- 1二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 08:35:46
- 2二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 08:39:11
コストで墓地送りにすると墓地に送られてるかわからないから中々難しそうではある
そしてマリクはスライムがめちゃくちゃ強いから無くてもかなり戦えると思う - 3二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 08:39:18
魂の解放を使えば良いんか?
- 4二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 08:39:44
墓地にあっても神!!
的な理屈で除外を無効化してきそう - 5二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 08:40:07
アニオリで除外から神を帰還させるカード使ってきそう
- 6二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 08:40:15
むしろラーいないほうがラーに拘らなくなって強くなりそう
- 7二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 08:40:47
ヒエラティックテキスト唱えれば除外されても戻ってきそう
- 8二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 08:43:05
- 9二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 08:43:28
・できない
・来ない
・蘇らない
なししゃしょしぇいを発動させた辺り普通に無視してきそう - 10二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 08:44:32
オリジナル魔法カード発動して除外から戻ってくるよ絶対
- 11二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 08:45:43
- 12二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 08:46:58
装備カードかエクシーズ素材にしてあげたい
- 13二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 08:48:21
それは神のカードが以下略で弾かれそう
- 14二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 08:50:26
なんか呪文唱えて舞い戻りそうで怖いぜ
- 15二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 08:52:06
あの時代に墓穴の指名者とかあったら姉様とか絶対使ってそうだしな……
- 16二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 08:52:24
融合は効くんだからマンモスの墓場とかと嫌がらせ融合させたい
- 17二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 08:55:07
気さくに除外できるカードあるカードプールならさすがにマリク側が対策してそうだが
だからこそこっちだけ今のカードプールで当時のマリクを蹂躙したいという気持ちは否定できない - 18二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 09:12:31
マリクは馬鹿にされがちだけど
そもそもラーのワンショットを防がれる前提でデッキを組んでるから除外から帰還されるか
俺ルール発動されて神にはそんなもの無駄なんだよ!となるから議論にすらならんやろこれ - 19二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 09:16:06
その対策手段とりそうなの、二戦目のバクラくらいとおもった
そして、何だかんだ帰還させるカードは握ってるとおもう
ありがとよ、おかげでこいつで神を降臨させられるみたいな - 20二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 09:16:26
マリクが墓守で封殺されるのは面白そう
- 21二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 09:16:46
魔法での除外なら1ターン後に帰還しそうではある
- 22二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 09:17:06
ぼく「魂の解放で」
マリク「神には魔法効果は通用しないィ!」
ぼく「」 - 23二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 09:18:54
ラーの新たなモードが見れるかもしれないからやってみてほしい
- 24二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 09:28:30
霊魂形態みたいな実態がないからダイレクトアタックできるとか
- 25二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 09:28:38
不死鳥モードで次元の壁的なもの突き破りながら出てくるラーの翼神竜見て〜
って思ったけど原作で何かそんな感じの構図あったな・・なんか遊戯の魔法で1ターンフィールド離れた後に戻ってくるやつ - 26二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 09:55:51
当時にあるか分からないけど異次元からの帰還やDDR使って来そう
- 27二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 09:57:06
あの時代なら次元融合だろ
- 28二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 09:57:07
- 29二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:01:39
お前確かバクラにラーを墓地の落されてたから効くだろ。
- 30二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:07:22
舞さんがアマゾネスの鎖使いでラーをパクった時に召喚せずに手札で飼い殺してたらどうなってたんだろうな
- 31二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:10:23
ヘルポエマー君に頑張ってもらうしか無いのかな?
- 32二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:11:55
紙って1回だけ魔法の影響受けるんじゃなかった?じゃないと死者蘇生出来ないでしょ?
- 33二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:12:04
ラー対策はこっちのが強いが闇のゲームであのダメージは舞さんが耐えられないから結局…
- 34二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:12:24
- 35二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:13:40
ハンデスとか普通に食らってるし場に出ない限りはただのカードなんだろう
- 36二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:13:57
「墓掘りグール」とかいうバクラが使いそうな墓地を除外できるカードがあったし対バクラで見てみたいな
- 37二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:15:07
神って魔法カード効く癖に効果無効にしてること多くないですか
- 38二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:21:33
神には意識があって自身に対するマイナスの干渉は格で防ぐ、プラスの干渉なら1ターンだけ受ける
みたいなイメージだった - 39二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:26:41
何か超融合は一ターンだけ効きそうではある
- 40二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:28:44
神への対策はして当然だァ……だがそれを焼き尽くすからこその神!
- 41二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:29:00
上級魔法以外効かないって曖昧な概念だし
- 42二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:30:14
一ターン経ったら勝手に分離するのは容易に想像できる
- 43二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:30:51
超融合VS神はどうなんだろう
- 44二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:32:33
- 45二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:35:03
遊戯「超融合は通常の融合よりも更に上の究極の魔法!更に神を取り込む事によりこのモンスターは神と同じ効果を得る!」
とか言いそう(偏見) - 46二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:36:02
遊戯や十代みたいな主人公が使った超融合なら効く
モブの使った超融合は弾かれる - 47二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:37:14
これがあるから当時からあんまり強く見えなかったんだよな
- 48二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:37:19
融合解除とか破壊とかじゃなくて何故か融合体は残った上で弱体化するのが想像できてしまうw
- 49二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:42:04
そもそも神属性で幻神獣族のラーと融合できるモンスターが殆どいねぇ…
- 50二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:44:37
ぶっちゃけ闇マリクの運用が1番のキモでかっこよさである
- 51二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 11:16:36
- 52二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 11:36:02
- 53二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 11:43:11
そもそも闇のゲーム強制されるから一般人じゃラーまでたどり着かんやろ
- 54二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 11:45:21
BC時点の城之内君くらいの精神あればなんとかたどり着けるから…。
ゴッドフェニックス一回でも喰らったらイワークだけど - 55二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 12:24:07
原作の黄金櫃がそんな感じの効果だしね。
- 56二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 12:27:57
それよりラーの効果をOCG準拠にした方が焦ると思う
- 57二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 12:28:11
- 58二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 16:38:17
うおーー!
地盤沈下3枚発動! - 59二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:34:35
神は魔法を1ターンのみ受けるからエンドで墓地にまた戻る
でも罠で蘇生した場合は1ターン無効も無いから墓地から蘇生したら永続蘇生
え?神に罠は通用しない?場に出てない時は神であっても所詮はカードだからセーフ!
↑公式からして結構屁理屈じみたことやってるよな