ファンデッキの勝ち筋はメタ読みしてナンボなので

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:26:54

    環境に色んなデッキが群雄割拠してるのはとても困る

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:27:38

    御前試合じゃねえか

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:28:32

    なんならファンデッキ同士とか起きてもうめちゃくちゃなんだ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:29:01

    クラゲ先輩でボコボコにしてやれ

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:30:19

    ファンデッキ握ってて相手が想定してないガチだったら、戦いにならないので即パリパリしてるわ

  • 6122/05/06(金) 18:30:48

    >>3

    ゴールドとプラチナで100戦ずつやってなんとかプラチナ4止まりなんだけど

    マジでわけ分からんデッキが多い


    宣告者と鉄獣が比較的多いっちゃ多いのは確かなんだけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:33:25

    >>6

    壊獣でゴールド4にいるけどグレイドル、召喚シャドール、表サイバーとか毎回対面が変わって凄いわ

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:37:55

    プラチナⅣとプラチナⅢはTier1~2デッキだけどプレイングが傍から見ても甘い勢とTierいくつだよ......って感じのデッキだけど誘発をマスカンに打ってくるデッキ愛勢が入り混じってる

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:46:21

    >>8

    ドライトロンとか鉄獣は相手にしすぎてちょっと変な展開してるとスゲー違和感覚えるようになってしまった

    どっちも組んだことないけど普通にデッキ回せると思うわ

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:08:15

    >>8

    エルドリッチをアクセスコードの効果で突破しようとしたプラ2がいて首傾げたわ。最後にはアクセス自身を除外していて笑ってしまった

    環境握っているガチ勢はダイヤモンドまで行ったのかも?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています