真人が乙骨に勝つには

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:33:33

    こちらは真人が乙骨とやり合う時にどんな条件だったら真人が勝てるか検討するスレです

    シチュエーションとしては
    乙骨と真人の完全なタイマンで術師・呪霊の援軍は無し。場所は乙骨が帰国直後と仮定して人の溢れる空港

    真人側にはハンデとして
    ・最初から遍殺即霊体を使える完全体
    ・改造人間、幾魂異性体もあらかじめたくさん用意
    ・直前にモブ術師に黒閃決めてハイな状態
    ・乙骨がモブ術師の救命の為に反転術式のアウトプットをしたためそれが必殺となり得ることを知っている
    ・偽夏油を通じて里香、無限に近い呪力、術式のコピーの情報を得ている
    ・乙骨は改造人間に襲われる一般人を守ろうとするためリカとの共闘が難しい状態

    これだけ真人有利な条件が重なれば勝てるんじゃないかと考えました。
    この状態でも乙骨があらかじめ無為転変の即死を知ってれば勝てる、一般人を諦めてリカを使えば勝てるなど、もっと真人側にハンデが必要又は乙骨側にプラス要素があっても良いなど皆様の意見を聞きたいです。

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:38:47

    乙骨が民間人を見捨てて全力で真人を祓う決断をするかどうか

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:40:46

    やっぱり乙骨相手でも有効になりそうな無為転変はおかしい

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:41:09

    模倣解禁して呪言で人間達に『動くな』からの5分で真人祓えるかどうかにかかってそう

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:42:51

    黒閃決めたなら0.2秒領域を初手で成功させればかなり有利なんじゃないか

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:44:13

    乙骨といえどもリカ抜きなら虎杖東堂コンビとそんな変わらんくらいの戦闘力しかなさそうだし
    流石に勝てるか…?

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:44:36

    指輪モードの5分間で仕留め切れないと流石の乙骨でも負けそうだな

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:45:08

    乙骨が魂を認識してるかどうかによるやろ、魂を認識してたらこの状況でもボコれるし、魂を認識してなかったら勝率五分五分くらいだと思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:45:37

    リカ使えないのは流石にハンデ大きすぎない?

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:46:35

    >>8

    無意識とは言え6年間魂を拘束してたみたいだし認識できてそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:46:44

    呪言に関しては呪力で耳を守れば効かない=耳がなければ無効だから
    そこは真人選手相性いいんじゃないですかね

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:47:06

    真人相手にすると目の前で人を無為転変されるからかなりメンタルに来るな
    乙骨はキレて力にするタイプだけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:48:47

    遍殺真人と乙骨のバトルは純粋に見たい

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:50:09

    リカなしは無理、有れば有利に戦えると思う
    多分フィジカル同じくらいだと思うし

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:52:14

    リカなしだと反転流そうにも近づいて無為転変される危険増すから色々キツい

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:53:09

    反転術式知ってるのは大きいな
    真人ならやられた振りして身代わりからの領域展開とかに繋げてワンチャンリカ有りでも勝てそう

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:58:15

    真人は直接手で触れる以外決定打が無い
    乙骨も反転術式以外決め手に欠ける
    割といい勝負になりそう

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:00:47

    真人は不利を悟るとすぐ逃げるからリカいない方が負ける確率も上がるけど祓える確率も上がりそう

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:02:04

    >>11

    耳じゃなくて脳じゃなかった?

    真人なら頭全体を完全防音にも出来そうだけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:02:16

    真人飛べるのが強いよな

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:04:08

    鳥になれるし魚にもなれる
    ってことはモグラになったり微生物になっての撹乱なんかもできるってことだよね…

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:04:08

    指輪に時間制限あるの見抜かれた瞬間、一気に勝ち筋が薄くなるな
    余力残してる真人に逃げに徹されたらどうしょうもねえ!

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:06:49

    リカ無しでも乙骨は領域展開出来るのかな?そこの有無で勝負が決まりそう

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:09:01

    裏で漏瑚達が五条悟その他術師を近づけさせない為に各地で頑張ってるんだろうな…

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:16:01

    >>23

    術式無いから領域展開は無理じゃね

    領域展延はたぶん出来るからそれで殴れる

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:18:22

    乙骨が式神系の術式コピーしていれば式神に市民守らせてリカと一緒戦えそうじゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:21:53

    夏油ママがどれだけアドバイスしてるかだな
    遍殺即霊体まで成長してるなら回収の為に乙骨にぶつけただろコレ

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:22:16

    里香ちゃんを現世に縛り付けて黒閃決めてる乙骨が魂を知覚してないとは考えにくいのよね
    何回無為転変に耐えられるか知らんけど1発で死ぬことは無いと思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:27:20

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:29:51

    >>28

    そもそも一級で並か多い程度の呪力の七海が多少無意識に魂を守ってるんだから、五条より呪力が多くて特級の乙骨が無意識とはいえ魂を守ってないとは思えないよね

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:29:58

    >>29

    憶測に過ぎないのは真人側の考察も同じだからそこはまぁ実際にどうなるかは分からんね

    攻撃に関しては乙骨には反転アウトプットがあるからそこまで問題じゃないと思う

    アウトプット出来るのを事前に知ってても呪霊である限り特攻であることに変わりはないからね

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:32:02

    真人に改造された人間をリカが食べても乙骨のコピー条件満たせるんかな?

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:35:06

    >>30

    まあ全身から立ち上るほどの呪力強化なんだから魂も守れてるよね

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:35:15

    >>30

    渋谷時点の真人は釘崎が即死、東堂も一発で死ぬと考察するほど精度上がってるから

    遍殺即霊体まで到達した真人の無為転変なら乙骨でも一発で致命傷になりかねない

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:38:52

    >>34

    いうて釘崎の呪力って乙骨と比べると全然だし

    七海の時から本質は変わってない以上虎杖から全身から呪力が出てると言われる乙骨が一撃は無いと思う

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:44:08

    勝てない理由を挙げるのは簡単だけど、勝つ方法を挙げるのは難しいな

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:02:30

    リカが乙骨と合体して擬似宿儺状態になったりしないかな

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:10:54

    乙骨には呪力切れがあるんだから無為転変の改造人間を量産するんじゃなくて致命傷だけどその場で反転術式をかければ助かるレベルの怪我を負わせた人を沢山用意して乙骨の前に並べとけば勝手に消耗して勝てるよ。正面戦闘で勝つのはまず無理

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:11:33

    >>36

    反転ぶち込めば死なない?

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:12:31
  • 41二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:13:05

    >>39

    真人がでしょ

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:14:47

    >>41

    あっそっかぁ…

    読解力がたりないわね


    真人が勝つには疲弊させた上で領域勝負が一番太い勝ち筋かな?

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:23:19

    真人がダメでも改造人間とかなら呪言で足止めできないかな?
    そうすればリカも動かせてかなり楽になると思うんだけど

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:29:43

    真人はまず乙骨本人に接敵した時点でアウトだと思うから逃げ隠れながら乙骨を消耗させる作戦なら勝てそう。問題は真人がおとなしく逃げ隠れできるかだけど、すぐ乙骨にちょっかい出しに行きそう

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:32:31

    ここまで真人にハンデあってもほぼ勝ち目無さそうなのやばいな 流石は現代の異能
    仙台四天王との連戦後にVS真人ならワンチャン

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 01:06:19

    単純にリカ使えないなら領域も使えなさそうだし
    真人が領域展開して終わりな気がする

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 01:14:40

    >>46

    リカ使えなくても指輪はめれば接続はできるだろ。そもそも自分の生得領域を展開するのが領域展開なんだからリカとの接続の有無は領域展開に関係ないと思う。これは本編でちゃんと説明してくれないと分からないことだから全部憶測だけど

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 01:30:48

    >>42

    相手が領域使える可能性を考えると、両者とも迂闊に使えないと思う。どちらも必殺の手段を持ってるなら特に

    今回のケースで押し負けたら終わる引き合いに持ち込むのは、負け濃厚かつ撤退が怪しい状況でワンチャン狙う時じゃねえかな

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 01:36:38

    うーん乙骨側で考えると割と綱渡りって感じでなかなか殺せ無さそうだけど真人側で乙骨を「殺す方法」を考えると勝てるビジョンがあんまり浮かばないな
    リカ無しとはいえ命懸けで近付いても反転があるからワンパン出来ないとキツいし領域展開で殺せるとも思えない
    正直程々に様子見程度に戦って逃げてさらに成長するのを目標にした方が良さそう

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 03:11:25

    領域展開後で術式焼き切れても反転アウトプットは問題なく使えるから領域戦も乙骨が有利そう
    真人の領域が乙骨より圧倒的に洗練されていて領域戦の中で確実に仕留められるならワンチャンあるけど

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 03:33:51

    せっかく舞台が空港なんだし改造人間に運転させて飛行機落とそうぜ

    呪霊の真人はノーダメだけど人間の乙骨はそうじゃないだろうしその隙をついて東堂にやった領域先打ちか虎杖にやった攻撃の中からバァーって出てタッチするやつ決める感じで

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 05:11:14

    >>44

    これなんだよな

    慢心とちょっかい出しに行きたがるのが隙になりそう

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 05:14:11

    >>52

    真人は人間の呪霊なんだから好奇心旺盛で危険なものにほど惹かれるのはまあしゃーない

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 09:57:11

    乙骨にはまだ五条ほどの割り切りは無いと思うから人間盾にしつつ戦って消耗させる
    そんで頑張って片腕もげれば回復するまで領域不可になって倒せる

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:37:25

    反転アウトプットって遠隔いけるんだっけ
    ゴキブリくらい接敵して穴から流し込まないと即死は無いとかなら意外と使い勝手悪そうだけど

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 12:22:28

    魂の知覚と防御できるかは別問題だからなあ

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 13:21:46

    >>56

    宿儺に一切効いてなかったのは単純に格上を超えた格上だからとかそういうのでOKだっけ

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 13:25:33

    >>57

    いや呪物として受肉したことで魂を知覚してたんでしょ

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 13:41:12

    乙骨が反転ぶち込もうにも、真人の無為転変の隙を与えかねないのがなぁ。逆も然りな訳で。
    加えて、両者とも多彩な攻撃ができる分予想がしづらすぎる・・・。

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:04:21

    >>58

    スレチだけど

    多分元から知覚してる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています