バリア系カードスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 10:50:11

    ハノイの崇高なる力ことミラーフォースやその派生カードについて語ろう
    攻撃反応型はもう遅いとはいうが油断してたらたまに食らうんだよなこういうの
    個人的にはミラーフォースランチャーが使いやすくて好き

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 10:51:58

    破壊ではない 手札に戻って貰う
    …あれー?おかしいね手札に戻れないね(ゲス顔)

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 10:54:28

    こないだマスターデュエルで鉄獣相手にしたときあらかた展開し終えた相手の盤面をミラーフォースでめちゃくちゃにできたのすげー気持ちよかった
    まぁこっちも手札事故起こしてて展開し直す力がなくてその後普通に負けたんですけどね

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 11:01:25

    ミラーフォース:相手の攻撃宣言時に発動、相手の攻撃表示全破壊
    ダークフォース:相手の攻撃宣言時に発動、相手の守備表示全除外
    ファイヤーフォース:相手の攻撃宣言時に発動、相手の攻撃表示全破壊+破壊されたモンスターの元々の攻撃力の合計の半分のダメージを自分と相手に与える
    ダストフォース:相手の攻撃宣言時に発動、相手のモンスター全裏守備+表示形式変更禁止
    エアフォース:相手の攻撃宣言時に発動、相手のモンスター全バウンス
    ウェーブフォース:相手の直接攻撃宣言時に発動、相手のモンスター全デッキバウンス

    みんな違ってみんないい

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 11:03:09

    >>4

    🥺

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 11:03:09

    ミラフォ発動した時に画面が真っ白になる演出が欲しい

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 11:04:38

    >>5

    お前さんはミラフォ制限時に刷られたあからさまな下位互換だからな…

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 11:05:48

    エアフォくらうとよっしゃ、再利用ありがとう!
    となり、ミラフォくらうと死ぬマイデッキ

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 11:06:23

    ランチャーはバレるのがな…

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 11:07:01

    明らかミラフォで攻撃する奴いるのかよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 11:08:41

    処理しなきゃ攻撃できないことに意味があるだろ

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 11:14:11

    相手が大量展開してるときにぶちかませると嬉しいよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 11:17:32

    >>12

    妖仙獣デッキだと結構役に立つんだよなこれ

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 11:17:51

    フェスだと暴れまくる奴

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 12:33:26

    普段決まりにくいからこそミラフォ決まるとリボルバー様みたいになる

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 12:37:39

    バランスがいいのはエアフォースかね

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 12:38:44

    エアフォースとミラーフォースってどっちが効きやすいんだろうな
    相手のデッキ次第ではあるが………

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 13:58:50

    >>10

    少なくとも相手の動きを牽制できるしこれのケアにリソース割かなきゃいけない状況にはもっていけるから…

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:00:19

    >>17

    マジでデッキ次第で、汎用的にはエア・フォースの方が効果があるっちゃあるって感じ

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:30:19

    >>10

    ???「伏せカードが入れ変わってないか確認しただけだ!」

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:32:14

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています