- 1二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 09:57:15
- 2二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 09:57:49
ドロー中毒者はよお
- 3二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 09:58:35
天敵ってやつだな!
- 4二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 09:59:41
- 5二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 09:59:45
ドローできるんならなんの問題も無いな!ヨシ!
- 6二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 10:00:53
桜でチューナーのサーチが出来なくなる以外は全部ドローで回している
- 7二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 10:19:35
何!?サーチとドローは同じデッキからカードを手札に加える行為ではないのか!?
他にも金謙のデメリットとかで案外初心者がつまづきがち - 8二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 10:25:18
そうなんだ…ずっと勘違いしてた…
ドローってドローフェイズのやつだけかと思ってた - 9二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 10:26:08
- 10二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 10:27:15
サーチが死ぬので大変だけど、ドローはできるから寿司Xのドローは通る
- 11二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 10:27:39
〇〇な壺みたいに2枚ドローするはドローで、〇〇を手札に加えるはドローじゃない
- 12二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 10:30:48
- 13二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:41:48
紙でサンドラ握ってるから言わせてもらうと、サーチは許さんけどドローも墓地肥やしもリクルートも許すから割と突破される
- 14二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:43:58
MDでサンドラばっか使ってるけど半分以上は突破してくるな
- 15二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:44:28
- 16二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:45:32
手札に加える効果とドローする効果は違うからね
なお両方とも対応してる奴もいる - 17二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:48:13
補足すると通常のドローは「ルールによって行うドローフェイズにおける最初のドロー」となる
凡骨の意地やリロード、光神テテュスみたいにドローフェイズでも効果によってドローすることができるがこっちは通常のドローには当てはまらない
- 18二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:52:54
壺は壺でも強欲で謙虚な壺や金満で謙虚な壺はドローではないので撃てなくなるわよ
- 19二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:55:29
サンドラの強みは手違いもそうだけど、継戦能力の高さだと思う
ロングゲームに持ち込めさえすれば大体勝てる - 20二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:56:42
超雷龍 雷鳥龍制限のせいでだいぶ弱くなってはいるけどね…
- 21二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:35:29
クソッ、これじゃ札再生が墓地に落ちた時のリカバリーが出来ねぇ…!(それだけ)