贅沢言わないから

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:39:46

    アニメに出てきたトラクターと
    サーチ魔法とリクルーターと
    相手フィールドを光属性にするフィールド魔法と
    それをサーチできるモンスターと
    クリマクスのAOJ版カウンター罠
    程度でいいからください…

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:42:50

    >>相手フィールドを光属性にするフィールド魔法

    自壊するリバブレ

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:43:21

    >>2

    そういやお前がいたわ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:44:06

    >>2

    ガラドはヤバいけど他も大概重症

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:44:31

    >>2

    フィールド魔法に『②フィールド上の『AOJリバースブレイク』の効果は無効化される』って書いとこう

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:45:02

    >>2

    永続魔法かなんかでaojに破壊耐性付与するか…

    なおデスペラードが出しにくくなる模様

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:46:16

    ぶっちゃけサンドラレベルの捏造と言う名の魔改造が必要だと思う…

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:52:37

    一番ヤバいのはこれだけ上げても誰も「贅沢」と言わないことである

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:52:51

    >>7

    サンドラより枚数あるのにそのほとんどが産廃なのがAOJなので…

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:55:56

    カタストルはまあまあ強いんだけどチューナーのレベルからしてシンクロする気あります?
    パーツ無駄に高いし

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:56:39

    フィールド魔法
    相手フィールドのモンスターは全て光属性になる
    自分のAOJと名の付くモンスターの自分のモンスターに対する効果は全てのAOJと名の付く自分のモンスターに適用される

    よし、これでアンリミッターなら全員パンプアップだ!

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:58:20

    >>11

    自壊するかなこれ?

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:59:04

    >>12

    全員自壊しますね…

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:59:09

    >>5

    AOJに破壊耐性を付与する効果があれば自壊を防げるんじゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:02:13

    >>13

    う あ あ あ あ あ

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:03:39

    >>12

    このカタストルの抜け殻みたいなのはどういう構想から産まれたんだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:44:04

    >>13

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:46:51

    >>16

    ワームがリバース効果デッキだったからそいつをメタるため…ですかね…

    そのワームが光属性なのに表側の光がいると自壊するのは知ら管

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:52:51

    本当にどうしようもねえなこいつら…

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:54:36

    子供心に弱さに驚愕し
    「(汎用枠のカタストル以外に)何か自分が見落としている強いカードがあるに違いない」と勝手に思っていたあの頃

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:56:05

    正直AOJなら何言っても許される

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:57:21

    「デッキから名前の異なるAOJ5体を特殊召喚する」みたいなブチ壊れた効果の通常魔法が出たとしても
    「デッキにそんな枚数のゴミを入れたくない」という理由で環境入りはしなさそう、くらいの強さ

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:03:46

    >>22

    それはそれでコズミッククローザーとアンリミッターでお手軽4800打点出るからわりと強そうな気がする

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:07:12

    わりと強そうレベルなんだよな壊れ魔法作っても

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:08:29

    A・O・J デスペレート・エリア
    フィールド魔法
    このカードの④・⑤の効果は1ターンに1度しか発動できない。
    ①:このカードは相手の効果を受けない。
    ②:フィールドの「A・O・J」モンスターはカードの効果では破壊されない。
    ③:お互いのフィールド・墓地・手札のモンスターは光属性になる。
    ④:相手フィールドのモンスターを1体選び、裏側守備表示にする。この効果は相手ターンでも発動できる。
    ⑤:デッキから「A・O・J」モンスターを2体まで選び手札に加える(同名カードは1体まで)その後、手札から「A・O・J」モンスターを2体まで特殊召喚できる。

    これくらい盛れば環境入りできる!
    かな?

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:10:12

    >>25

    結局ハリラドンするだけになるけれど、一応戦えはすると思う

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:35:38

    マジでサンダーアーマーの特殊召喚できないの一文がいらない
    これさえなければアンリミッターパンチでアクセスを真正面から殴り倒せるのに

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:53:11

    Arsenal・Of・Justice
    フィールド魔法
    このカードを発動するデュエル中、自分は「A・O・J」モンスターしか召喚・特殊召喚できない。
    ①:このカードの発動は無効化されず、このカードは他のカードの効果を受けない。
    ②:相手のモンスターは光属性になる。
    ③:自分・相手ターンに発動できる。自分のデッキ・手札・墓地から「A・O・J」モンスターを任意の数だけ特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。

    い つ も の

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:54:08

    >>28

    A・O・Jのどうしようもなさを擦るスレが立つ度に貼られるフィールド魔法!

    A・O・Jのどうしようもなさを擦るスレが立つ度に貼られるフィールド魔法じゃないか!

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:57:00

    >>25

    わかった!

    ハリラドンからVFD出して光宣言するわ!

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:58:31

    >>25

    >>26

    >>30

    VFDくんこれもうAOJ名誉会長だろ

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:04:06

    >>28

    ここまでやってもリバース・ブレイクくんは救えないんだよなぁ……

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:05:17

    >>32

    エアプ乙

    サイバー・サモン・ブラスターとのコンボで相手がモンスター召喚した瞬間無限バーンするから

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:06:35

    オリカがエアプじゃないやつがいたらおかしいだろ!?

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 08:26:32

    じゃあ何が出来るんだよお前らはぁ!

  • 36 22/05/05(木) 09:36:09

    破壊耐性持ちで、相手の手札と墓地のモンスターを光属性にして、ターン1でA・O・Jを特殊召喚できるリンク1のA・O・J
    チェッカー先輩と並べよう

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 09:43:18

    >>32

    もうリバースブレイク君は無理に救わなくてもいいんじゃないかな?

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 10:04:14

    速攻魔法

    デッキから「AOJ」カード一枚を墓地へ送って発動できる。墓地へ送った「AOJ」カードとは名前が異なる「AOJ」カード1枚をデッキから手札に加える。相手フィールド上に光属性のモンスターが存在する場合、更にデッキから好きな「AOJ」モンスター1体を手札に加える事ができる。このカードを発動するターン、自分は闇属性・機械族のモンスターしか特殊召喚できない。


    >>25>>28に加えてこんな感じの奴を加えれば流石に多少は環境でも戦えるかな……無理かな……

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 10:05:16
  • 40二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:20:44

    昨日のあまくだり氏のクソカード学会寝落ちして発表出来なかった…ちゃんと純AOJ組んできたのに

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:21:53

    >>7

    元祖サンドラはオーパーツそのものだから話が違う

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:47:25

    Arsenal・Of・Justice、制約が「発動するデュエル中、」なのはいくらなんでも不便すぎると思う 惑星探査車使えないし……

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:50:24

    >>28

    ③効果に回数制限ないの狂ってんな

    単にデッキとして動けるようにするだけならここまでしなくても良いだろ

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:52:38

    >>43

    「自分の好きなテーマが一枚で環境入りしそうなカードを考えるスレ」が初出のオリカだから無理も無い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています