- 1二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:43:05
- 2二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:44:40
デスフェニ自体とは相性いいぞ
相手にするのはキツイがな
この時代は罠ビが死滅した時代
その中で唯一エルドだけが生き残ってた - 3二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:46:14
唯一生き残ってた罠デッキやぞ
- 4二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:49:22
スキドレ勅命群雄割拠御前試合があるし
エルド魔法罠がエンドサイクに強い
セット、エンドフェイズデスフェニで破壊、墓地効果セットできる - 5二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:53:26
エルドリッチ効果の墓地に送るで蘇生させずに除去も狙えるし
破壊耐性持ったエルド出せるだけである程度優位取れる
ワッケーロも強い
デスフェニを確実に潰すテーマな気がしてきた - 6二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:57:13
まあ言うて生き残ってたってだけでエルドにとっても厳しい冬の時代やったろ
パワーでなんとか生き残っただけで有利取れてたわけじゃない - 7二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:57:52
ラヴァゴで一緒に処理したり、先手でスキドレしたり上ぶれ前提ならなんとかやれる要素はあるんよな
- 8二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:00:06
勇者を取り込んで環境トップに入ってた
勇者は万能無効持ちだが召喚してどうこうするテーマと相性悪いって感じなんだが、エルドだと完全に無視出来て、しかも勇者出張セットに入ってる装備魔法が墓地に落ちた時自動復活してくれるから、エルドのコストにもしやすくてめちゃくちゃ相性良かった - 9二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:03:10
昨年夏にデスフェニが登場して、罠コードトーカー等の他の罠ビートが死滅する中、唯一生き残ったのがエルドリッチだ
カウンター罠や激流葬よりもメタ永続罠を採用するように変化したのもこの頃。天獄の王が登場したのもデカい
まぁMDではコンキスタドール制限でリソース勝負できないからデスフェニ襲来で綺麗に死滅すると思われるが - 10二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:04:18
勇者とデスフェニと手を組み始めるエルドリッチ
勇者とHEROのスポンサーに落ち着く黄金卿