- 1二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:18:23
- 2二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:19:08
どれもこれもしょっぱすぎる
- 3二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:19:39
なかなか良いと思ったけど伝導が有能すぎるしダイナがそもそも…
- 4二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:19:39
普通のカードなら3つの効果くらいに圧縮されてるよね
- 5二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:19:48
500笑
- 6二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:19:51
全部しょっぱいってすごいな
- 7二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:20:32
- 8二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:20:34
124が全部攻撃する時の能力だから実質3つだよね…
- 9二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:20:40
- 10二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:20:40
こいつ出すなら恐竜の制圧だせ
- 11二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:21:34
切り札がnって恥ずかしくないのか?鬼塚さんよぉ
- 12二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:22:14
1):このカードが戦闘を行う場合、
相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。
→何故モンスター効果も防がないのか
(2):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
→弱い
(3):相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない。
→弱い
(4):このカードが戦闘でモンスターを破壊した場合に発動する。
このカードの攻撃力は500アップする。
→連続攻撃も出来ないから意味なくね?
(5):このカードが効果で破壊された場合に発動する。
相手の攻撃表示モンスターを全て破壊する。
→今時効果破壊限定か - 13二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:22:33
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:22:43
おまけに付いてたら嬉しいちょっと効果×5
- 15二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:23:20
これもうウォークライの友達だろ
- 16二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:23:47
小粒なメリット×5
- 17二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:24:23
- 18二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:24:34
おまけ効果はあったら役に立つのであってメイン効果として掲げるのはショボすぎるのよね…
- 19二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:25:17
ダイナレスラー×2でも使うの戸惑うんだけど
リンクモンスター素材指定してるのホンマ… - 20二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:25:17
実際問題ダイナレスラーってどうなの?
10期当時引退してたからわかんにゃい - 21二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:25:51
おまけを固めてモンスターっぽい形にしたやつ
- 22二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:25:58
ゴッズあたりの時期のストラク看板に居そうな性能
- 23二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:27:19
- 24二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:28:17
これより弱い融合魔法なかなかなくね
- 25二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:29:29
- 26二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:30:24
ひぃん…かわいそ…
- 27二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:31:08
なんで手札や墓地から選べないし……
- 28二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:31:23
豪鬼の方が強いのバグ
- 29二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:33:46
- 30二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:35:21
せやで……
- 31二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:36:12
機械とかってつよい?見たことない
- 32二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:36:30
- 33二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:37:20
ダイナモチーフ好きだから生まれ変わらんかな…
- 34二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:39:34
- 35二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:43:51
OCG化されたら沢山語りあおう、その時を楽しみにしているよ
- 36二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:44:20
初回 どう見ても剛鬼強くなりすぎたからとソバへの接待テーマ、「相手フィールドのモンスターが自分フィールドよりも多い時」という個性があるもののテーマにもならん、OCGでパンクラ渡されて嬉しい
2回目 AIキめるというまさかの路線に困惑しつつも、融合にシンクロと使いだしデッキの路線が見えてきて期待が高まる
3回目 アース取り込んでクリスタルハート活用という路線に行きメイン強化が疎かに、完璧に勝ってたはずなのにスキルの隠された効果!というクソ主人公補正で敗北
やりきれんでホンマ - 37二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:45:19
コードブレイカーは雑にリンク3+2+効果モンスター一体の盤面を用意できるのでダイナレスラーとは比較にならんほど優秀
- 38二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:46:55
汎用モンスターとしては優秀だから不遇には思えん
- 39二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:47:57
- 40二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:51:35
- 41二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:53:15
- 42二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:59:01
ダイナレスラーに罪は無いのは分かるけど使いの手のせいで好きになれない
- 43二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:59:59
あんなに株下がると思わんじゃん…
- 44二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:00:04
- 45二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:00:57
プロレステーマならこそ越境タッグは確かに観てみたかった
- 46二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:01:41
- 47二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:02:21
切実すぎるだろ
- 48二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:03:44
詳しくなくて済まんが
葵のニーサンのティンダグル?って普通にデッキ組めて戦えるレベルなの? - 49二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:05:20
そこそこ強い 新規で戦えるようになった
- 50二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:10:28
- 51二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:11:30
身も蓋もないこと言えば作劇の都合
- 52二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:11:31
新しいテーマ出てきたらとりあえず触ってみたくなるのはわかるし…
- 53二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:12:56
- 54二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:17:22
ブルーガールになってトリックスターも融合してバンドになる路線見せたのに、次にはブルーメイデンになってマリンセスに鞍替えしたの草生えますよ
- 55二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:26:24
ダイナレスラーの大型は絶対ミラフォ踏まないマンたちだからな…。それで復讐対象にプレイメーカー選んでるのは草なんだ。
- 56二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:30:57
- 57二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:41:04
こいつ見た目もカッコいいし好き
- 58二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:43:32
こいつとTレックス合わせてランク8のダイナレスラー来るとか思ってた、来てほしかった。
- 59二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:44:19
こいつ出すなら恐竜族レベル1チューナー出してくれても良かったろ!パンクラとのレベル合わせで!
- 60二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:51:34
①このカードは効果では破壊されない
②このカードがある限り表側表示のモンスターは全て攻撃表示になる
③相手は他のモンスターを攻撃対象にできない
④このカードが戦闘でモンスターを破壊した場合に発動する。このカードの攻撃力を500アップする
⑤このカードが存在する限り攻撃表示のモンスターは必ず攻撃しなければならない
このくらいやれ - 61二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:52:18
コエロフィシラットは当時、恐竜竜星でハリファイバー出せるモンスターと期待されてたからなぁ…
イグアノドラッカ出してくれたのはまだいいけど - 62二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:54:55
サイバースになれなかったはぐれものじゃけえの