遊戯王の炎属性とかいう不遇

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:28:32

    地と炎が不遇種族感あるよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:29:26

    地はまだ救われてない?炎は…うん

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:29:27

    地は優遇されてない?

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:29:49

    炎と風の二弱だと思ってる

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:30:16

    >>4

    風はそんな不遇なイメージないな

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:30:17

    炎は守備200があるから…

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:30:23

    地属性不遇……か?
    いわゆる無属性の戦士とか獣とか、テキトーに地属性すればいいや、って感じで層厚いと思うが。

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:30:29

    炎属性はサラマングレイトがいるからそう感じないけど全体で見たら不遇より

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:31:02

    サラマングレイトって炎だけどあんま弱いイメージがない

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:31:03

    地属性は春化精とかいうのも貰えたし不遇だったのは昔の話ってイメージ

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:31:25

    逆に優遇されてるのは闇がトップで時点が光でいいの?

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:31:33

    闇>光>>>>地>>水≒風>>炎くらいのイメージ

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:31:52

    >>11

    まぁそうだな

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:31:57

    真炎の爆発はもう少し爆発の機会あげても良いと思うの

    サーチとか作ったら流石にやばいか…

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:32:08

    通りますね

    機械族に関しては地属性組が一番イキイキしてるような

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:32:22

    炎である強みがあるの爆発ぐらいしかないと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:32:29

    ほとんどサラマングレイトの一枚看板だからな…

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:32:58

    地属性がそんなに弱いならレドックス絶対に釈放するなって論争にはならんのですよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:33:12

    風って風だから強いってあるっけ?
    とりあえずシンクロだから風!みたいなイメージある

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:33:14

    主人公カラーの癖にバーンしてくるのが悪い👊

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:34:36

    地は獣と機械が強いイメージだな
    風と炎は確かに強いイメージねえなあ

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:38:27

    >>19

    考え付いたのだいたい鳥獣だったわ

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:53:30

    闇=光>地>>水>風>火

    の印象

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:54:40

    >>23

    人によっては地と水が入れ替わるかもしれんけどおおむねこのイメージだよなー

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:54:46

    風はスターダストとクリアウィングの影響かかなりシンクロに寄ってるよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:55:31

    属性指定が層薄いのは風と炎のイメージ……

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:57:04

    風は鳥獣族以外はマイナーだもんな

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:57:16

    風というと害鳥とスピードロイドのイメージがある

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:57:53

    転生炎獣は「炎属性」というか「サイバース族」って印象しかない
    他の炎属性も「炎属性」というより「そのカテゴリが属する種族」って印象ばかりなのが炎属性の一番の問題点

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:08:27

    こういう時はターミナルテーマのその属性引っ張り出せば優遇具合がわかるはずさ

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:16:12

    不遇炎カテといえばラヴァルな印象
    ゴーレムなら見覚えはあるが・・・

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:18:00

    >>28

    SRが風縛りあるから結果的に風シンクロ増えたのは特色って言って良いと思うんだよね

    風だから強いってのとは異なるだろうけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:19:18

    地属性は強いカードが多いには多いけど
    強い地属性サポートとなると何かあるかね?

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:19:51

    炎族くんに至ってはocgアニメオブライエンしかまともな使い手いないらしいな

    遊戯王で一番不遇な属性は炎だろうけど|あにまん掲示板一番不遇な種族は何だと思う?bbs.animanch.com
  • 35二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:20:11

    >>5

    遊星とかユーゴが風だしね

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:20:24

    >>30

    光 魔轟神 ワーム ヴァイロン セイクリッド

    地 Xセイバー ナチュル ジェムナイト

    風 霞の谷 ドラグニティ ガスタ

    水 氷結界 リチュア

    炎 フレムベル ジュラック ラヴァル

    闇 A・O・J ヴェルズ


    不遇属性は闇だな(確信)

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:22:53

    ラッシュは風が不遇気味かな
    使用者がタイガーとユウロだけで汎用的なのも少ないし

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:23:22

    データは2020で古いけど看板飾る属性に偏りが酷すぎる

    レギュラーパック属性別看板履歴
    闇 PHANTOM RAGE 2020年8月8日発売
    風 RISE OF THE DUELIST 2020年4月18日発売
    光 IGNITION ASSAULT 2019年10月12日発売
    水 LEGACY OF THE VALIANT 2013年11月16日発売
    地 RAGING BATTLE 2009年2月14日発売
    炎 CROSSROADS OF CHAOS 2008年7月19日発売

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:24:14

    闇2141
    地1791
    光1576
    水797
    風740
    炎639

    ニューロン調べだけど上と下で文字通り桁が違うわ

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:24:43

    >>33

    緊急ダイヤ

    フライングペガサス

    アンガーナックル

    バレットライナー

    (転回操車)

    カーネル

    メタルクランチ

    ロックアンカー

    …全部機械族だわ!(趣味)

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:25:29

    >>35

    でもクェーサー光だしジャンクウォリアー闇だしでシューティングスター系列が風なだけで色々使ってる印象

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:28:34

    >>37

    汎用を考えるならラッシュは属性サポはまだまだ未発展だから

    だいたい何属性何族で指定してくるので

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:36:24

    炎DPで看板になれるキャラソウルバーナーくらいしかいないからサラマン確定と言われる程度には不遇

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:59:37

    炎って主役になれるポジションっていうかデュエマもバトスピも大体赤が主人公カラーだからここまで不遇なのも逆に凄いよな

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 00:01:03

    >>44

    初代が赤くもないし炎でもないし闇のゲームする人だから

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 00:02:51

    >>45

    初代はそもそも属性の概念あったっけ?

    まあ、あっても城之内の炎の剣士くらいしか目立つ炎押し出したカードいなかったけども

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 00:10:17

    ちょっとひねってる俺かっこいいと思ってる奴がいると思えるぐらいにはずれてる。
    炎属性戦士とか炎属性機械とか炎属性ドラゴンとかいくらでもイメージ通りに出来るのに意地でもやらない。
    その結果、背景が爆発してたり、炎が見えるのに闇とか光で大型モンスターの属性が偏る一方になってデザインもチグハグ。
    これからはわかりやすいカードが増えると良いなと思う。

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 00:38:08

    >>38

    最新で見ても下三つは変わらないしな

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:02:13

    闇=光>>地=水>風>>>火

    御前試合下でまともな盤面作れるかだとこうなると思う。

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:06:43

    >>46

    属性反発作用……

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:07:19

    水のサポートなんていたか?

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:07:37

    GXは主人公が赤好きだし炎族使いもいたから相対的に優遇されてたな!

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:09:21

    (なんでお前その名前と見た目で炎属性じゃないんだろうな…)って光・闇属性はそこそこ見かける

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:09:21

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:10:38

    風属性はなんか定期的に犯罪やってるイメージがある

    水属性はよくカードをもらえてるけどカードパワーが足りないか
    餅のエサになってる印象

    火属性はなんか単体で凄そうなカードがちらほらあるけど
    カテゴリだと……って感じだな

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:16:26

    真紅眼の黒竜が闇属性なのはわかる。「レッドアイズ」名義と同じくらい「ブラック」も推されているからな。

    けどレッド・デーモンズ・ドラゴンの系譜が闇属性なのは未だに納得できない。「レッド」「スカーレッド」「クリムゾン」全部炎属性っぽいだろ!

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:20:58

    だいたいこれのせいで高ステータスモンスターを作れないってのは有る

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:24:07

    MDの演出持ちも大体光か闇だしな
    炎の演出持ちってエレクトラム位しかパッと出ないわ

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 02:55:26

    >>49

    クラゲ御前で水が一番強い印象がある。

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 03:39:31

    >>58

    ハリラドンの最後に出てきてハンド一枚持っていく騎士帝があるぞ

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 04:17:33

    アニメで使い手が出ればだいたい人気で濃いキャラだから…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています