俺は十二獣の神

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:19:32

    お前たちが使うテーマにこのカードを与えよう
    「十二獣」の部分を自分のテーマに変えて使うがいい!

    ついでに、(2)の『自分フィールドの「十二獣」』より後ろのテキストもそのカテゴリっぽく変えても良いぞ

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:22:24

    遊戯王を崩壊させる気か

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:23:02

    スワローズネフトのほぼほぼ上位互換じゃん

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:23:25

    ↓このへんにバージェストマとアルカナフォース

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:23:44

    転生炎獣の会局(サラマングレイト・バラージ)

    このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。そのカードを破壊し、デッキから「サラマングレイト」モンスター1体を特殊召喚する。②:このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合、自分フィールドの「サラマングレイト」リンクモンスター1体を対象として発動できる。そのカードをEXデッキに戻し、戻したモンスターと同名の「サラマングレイト」リンクモンスター1体を自身と同名の「サラマングレイト」モンスターを素材としたリンク召喚扱いで特殊召喚する。

    うーん、バカ!

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:24:00

    スタリオでのリクルでさえだいぶ贅沢なのにこれまでもらったら手数すごいことになりそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:24:24

    アルカナフォースの会局
    ①自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。
    コイントスをしてその結果により以下の効果を適用する 表:そのカードを破壊し、デッキから「アルカナフォース」モンスター1体を特殊召喚する。
    裏:そのカードを相手の手札に加える

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:24:43

    永続魔法
    「十二獣の会局」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。
    そのカードを破壊し、デッキから「十二獣」モンスター1体を特殊召喚する。
    (2):このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合、
    自分フィールドの「十二獣」Xモンスター1体を対象として発動できる。
    墓地のこのカードをそのXモンスターの下に重ねてX素材とする。

    そこまで強いか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:27:18

    >>8

    もしかして20期くらいから来た人?

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:27:20

    ドラゴンメイドの呼び鈴

    「ドラゴンメイドの呼び鈴」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。
    そのカードを破壊し、デッキから「ドラゴンメイド」モンスター1体を特殊召喚する。
    (2):このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合、
    自分フィールドの「ドラゴンメイド」モンスター1体を対象として発動できる。
    そのカードを手札に戻し、同じ属性でレベルが異なる「ドラゴンメイド」モンスター1体をデッキから特殊召喚する

    えっこんなのもらっていいんですか!?

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:29:05

    >>7

    貰っても困るんですけど!?

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:29:43

    幻影会局
    永続魔法
    「幻影会局」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。
    そのカードを破壊し、デッキから「幻影騎士団」モンスター1体を特殊召喚する。
    (2):このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合、
    自分フィールドの「幻影騎士団」Xモンスター1体を対象として発動できる。
    墓地のこのカードをそのXモンスターの下に重ねてX素材とする。

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:31:23

    竜星の会局
    永続魔法
    「竜星の会局」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。
    そのカードを破壊し、デッキから「竜星」モンスター1体を特殊召喚する。
    (2):このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合、
    自分フィールドの「竜星」モンスター1体を対象として発動できる。
    墓地の「竜星」モンスター1体を特殊召喚し、自分フィールドの「竜星」モンスターのみをS素材としてS召喚する。

    ください!!!!!

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:32:25

    こいつ自分を破壊できなかったら許されてたのかな…いやぁやっぱ無理だな…

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:45:21

    バージェストマ・会局
    永続魔法(制限カード)
    「バージェストマ・会局」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。
    そのカードを破壊し、デッキから「バージェストマ」モンスター1体を特殊召喚する。
    (2):このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合、
    自分フィールドの「バージェストマ」Xモンスター1体を対象として発動できる。
    墓地のこのカードをそのXモンスターの下に重ねてX素材とする。

    なるほど

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:46:20

    黒羽の開局
    永続魔法
    「黒羽の会局」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。
    そのカードを破壊し、デッキから「BF」モンスター1体を召喚する。
    (2):このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合、エクストラデッキから「BF」シンクロモンスターをシンクロ召喚扱いで特殊召喚する。

    ください

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:47:54

    >>15

    デッキから無を呼ぼうとするいつものバージェストマ使いだな、よし!

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:48:55

    >>5

    転生を略しに行くな

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:50:17

    >>16

    おいこら特殊召喚をこっそり召喚に変えるな

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:54:14

    >>19

    ツッコむとこそこだけか?

    ノーコストS召喚は無視か?

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:02:04

    ミュートリアの会局
    永続魔法
    「ミュートリアの会局」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。
    そのカードを除外し、デッキから「ミュートリア」モンスター1体を特殊召喚する。
    (2):このカードがフィールドから除外された場合に発動できる。
    デッキから「ミュートリア」カード3種類(モンスター・魔法・罠)をそれぞれ1枚墓地に送り、「ミュートリア」融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚扱いで特殊召喚する。
    墓地を使えるの被検体と究極体のコストだけだから問題ないな!

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:20:56

    雷鳴会局(禁止)
    永続魔法
    「雷鳴会局」の(1)⑵の効果はそれぞれ1ターンに一度しか使用できない。
    (1):自分フィールド及び手札のカード1枚を選んで除外し、デッキから「サンダー・ドラゴン」モンスター1体を特殊召喚する。
    (2):このカードが除外されている場合、自分フィールドの「サンダー・ドラゴン」融合モンスター1体を対象として発動できる。このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。このカードを装備したモンスターは相手の効果の対象にならない。
    (3):このカードが装備されている場合、相手はデッキからモンスターを特殊召喚できない。

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:40:03

    魔法都市の会局(エンディミオン・バレージ)

    永続魔法
    このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。
    そのカードを破壊し、デッキから魔力カウンターを置くことができるモンスター1体を特殊召喚する。
    (2):このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合、
    自分フィールドの魔力カウンターを置くことができるカード全てに魔力カウンターを置く。


    ふむマスケロうららケアにはなるか

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:03:50

    >>16

    せめてシンクロのコストは支払おうよ…

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:08:57

    >>8

    ①は自身を破壊しても使えるから召喚権使わない1枚始動になるんよ。出た当時はモルモラットもブルホーンも無制限なんよ。後はわかるな?

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:14:57

    >>8

    ①の発動条件、自分フィールドのカード1枚を破壊して発動できるの間違いじゃねーのと当時から思ってる

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:15:01

    永続魔法
    「HEROの会局」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。
    そのカードを破壊し、デッキから「HERO」モンスター1体を特殊召喚する。
    (2):このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合、
    デッキから「融合」もしくは「チェンジ」速攻魔法カード1枚を手札に加えてもよい。

    ヒーローアライブの完全上位互換じゃん

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:24:30

    マドルチェ・ミーティング
    永続魔法
    このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。そのカードを破壊し、デッキから「マドルチェ」モンスター1体を特殊召喚する。②:このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合、自分フィールドの「マドルチェ」Xモンスター1体を対象として発動できる。墓地の「マドルチェ」カードをそのXモンスターの下に重ねてX素材とする。

    3枚採用しなきゃ!!

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:25:06

    森羅の会局 永続魔法
    森羅の会局の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    ①自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。
    そのカードを破壊し、デッキから「HERO」モンスター1体を特殊召喚する。
    ②このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合発動できる。デッキの上からカードを5枚までめくり、その中の植物族モンスターを全て墓地へ送り、残りのカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:26:16

    >>29

    森羅がHERO SSしてなんの旨味があるんだ

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:33:40

    竜輝巧会局 
    永続魔法
    このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。
    そのカードを破壊し、デッキから「竜輝巧」モンスター1体を特殊召喚する。
    (2):このカードが破壊された場合に発動できる。攻撃力の合計が儀式召喚するモンスターの攻撃力以上になるように、自分のフィールド・墓地の機械族モンスターを除外し、自分の手札・墓地・デッキから儀式モンスター1体を儀式召喚する。

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:33:44

    >>30

    コピペして変えるの忘れてたぜ!「森羅」に読み替えてクレベラントセージ!

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:34:04

    月光の開局(ムーンライト・バラージ)
    (1):自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。
    そのカードを破壊し、デッキから「ムーンライト」モンスター1体を特殊召喚する。
    (2):このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
    自分フィールドの「ムーンライト」融合モンスターの攻撃力は次の自分のターン終了時まで墓地の「ムーンライト」カードの数×200アップする。

    これはつよい…

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:40:30

    >>31

    ファフニールくらいでしかサーチできんなぁ…

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:06:50

    マッチング・ダイナ・ギャザリング
    永続魔法
    「マッチング・ダイナ・ギャザリング」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。
    そのカードを破壊し、デッキから「ダイナレスラー」モンスター1体を特殊召喚する。
    (2):このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合、デッキから「ダイナレスラー」モンスター1体または「ワールド・ダイナ・レスリング」1枚を墓地に送って発動する。
    相手フィールドに「グラップリングダミートークン」(機械族・地・星1・攻/守0)を可能な限り守備表示で特殊召喚する。
    (3):このカードが自分の墓地に存在する場合、EXデッキから特殊召喚された「ダイナレスラー」モンスターのバトルステップ終了時に発動できる。
    このカードと「ダイナレスラー」融合モンスターに記された融合素材モンスターを手札・フィールド・墓地・デッキから除外し、そのモンスターを融合召喚する。
    この効果で融合召喚されたモンスターは相手のカードの効果を受けない。

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:13:13

    札転生
    永続魔法
    「札転生」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    ①:自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。そのカードをリリーズし、デッキから「花札衛」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
    ②:このカードが効果で破壊され墓地へ送られる、または「花札衛」モンスターの効果で墓地に送られた場合、自分フィールドの「花札衛」モンスター2体をリリースして発動できる。自分の墓地、EXデッキからレベル6の「花札衛」Sモンスター1体をシンクロ召喚扱いで特殊召喚する。

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:26:26

    デストーイ・会局
    永続魔法
    「デストーイ・会局」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。
    そのカードを破壊し、デッキから「ファーニマル」モンスター1体または「エッジインプ」モンスター1体を特殊召喚する。
    (2):このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合、自分フィールドの「ファーニマル」モンスター1体または「エッジインプ」モンスター1体を対象として発動できる。
    墓地のこのカードを除外し、対象のモンスターを含むフィールド・手札のモンスターを素材とした「デストーイ」融合モンスターを融合召喚する。

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:38:02

    月光会局(ムーンライト・バレッジ)

    このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。そのカードを破壊し、デッキから「ムーンライト」モンスター1体を特殊召喚する。②:このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合、自分フィールドの「ムーンライト」カード1体を対象として発動できる。そのカードを手札に戻す

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:41:31

    会局のペンデュラムグラフ
    永続魔法
    「十二獣の会局」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。
    そのカードを破壊し、デッキから「魔術師」モンスター1体を特殊召喚する。
    (2):このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合、
    自分フィールドの「魔術師」モンスター一体を選択する。そのモンスターと名前の異なる「魔術師」モンスター一体を手札に加える。
    覇王スターヴ投獄不可避

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:19:39

    黒魔術の会局

    永続魔法
    「黒魔術の会局」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。
    そのカードを破壊し、デッキから「ブラック・マジシャン」1体または「ブラック・マジシャン」のカード名が記されたモンスター1体を特殊召喚する。

    (2):このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合、
    自分フィールドの「ブラック・マジシャン」1体または「ブラック・マジシャン」のカード名が記されたモンスター1体を対象として発動できる。
    そのモンスターは効果の対象にならず、効果で破壊されず、相手のカードの効果を受けない。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています