超大型エースって

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:53:18

    具体的にどれくらいになったら超大型エースなの?やっぱアクセスコードトーカー超えたくらい?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:53:55

    大型が4000のイメージだからそれよりは上……?

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:54:01

    大半がエースの格ねえな

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:54:05

    4000超えたら超大型だと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:54:59

    リンク4はもう大型って感じしないわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:56:15

    リンクに超大型エースの格を感じるのあんまねえわ、ジアライバルくんぐらいだ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:56:21

    シュライグはただの展開パーツとして使うことも多いから大型感ない
    最後に単騎で残るルガルさんの方がエース感ある(純鉄獣)

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:56:22

    打点3000越えフィニッシャーなる性能

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:59:01

    攻撃力3500!
    完全耐性!
    封殺性能!
    おまけのバーンor攻撃力ダウン!

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:00:22

    何となくだけどエースって言葉がつくとアルデクやロンゴミはなんか違うと思っちゃうわ
    性能的には十分なんだろうけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:00:54

    4000は欲しいところさん

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:01:47

    3000越えが大型
    3500越えが大型エース
    4000越えが超大型のイメージ

    3000超えは結構いるからな

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:03:16

    耐性か無効効果は欲しい
    エースたるもの場持ちは大事
    シュライグは死に急ぎすぎ

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:04:13

    アクセスは大型だけど出張しすぎてエース感はない
    ジアライバルあたりが理想?

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:08:19

    5000まで行くとなんか違う領域に入っている気がしないでもない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています