このお方

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 01:23:27

    騎手時代はどんな感じだったの?
    日本人女性騎手として初めて海外で勝ったりしてるし現役時代のエピソードを教えてほしい

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 01:27:51

    セクハラされまくって編み出した「下ネタで先手必勝でセクハラして防衛する」という闇の防衛術の権威

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 01:28:37

    >>2

    ヘイローみたいな悲しき過去じゃん

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 01:28:41
  • 5二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 01:29:12

    男社会で生きていく術を身につけた結果いつの間にか心の中に正真正銘のオッサンが生まれたんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 01:35:19

    >>4

    半年前に話題になってたんか…

    まさか現在進行系で下ネタ使いまくりとは思わなかったな

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 01:36:22

    そういう哀しき下ネタレディーとかとは別に騎手としての実力みたいなエピソードはないん?

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 01:37:41

    ん-まぁ女性騎手だよねくらいじゃないか
    特に目立った活躍もなかったと思うが

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 01:40:10

    478戦くらいしか乗ってないんじゃなかったっけ
    JRA初の女性騎手、華の12期生以外特に語ることもない程度の人だったと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 01:40:12

    重賞勝ち鞍が無いからな…
    獲得賞金も2億くらいでリュージが今年挙げた賞金の半分くらいなので…

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 01:44:27

    地方はともかく中央で活躍できた女性騎手ナナコだけでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 01:45:30

    女にゃ厳しい

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 01:57:32

    >>7

    ちなみにこれがズン子達華の12期生の成績 女性ジョッキー3人誕生で話題にはなったけど現実は厳しい


    細江純子 493戦14勝(引退)

    牧原(増沢)由貴子 891戦31勝(引退)

    田村真来 430戦9勝(引退)


    福永祐一 18966戦2550勝(現役)

    和田竜二 19618戦1405勝(現役)

    古川吉洋 10136戦534勝(現役)

    柴田大知 11235戦521勝(現役)

    高橋亮 4523戦305勝(引退)

    柴田未崎 3168戦94勝(現役)

    常石勝義 1503戦82勝(引退)

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 02:00:47

    現役期間短いのもあるけど騎乗機会も少なく見える

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 02:02:59

    有力な馬を回してもらいにくかったり不利な面はあっただろうな

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 02:03:33

    勝てないやつ乗せる義理もないですしお寿司…

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 02:05:54

    まあ引退後の今も解説役などで活躍してるので騎手時代の経験は活きてるとは思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 02:07:10

    解説行き勧めたのユタカだっけ
    慧眼すぎる

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 02:07:58

    偏見かもしれんが女性って体重軽かったり背が少し小さめになる傾向あるし、時代が流れればG1とか勝てそうじゃない?
    女性特有のしなやかな筋肉とかも利用出来そうだし

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 02:09:01

    >>19

    胸だの尻だのどうしても脂肪が付く関係で減量がきついらしい

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 02:09:36

    >>19

    どうしても男と比べて体調が安定しないからなぁ…

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 02:11:47

    よく知らんが鞍上で踏ん張るのってすげえ大変そうだし男有利は仕方ないと思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 02:13:14

    >>20

    チャンミオープンで評価点上限あるのに才能開花で固有高くて他のスキル取れないみたいなもんか

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 02:13:44

    まぁどうしてもね…
    体力に力にと体が資本だから仕方ない
    他みたいに男女で分ける訳にはいかんし

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 02:16:37

    身体能力の性差は仕方ないよな…
    騎手は体重制限があるから格闘技ほど顕著では無さそうとはいえやっぱりキツいものがあるよな

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 02:16:40

    >>19

    女性と男性でやる内容が変わればワンチャンある

    五輪体操競技は男女別々で種目も違う

    でも競馬は男女やること同じなんだわ…

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 02:22:51

    初の女性ジョッキー3人
    歴代3位の勝利数を誇る無敗3冠達成ジョッキー
    古馬王道グランドスラム達成ジョッキー
    平地G1とJ・G1両方の勝鞍のあるジョッキー(他に達成しているのが熊沢重文騎手のみの大記録)
    騎手生活2年目でG1勝利したジョッキー

    改めてリスト見るとこの世代凄いわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 02:35:53

    >>18

    ‘æ5‰ñ ƒz[ƒXƒRƒ‰ƒ{ƒŒ[ƒ^[ ×]ƒŽq‚³‚ñi3/6ƒy[ƒWjbŽ„‚Ì‹£”n‚Í‚¿‚å‚Á‚ƐV‚µ‚¢b‹£”nî•ñ‚È‚çJRA-VANjra-van.jp

    ↑武豊が解説を勧めた話のソース発見!

    今となってはテレビ出まくってその気は見られないけど元は相当な緊張症らしいね。

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 07:40:08

    >>19

    走るのが馬だから他のスポーツより男女差が無く見えるけど

    馬の制御に筋力が必要だから女性不利だと思うよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 07:43:32

    今は女は2kgもらえるけど当時はなかったしね

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 07:47:09

    デビューしたての実績で語りいようがない時点なら初の女性騎手なんて話題独占とか思うじゃん。

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 07:50:52

    >>27

    元々「花の12期生」って呼び名もユーイチ由来(洋一さん達が「馬事公苑花の15期生」と呼ばれてたから)

    結果としてその呼び名通りのバケモノ揃いになった

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 07:53:32

    女性騎手のみのレースが常設されたらもっと増えるんだろうけどな

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 08:57:24

    同期に女性ジョッキー3人いたけどアイドル的な人気としても牧原ジョッキーに取られててまあ…
    逆に牧原ジョッキーが人気ありすぎたとも言えるけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:53:26

    ブエナが好きと聞いたんだけどなんでなの?

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 20:05:28

    >>35

    不平不満も言わないし騎手がレース中に歯を食いしばる音が聞こえる程の根性持ち

    耐え忍ぶ女みたいでカッコイイとかなんとか

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 08:01:45

    >>36

    なるほど!

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 08:07:27

    >>13

    リュージとユーイチと比べてあげんなやって思ったけど、男女で乗ってる鞍数がそもそも違う。

    現実は非情である……

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 08:26:43

    >>34

    つか純粋に牧原が女の子三人の中だと一番上手かったからね…落馬とか多くてボロボロになっちゃったけど

    少なくとも騎手細江純子を上手いと評価されることはほぼなかったと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています