- 1二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:49:48
- 2二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:50:11
焼肉でもすっか
- 3二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:53:10
超弩級砲塔列車マキシマム・ザ・ホルモン
- 4二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:54:11
ホルモン鍋にする?〆はラーメンがいいな
- 5二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:55:44
ビアガーデンか何か?
- 6二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:58:31
- 7二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:01:19
なぜかひらがなで『ふるもん』と打ち込むと、
真っ先にカタカタで表示される予測変換が『フルモン』じゃなくて『ホルモン』だから!!! - 8二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:02:15
ハラミを選ぶのは女々か?
- 9二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:02:38
昔は捨てる部位だったから、「放るもん」と呼んでいたらしいもん
- 10二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:02:52
放るもんだからホルモンなんだぞ
- 11二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:02:56
- 12二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:03:12
ホルモンは関西弁でほおるもん(捨てるもん)でホルモンってのが有力
- 13二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:03:18
分泌腺とかから内臓全般ホルモンって呼ぶようになったらしいっすよ
- 14二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:03:57
最初は関西圏で食べられてたんだっけか
- 15二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:04:40
フェス環境的にはごはんは沢山食べるタイプが有利か…?
- 16二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:04:48
生理的物質の「ホルモン(Hormon)」にあやかり、栄養豊富な内臓を食べ、活力を与えるイメージで名づけられたとする説がある。
ってのもあるらしい - 17二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:05:21
ご飯の代わりにしゃり入れることになりそうだな
- 18二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:05:25
嘘か誠かとは言うが流石に嘘だろうホルモンフェスは…
- 19二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:06:07
かつては、関西弁の「ほおるもん」の説が有力とされていた。
しかし、戦前には、牛や豚の内臓以外に、スッポンなどのスタミナ料理も「ホルモン料理」と呼ばれていたことが分かってきた。
そのため、現代では生理的物質の「ホルモン」に由来する説が有力と考えられている。 - 20二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:10:05
- 21二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:10:29
放るもん説はデマだゾ
- 22二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:13:36
組むか…ドラグマ
- 23二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:13:53
ホルモンの飲み込むタイミングがわからずずっとクッチャクッチャしてるエクレシア概念…?
- 24二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:14:20
ホルモンフェス参加してえ…
- 25二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:16:11
- 26二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:18:30
おいしくなさそうだし
- 27二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:18:53
よくわからないけど豆板醤おろしニンニク赤味噌砂糖味醂胡麻油でよく揉み込んでおくね
- 28二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:19:28
権ちゃんは持ち前の体格と精神力で大食い大会適正ありそう