- 1二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:13:19
- 2二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:14:41
フクキタル(怪しい占い師枠)
ファインモーション(サッカー枠)
を追加しよう - 3二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:16:23
- 4二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:16:24
フジキセキが劇場版の敵枠
- 5二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:17:17
嘘だろ…
- 6二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:17:42
やたらと昔なつかし良いものだったとは聞くけどどんなもんなのかは全く知らないドラえもん軍団。
- 7二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:17:45
- 8二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:18:35
なんか2人多いよなぁ?
- 9二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:19:06
- 10二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:20:00
漫画も映画も復刻とかネット配信されないから
当時子供だった人の心の中にしかいない…… - 11二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:20:07
ドラパンは誰だ
- 12二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:20:59
二人足すなら…ツルちゃんと…エア爺か!?
- 13二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:21:03
つまりドラえもんズはもう20年もの間触れられてないってことか…
別に世代というわけではない(わさドラ世代だけど後から知って好きになったクチ)けどいつか復活してくれないかなぁとか思ってる
テレ朝がドラえもんズは復活しないの?というお問い合わせにファンからの強い要望があれば復活するかも?的な事を言ってたらしいのは聞いてるんだけれども
- 14二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:22:09
グラえもん全然ひみつ道具貸してくれなそう
自力を鍛え上げてきそう - 15二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:25:19
グラスキッドがスペえもんの妹のスペミちゃんといい感じになるのか
- 16二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:27:07
キングとドラメッドの色合いがなんか似てて草
- 17二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:34:35
はぇ〜ドラえもんズって作品群があったんだ初めて知った
- 18二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:39:43
- 19二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:41:53
これテレパシーカードの略な
- 20二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:42:58
一番チョベリバっていいそうなやつ
- 21二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:44:21
- 22二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:45:48
うわ〜
ぴったりハマるわ - 23二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:46:08
昔子供だったおじさんだらけだからだよ
- 24二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:48:01
思い出補正とかもあるだろうけど基礎の部分が同じデザインでなおかつ多種多様な可愛かったり格好良かったりするキャラがワチャワチャやってるっていう図がウケるのではないだろうか、おそ松さんに近い感じ
そもそもデザインの大元であるドラえもんが大衆に親しんでる可愛いデザインだからっていうのもあるかも
- 25二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 17:09:22
メンバーが色んな時代の世界各国で活動しているドラえもんと同型タイプの同級生たち
カウボーイ、拳法家、サッカー選手と分かりやすく差別化されていてキャラも濃い
映像作品だとのび太たちが一切関わらないから物語も新鮮に感じる
リアタイで見ていた世代だけどこんなポイントが人気の要因なんじゃないかな?
- 26二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 17:14:00
ただ逆に原作からのドラえもんファンからは批判的な声も少なくなかったらしい
- 27二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:38:31
ドラニコフはもう二度と出てこれない気がする