相手「灰流うららを発動して強欲で貪欲な壺を無効化します」俺「なら俺は抹殺の指名者を発動!うららを宣言だ!」

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:24:14

    相手「「うらら」などというカードは無いのでそれの発動は無効ですね。」
    俺「……」

    公認大会怖い

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:24:34
  • 3二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:25:02

    マジな話?

  • 4122/05/05(木) 16:26:03

    >>3

    まじ。まあそこでジャッジ呼んだり意義を唱えなかった俺が悪いけども

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:27:15

    一応カード名は正式に宣言しなくちゃいけないってルールはあるからね…

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:27:38

    >>4

    そりゃそういう場では正式名称言わなあかんでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:27:44

    稀にいる奴
    ジャッジ呼んで解決しろ

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:28:03

    だからMDだけにしろとあれほど…

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:28:10

    無効ってなんだよ
    発動できませんじゃないのか

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:28:11

    >>4

    えぇ… 怖…

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:28:19

    >>4

    まずだがうららというカードは存在しないので宣言自体がなかったことになる

    発動が無効になることはない


    カードを発動した時点で実在するカード名(ルール上なのでアトランティスは不可)なので改めて宣言する必要があるぞ


    カード名間違えて不発ってのは存在しないんだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:29:13

    死者蘇生
    死者所生
    取捨蘇生
    発音には気を付けよう!

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:29:22

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:29:29

    >>4

    うんお前が悪い

    ちゃんと宣言しなおすことになるからなその場合

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:29:31

    今回の場合は無効にはならないからな
    正式名称で宣言し直して終わりだよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:30:06

    こういう大会慣れてない奴を威圧するksは何処にでもいる
    俺はデュエマでぶつかった

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:31:19

    公認は色々賭かってるから揉めやすい
    自分が正しいルールを知るか、ちゃんとジャッジ呼んで解決するしかない

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:32:14

    >>15

    コレよな

    すいません灰流うららですって宣言し直してちゃんとデッキからうらら除外してみせろ

    それでも文句言うならジャッジ

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:32:21

    ちなカード名間違えて不発はないが

    例えば相手がユベルなんとか体をサーチしたとしてマイクラで落とす時はちゃんと宣言しないといけない

    宣言中もプレイ時間に入るので何度も名前を間違えるとそのまま遅延行為で敗北になるっつーのが一応の処理だ
    3分以内に正しい名前を思い出せない場合は別の正しいカード名を宣言してプレイを続行するのがよくある形だな

    つまり1は相手にテキトーなこと言われて言いくるめられただけだ

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:34:00

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:35:17
  • 22二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:35:21

    「生半可な覚悟で出る方が悪い」

    そんなことばっか言ってるからデュエリストは異常者扱いされるんだよ

    異常者扱いが気持ちいいなら知らんけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:35:34

    ついでにベビードラゴン落とそうとしてトラゴンといい間違えた場合はそのまま処理される
    ベビートラゴンは実在するカードだからな

    まぁ公式じゃまずお目にかかれんだろうがそういうことも覚えておけば役に立つぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:35:59

    >>22

    たぶん20は紙の大会出たことないと思うよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:36:02

    >>22

    ばっか、言ってる奴はデュエリストですらないネットで遊戯王を叩いてキャッキャしたい奴だよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:36:10

    こういう時MDだと便利でいいな

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:36:45

    >>19

    宣言カードスレ常連のユベルダスエクストリームなんとかドラッヘさん

    第二形態は全く思い出せない

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:36:46

    >>22

    こういう事言う奴はトイレワンキルとかカードが違いますを信じちゃってる奴だから

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:36:47

    >>22

    わざわざMDですらって言ってるんだからMDしかやってない人間でしょ

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:37:06

    >>3

    マジな話をするとカード名を宣言しないといけないからそうゴネられたら宣言し直せばいい

    デスピアの正式名称でゴネる奴いたから一生言い直したら相手が折れてくれたよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:37:28

    微妙にわからない時スマホで検索するのはあり?まぁマナー悪いのは置いといて

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:37:50

    そもそもわかんねえんだけど「MDですら高圧的な奴多い」ってどういう事?
    マスターデュエルにはチャット機能所かスタンプすらないのにどうやって「高圧的」を感じてるの?

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:37:52

    >>31

    別のカード宣言するしかなくね?

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:38:00

    >>19

    ユベル第二形態はドイツ語の発音ではダス・アプショイリッヒ・リッターだが

    遊戯王での正式名はダス・アプシェリッヒ・リッターなので注意が必要だぜ!

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:38:26

    >>32

    恐らくあにまんやネットのレスだけ見て「こいつら高圧的だぜー!」と考えてるものと思われる

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:38:32

    >>32

    ここの書き込みでしょ

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:38:32

    >>32

    この掲示板のことだと考えられる

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:38:49

    一般論として、その場でちゃんと主張せずに後からうじうじうじうじされるのは基本ウザいのよ
    このケースでは明確に相手に瑕疵があるけど、それはそれでこれはこれなのよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:39:29

    (正直20から22の流れが早すぎて同一人物なんじゃね?って思ってる自分がいる)

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:39:48

    >>38

    公式大会でルールねじ曲げて来てるやつに反論しても余計拗れるだけでは?

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:40:42

    >>35

    >>36

    >>37

    それはマスターデュエル云々関係なくて単にあにまん民が高圧的なだけなんじゃ…

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:40:48

    >>40

    (ありがたいことに)そのためにジャッジがいるって話をしてたはずだが

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:41:09

    >>31

    まず今回の場合はうららが墓地に捨てられて公開情報だからそのカード名を読めばいい


    マインドクラッシュみたいに手札に入って非公開情報の場合、サーチした時点でしっかり名前を覚えておかないといけないぞ

    非公開情報を当てるゲームでスマホ使って答え見るのはプレイングとしてジャッジ入るんじゃないかな

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:41:09

    >>40

    そのためのジャッジや

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:41:35

    >>38

    勝手に一般論にしないでほしいんすけど

    「俺はこう思う」って言えよ

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:42:07

    >>41

    それはそう

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:42:42

    そもそもスレ主は既に「ジャッジ呼ばずに異議も唱えなかった自分も悪い」と言ってるので過ぎた話である

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:43:37

    >>19

    マインドクラッシュの場合は間違えたカード名を宣言した場合の処理があるからまた違うんじゃないか?

    指名者は宣言したカードを除外しないといけないから現実にないカード名を宣言したら処理自体できないし

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:43:39

    ジャッジ呼んで「そんなルール(名前間違いで無効扱い)ありません」で反則負けになったりしないの?

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:44:09

    OCGに照らし合わせると「効果は無効」ではなく「効果は発動できない」が正しいやつ

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:44:50

    公認大会だからってジャッジが公正だと思うのはプレミ

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:45:22

    >>47

    それなのに「お前が悪い」とひたすらに言い続ける奴等

    これがTCG民の民度である

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:45:22

    >>41

    これで全体の民度がどうこう言うつもりは無いけど、少なくともあにまんの中でも遊戯王タグは飛び切り民度が悪いぞ

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:46:10

    >>47

    せやね

    ついでに今回の場合相手も「カードの効果処理をせすプレイを続けてる」訳だがこれはお互いに同意を得てしまった上での行為だからインチキイカサマとはいえ通ってる以上は正義なんだよね


    だから次からジャッジ呼ぶか再度宣言するかをキチンとしようねって話になる

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:46:43

    >>49

    反則負けにはならないから名称言い直しで終わり。

    それでもゴリ押そうとしたら「故意の遅延行為」でシングルロスの可能性はある

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:46:57

    >>53

    TCGカテ全体ではなく遊戯王限定?妙だな…(火種投下)

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:47:37

    >>56

    だから遊戯王を叩いてキャッキャしたいだけだって。いい加減学びな

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:47:48

    こうやって実際にやってるか怪しいやつが知ったか知識でイキってるのを遊戯王プレイヤーが悪いに変換されるネットって怖いぜ

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:48:22

    >>55

    ああいや、相手側(この場合スレ主の相手)が「抹殺の指名者は名前間違いをすると発動無効扱いになって処理が進む」ってことにしてるからこっちについてなんかペナルティないの?ってことよ

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:49:22

    マイクラって実際宣言されたカード手札にあっても「ないよ」って言う事も出来るんだっけ?

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:49:30

    >>56

    このスレに関しては遊戯王の話なので妥当だと思われる

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:49:30

    これが遊戯王民が言う「対話」ってやつか

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:49:32

    >>48

    カード名宣言は最低限公式で使用可能なカード名である必要はあるぞ(禁止カードでも宣言は出来る)

    抹殺はそれにデッキ内のって縛りがついてるだけ

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:49:49

    >>48

    遊戯王における「カード名の宣言」という処理では「実在するカードの名前を宣言する」ことで発動処理がされるんだ

    実在しないカード名はカード名として処理されないからいい間違えたら改めて「正しいカード名」を宣言する必要があるんだよ


    ただ当てるまで似たような名前を連呼し続けるのは遅延行為になるので時間が過ぎたら別の正しいカード名(モリンフェンとか)を宣言して「間違えた場合の処理」を行うという形がまぁよくあるやり方なんだ

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:50:01

    >>59

    もしその場で指摘してジャッジ呼んでたら警告の可能性はあるかもね。あくまでも可能性だけど

    ただ公認大会でインストラクターレベルのジャッジがいるのはサテライトショップぐらいだしそれ以外はショップの店員に任せるしかないので厳罰は難しいだろうね

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:50:04

    >>34

    ずいぶん詳しいな…まるでドイツ語博士だ

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:51:01

    >>56

    でもデュエマ関連のスレが荒れてるのあんま見たことないぞ?

    遊戯王は日常のように、対立煽りだが

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:51:40

    >>67

    それは君が遊戯王スレばかり見ているからではないだろうか?

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:51:54

    >>67

    デュエマは・・・プレイ人口が・・・(小声)

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:52:16

    >>59

    状況はわからんがこの場合1もその処理に同意してプレイを進めてる以上後から何いってもペナルティはない、白い目で見られるだろうが

    お互いのプレイヤーが納得して進行してるし相手プレイヤーが勘違いしていた線もあるからな


    だからそういうのはない

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:52:29

    >>67

    デュエマはTOUGHカテに我が物顔で居座ってるくせに遊戯王の民度を批判出来るのか?

  • 72二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:52:33

    >>70

    はえー、なるほど

  • 73二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:52:44

    デュエマはソシャゲ運営にヘイトが行ってる印象ある

  • 74二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:54:16

    デュエマ民はMDとデュエプレが存在すら許せない程嫌いだからその二者がいないタフに逃げたんだ。タフ側からも最初は拒絶されたがごねて押しきったんだ

  • 75二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:54:21
  • 76二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:54:55

    >>67

    お前が遊戯王ばかり見てるからだろアホか

  • 77二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:58:45

    >>72

    あと1の例は悪質に見えるが、例えば別の内容として


    魔法カード「増援」を発動したがデッキに戦士族がもうなかったことを失念していた

    この場合空打ちはできないので増援は手札に戻る訳だがそのまま墓地に送ってしまい相手も同意した

    その後に閃刀姫カードで墓地の魔法3枚が溜まったり墓地の魔法を除外して発動するカードを使い勝利した~とか、そういう例もイカサマとは言えるがお互いに処理を間違えて進めちゃったのが理由とも言えるからな


    まぁなにはともあれややこしい処理になったらジャッジ呼ばないとそのまま同意を得て処理すればそれは巻き戻せないしペナルティにもできない

  • 78二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:01:21

    >>77

    ちょっとでもおかしいと思ったら安易に同意しないでジャッジを呼ぶのが大事ってことか

  • 79二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:12:24

    そもそも>>1で「すみません、灰流うららのことです」って訂正しないのはルール上マズい


    その抹殺の指名者の宣言の対象が確定していないのだから、抹殺の指名者は空撃ちになってしまう

    もし宣言が無効なら他のデッキ内のカード名を代わりに宣言して処理を進める必要がある


    もし宣言し直さないと発動したカードを勝手に不発にして試合を進めるという別の問題が発生してることになるぞ

  • 80二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:22:30

    「すみません、そういうの気にされる方なんですね〜、以後気をつけます〜」って言いつつ、次相手が略称で宣言したら鬼の首とったように「すみません私のフィールドに『シュライグ』なんてモンスター居ないですね〜」とか言ってやればいいよ

  • 81二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:29:15

    流石にそこで宣言し直さなかったスレ主が悪いよこれは。フリー対戦じゃなくて大会なら尚更
    ジャッジ云々はそれでも相手がごねたらだ

  • 82二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:32:17

    一応名前を宣言するカードは正式名称を言うのがルールで決まってるしね

    この動画を参考にしよう!

  • 83二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:34:52

    >>67

    値段で叩けなくなったから今度は対立煽りかよ

  • 84二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:37:02

    >>74

    デュエマ民だけど普通にマスターデュエル関係のホモシコスレ立ててるよ

  • 85二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:38:58

    >>74

    デュエマ民はマスターデュエルしないと思ってるの!?

  • 86二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:36:05

    >>84

    >>85

    するんだ…普段からMDを叩いてるからしないもんだと思ってた…

  • 87二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:55:40

    最近は俺みたいに紙の方の新規多そうだしこういうの止めてほしい 純粋に柄悪いし姑息だし この間ショップ大会でガチ勢の人がいたんだけど一本取られただけで声荒げてて品性疑った その後露骨に機嫌悪くなって難癖つけ始めるし俺が対戦したわけじゃないけど見ててマジで気分悪かった

  • 88二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:01:40

    大会で勝つためにショップ店員と仲良くなったり、
    対戦相手が見慣れぬ人だったら威圧しながらプレイングするのはよくある話。
    大会にでるって事は環境デッキ握ってる可能性が高い訳で
    1番差がつくのは初手の運。
    運の差をどう埋めるかって言えばサマのテクとコネよ。

  • 89二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:04:05

    やっぱ相手と一切コミュニケーションとれないMDって最高だわ

  • 90二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:04:56

    >>88

    個人経営のショップとかでもない限り大きなショップなら定員との癒着はほぼ無いけどね

  • 91二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:35:15

    今の時代店員と癒着しても得られるものなんてその場の勝利と晒しでは?

  • 92二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:38:23

    正直俺だったら「すみません一応ちゃんと正式名称でお願いします」で宣言し直して終だわ

  • 93二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:40:49

    >>92

    みんながこれやってくれれば良いんだけどな

  • 94二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:41:10

    >>78

    実際はできないのにできると言う最強◯◯は相手どころか自分でもやることがあるので何かあったら即ジャッジーしよう!

  • 95二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:43:05

    >>80

    うーん模範的デュエリストだ

  • 96二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 07:42:54

    どうも、ナ力イドです。連絡先が見当たらなかったのでコメントに書きます。
    レイアさんのことは知ってはいましたが、これだけ僕の動画が出ていることは知らなかったので正直驚きました。
    メタタグのことなど、僕も気付いてなかったことの指摘は痛いところでもありますし、ありがたい面もあります。
    しかしながら、ここまで多くの僕個人に関する動画を出されると、正直怖いです。
    1本や2本なら僕の炎上動画の属性上そういうこともあるかと思いましたが、
    最近僕や、僕の家族も大きく体調を崩すこととなり、無視できない状況になりました。



    ですので恐縮ですが、僕に関する動画を全て削除していただけないかと思いコメントさせていただきました。

    ※ちなみに、僕のチャンネルも削除要請のあった動画は全て削除しております。


    7日以内に対応していただけない場合は、本当はやりたくないんですが
    弁護士経由で情報開示請求を行い、僕への誹謗中傷に対して争うことにします。
    尚、このチャンネルの動画やコメント欄等は全て保存しております。


    僕としても、レイアさんと争いたいわけではありません。
    個人的な恨み等は無いので、動画を削除していただけるのであれば問題ないです。
    繰り返しになりますが、僕の方でも言及しているゲームの運営様からの削除申請があった場合は削除しております。
    本音を言うと、その熱意と分析力を見たときに、出来ればもっと別の出会い方をしたかったなと思いました。


    YouTube通知は気付かないので、公開しているメールアドレスの方に返信していただければと思います。


    突然このようなコメントを送りつけてしまい、驚かれているかと思います…申し訳ございません。
    何とか対応していただけるとありがたいです。宜しくお願いいたします!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています