遊戯王ってインフレに置いてかれた初期カードにも

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:11:04

    なんかしら派生やサポートカードあるのはいいよね
    とくにバニラは

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:14:22

    以下ドラグーン禁止

    スタン落ちが無いのとコストを単純に下げた互換が無いゲームってのが大きいよね。
    良い意味でキャラゲーって感じがするよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:14:38

    普通は完全に置いて行かれるのが普通だからな
    キツいけどゲームの土俵に立てるだけすごい

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:15:26

    使い道が思いつかない重症なカードも結構あるような!

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:16:15

    登場初期は輝いていたユニオンに悲しき現状

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:16:58

    >>5

    ABCの時めちゃくちゃキラキラしてたじゃん

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:19:41

    >>6

    あれはABCが強いのであってユニオンカテゴリが俺の頭のように輝いたわけではないんだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:19:54

    >>5

    ABC出たときは太陽みたいになってましたが

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:21:19

    >>7

    やーいハゲ(XYZをサポートする路線の強化欲しかった感じ?)

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:21:44

    >>7

    偉大なるデュエリストとは輝いて見えるものだヨ

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:22:03

    XYZ以外のユニオンに救いはないんですか!?

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:24:19

    スレ画とかブルーアイズみたいな原作人気カードだけじゃなくてサンダードラゴンとか海関連みたいな一般カードも派生が出てるの面白いよな

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:26:16

    何故サンダードラゴンがいきなりあそこまで強化されたのかよくわからない

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:27:58

    サンドラさんはそもそも元々効果の方向性として光るものを持っていたからな

    >>7の頭のように

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:28:16

    リンクス「恐竜サンドラが好きです」
    OCG「恐竜サンドラが好きです」
    リンクスOCG「「えっ」」

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:28:43

    >>13

    KONAMIも引退勢を引き戻したいからな

    昔のテーマを並べてセルのデスビームみたいに適当に指差して決めてるよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:30:10

    >>15

    懐かしい

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:30:20

    >>13

    リメイクしても本家が邪魔にならず無理やり介護してる感も無くそれなりに人気もあった事を考えると完璧な人選だったと思うの

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 02:01:13

    炎の剣士「ただのバニラにしてくれたほうがマシでした」

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 02:03:22

    >>19

    君は何で融合になったんだろうな

    原作でもアニメでも通常モンスターなのに

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 02:04:22

    >>7

    まぁユニオンサポートでABCが強かったわけじゃなくABCサポートでABCが強かっだけだしな

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 02:05:41

    >>13

    封印されし記憶のRTA流行ったからじゃね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています