等の中速デッキに対してはほぼ一方的に勝てるのでそういうところで勝ちを拾っていく感じですね
- 21二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:28:25
優先して行う動き方と誘発食らった時の妥協盤面とか教えてくれ
- 22122/05/04(水) 10:29:31
- 23二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:33:12
- 24122/05/04(水) 10:34:53
- 25122/05/04(水) 10:43:20
とりあえず最優先でエレクトラムを出しに行きます
出来ればキンジャを維持したままエレクトラム出したいけどまあ普通はそんな上手くはいきません
エレクトラムでEX送りにするカードは既に確保できてるリソースと相談して決めます
・片方のPスケールが足りてなかったらそれを補えるPモンスターを
・妨害が足りてなかったらキンジャか創聖を
・全部足りてるならアストログラフで更なる上振れを目指します
後はアストログラフ+エレクトラムでセレーネ出してP召喚してついでにボルテックス+マスカレーナを構えに行きます(それが無理ならエレクトラム+キンジャ×2みたいな盤面も全然ありです)
これに加えて里まで引いてたらもう勝ちですね
- 26122/05/04(水) 10:48:21
>>25の続き
妥協盤面に関しては多分増Gが直撃した時のことを想定されてると思うのでそれ前提で話します
増Gを食らったら基本方針としては相手の2ドロー以内にキンジャと創聖をP召喚で可能な限り並べます
マギストスマスターがいればこれに加えて深淵も立つので妥協盤面にしてはそこそこ強いのではないでしょうか
マギステルを通常召喚しておくと0ドローで追加の妨害になるので覚えておくと得ですね
ただ里を握れている場合はキンジャで最低限の誘発ケアを行ってから最大展開を狙います
相手に5枚以上ドローされてもライスト一滴が飛んでこなければそれほど怖くありませんので
最大展開できれば5妨害以上立ちますけど魔法抜きでこれを突破出来る手段は限られているので結構勝てます
- 27122/05/04(水) 11:00:44
環境雑感続き
対鉄獣戦線(LL以外)
有利対面だと思ってます
基本はアポロウーサ+抗戦+双龍だけど本当にキツイのはフリーチェーン除外ぐらいでそこさえ凌げれば手数で越えられます
こっちの手札が下振れてたり誘発を二つ以上撃たれたら流石に無理ですけど正直負けた記憶あんまりないです - 28122/05/04(水) 11:05:32
対鉄獣戦線(LL)
マギストスマスターは半分以上こいつらの為に入れたと言っても過言ではありません
というのも結界像を処理しつつ未来龍皇を安く踏めるのがこいつぐらいしかいないからです
ロビンはキンジャでどうにか出来るので後は制圧し返せれば勝ちが見えてきます
マギストスマスターを握れていない場合は相当キツイです
キンジャでロビンを処理しようにも未来龍皇に邪魔されます
というか大体負けですね
もっともマギストスマスターは魔力統括やドロソでも持ってこれるのでそれほど分の悪い賭けでもないです - 29122/05/04(水) 11:08:27
対電脳
VFDを構えられたらキツイけど創聖のP効果さえ通ればワンチャンあります
邪魔な朱雀はガルーダで処理するのがベストですけど毎回それが出来る訳もなし
相手のエンディミオンに対する理解が浅かったら適当なブラフに朱雀を撃ってもらえる事もあるので色々あがいてみます
当然の事ながら創聖のP効果発動に合わせて朱雀撃たれたら負けです
不利対面 - 30122/05/04(水) 11:13:20
対エルド
有利対面(だと思う)
創聖のP効果が通れば一気にゲームエンドまで持っていけますけどそうでなくても有利です
毎ターン高打点をたくさん並べてPデッキ得意のリソース勝負に持ち込めば負けないと思います
勅命とかP召喚に合わせて通告撃たれたらヤバいですけど少なくとも今期はエルド対面は一回も負けませんでした - 31二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 11:15:12
逆に自分は勅命や創聖無し状態のスキドレしか当たってないわ……
- 32122/05/04(水) 11:17:13
対シャドール
ミドラーシュもルークも全然刺さんないので超有利対面
エンディミオンに限らず一回の特殊召喚でモンスターたくさん出せるデッキ(ヌメロンとか)は対シャドール適正高いと思います
メカルバーとかフルルドリスも一緒に構えられてたらちょっとキツイかな - 33122/05/04(水) 11:22:19
対サンダードラゴン
微不利対面
手札によって超雷のサーチ封じが刺さったり刺さらなかったりします
マギストスマスターで超雷を機能停止させられれば話は早いですけど別にいなくてもなんとかなります
むしろ隣に立ってる雷神がPスケールを思う存分叩き割ってくるのがつらいです
一回割られるだけなら耐えますけど二回も割られたら敗色濃厚です
体感半分ぐらい負けてます - 34122/05/04(水) 11:27:59
対閃刀姫
超有利
閃刀姫はエンディミオンに限らず物量の暴力で押してくるPデッキ全般がつらいと思います
妨害にも魔法を使ってくれるおかげでエンディミオンは魔力カウンターをいつも以上に貯めやすいので手数でゴリ押し出来ます
魔力カウンターの乗った創聖に対する解答も閃刀姫はそこまでありませんしまず負けません - 35122/05/04(水) 11:30:29
ネタ切れ
- 36二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 11:40:50
昔使ってたけどエレクトラム回しむずいから抜いたけど深淵の展開聞いて納得したわ
- 37二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:01:57
シャドールやサンドラ相手の時に初手でマスケロ引いてたら最高に気持ちいいねんな
キンジャが強すぎて空気気味だけど後手捲りカードとしてはかなりのスペックよ - 38二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:02:33
手札誘発0なのによくやるな…
- 39二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 14:43:47
先月プラ1なってから気になってたエンディミオン作って握ったら19連続後攻で発狂してやめたけど
また握ってみるか