安室さんの夢女子の方に伺いたいんだけど……

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:18:59

    彼のこの回答って夢女子的にも100点満点だったの?


    あと>>2に当時伸びてた考察貼ります。

    夢女子の方々にとって彼のこの回答|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:19:20

    年末年始に夢女子の思考回路を脳が焼けるくらい考察したんだけど

    「特定の異性ないし同性の恋人がいる」→夢女子が入る隙間が無くなるのでNG
    「いないよ」→安室さんがモテないみたいになって価値が下がるのでNG
    「昔はいたよ」→過去の女に囚われてるみたいになるからNG

    「僕の恋人はこの国さ」→夢女子が日本人だと仮定すると、妄想の余地を残しつつ人間の恋人の存在を否定しつつ安室がモテないみたいにならない! まさにトリプルフェイスの回答だと気づいて戦慄した。

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:25:24

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:26:36

    >>3

    やめたれw

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:27:58

    アイドルみたいなものだと思ってたけど正義のヒーロー的な要素も夢女子は求めてるんだろうか…

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:31:17

    >>3

    シバくぞw

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:32:12

    >>5

    カッコいいに越したことはない……と思う

    俺夢女子じゃないから投票権無いけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:34:43

    立てるなら緋色の新幹線の後に立てた方が伸びてたと思うっス

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:35:00

    公安の人間として、そして安室さんに求めてた理想の答えだったので100点満点です
    コナンは蘭のため、安室さんは国家のために必死になる構図が美しすぎるんだ…

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:37:07

    >>3

    コナンの世界観じゃイベントシーズンなんて、それにかこつけて大事件も頻発するだろう。(まさに今回の映画みたいに)

    だから悲しむ暇ないぐらいクソ忙しいと思うよ。(マジレス)

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:37:20

    外国人の夢女子はどうなんだろ
    国に尽くす男ってのはカッコイイからいいのかな

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:37:44

    >>5

    夢じゃないけど個人的にはカッコイイって概念は大体ヒーローになり得ると思う

    安室さんは守るって意識が強くて全力で実行するから余計にそう思えるかもね

    >>2の考えでほぼ正解なんじゃないか?

    有能で格好良くてモテはするけど、遊ぶのは勿論本命(日本)以外には目を向けない、でも人当たりは良い、みたいな

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:39:20

    >>12

    >>2の年末年始は無駄じゃなかったんだな……

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:40:33

    あむぴの女じゃないが正直この解答はカッコよかったよはっきり断言出来てそれが必要な職務だからこそなおさらね
    あんま言いたかないが左右云々で難しい話だったろうによくこの台詞にしたよなぁ……

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:41:44

    >>14

    ………????

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:42:31

    >>15

    左右の話なら政治じゃないか?

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:42:46

    >>11

    キャプテン・アメリカの夢女子のアメリカ人連れてこなきゃ……

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:44:27

    (そもそもあにまんに安室の女いるんか?このカテで散々な扱い受けてるのに???)

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:47:55

    日本好きとしてはこうして国家公務員として愛国心を出してくれたのは嬉しかったなあ コナン映画は全世界で上映してるし上にもあるけど難しい側面もあっただろうに

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:54:08

    >>9

    根底にあるものは「愛」であるとお互いが認め合い、共鳴したことで一気にクライマックスに突入する流れはホントに上手い。

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:04:16

    大切なモノに一途でそもそもその大切に至るまでの理由が有ってその為に命掛けてるってのが分かりやすいよね安室さんの場合
    それを端的に示してくれた感が有った大好きです

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:46:46

    安室さんが流行ったと知ったときこういう言い方も良くはないとは思うんだけど
    「日本という国家が大事だと断言する公安キャラ」が人気キャラになったんだってちょっと隔世の感はあった
    そういう人が国民的アニメに出て人気になって表立って素敵だと言える人が多い時代になったんだなって
    時代によっては例の発言でも危険視されただろうし

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:50:53

    信じる正義のために無茶苦茶やる人だし、作中ではおっちゃんに冤罪被せたりと散々振り回したけど、
    その責任を最後まで取るという決意を行動込みで描かれたからねぇ。
    犯人がその責任を取りきれなかった人であるというのも含めて。

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:48:58

    ヒロインの為なら悪にでもなるっていうダークヒーローぽい感じがめちゃくちゃ公安で好き

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 05:56:47

    >>16

    真っ先にCPの事だと思ってしまった自分が嫌だ

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 12:07:30

    >>23

    ほんとこれ。

    冤罪とか誤認逮捕とか色々言われることもあるし毛利家の心労考えたら言いたくなる気持ちも勿論分かるんだけど、

    自らした違法作業は自ら片をつける、どんなに憎まれようと最後まで協力者を守るって信念が度々描かれたしそれを体張って有言実行してるからね。

    あくまで最後まで責任を取りきることが大前提。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています