デスフェニ襲来前にオルターガイストで滑り込み

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:34:29

    フェイカーえんわしないか?(強欲な壺セット)

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:36:10

    ドライトロンが減りそうな新制限後に登ろうと思ったのにとんでもない爆弾をあとから発表するのやめてくださいよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:37:03

    オルターガイストでダイ1はすげぇおめでとう
    スキドレもメタバも抜きなんだね

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:38:08

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:40:59

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:42:42

    おめでとう!
    オルガはスキドレも貼れるしなって思ったけどスキドレ抜きとは!

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:43:42

    泡影も誘発も少なくて後攻でよく捲れるな
    罠中心にした方が逆になんとかなるのかな?

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:44:17

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:45:07

    おめでとう!
    スキドレ1枚ってどうなんです?

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:46:29

    >>7

    スキドレも泡影もなしで勝てるわけねぇだろ

    意味分からんはこんなデッキ、恥ずかしいから止めて欲しい

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:48:03

    オルガスレは相変わらず変なのがよく沸くな…

    >>4>>5>>10みたいなのはどんどん削除していっていいと思うよ

    とにかくダイヤ1おめでとう

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:49:17

    本当なら凄いけど確かにこれ怪しいな……

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:49:19

    スルーされるエンワネタに悲しい過去

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:49:46

    デッキ構築が独特すぎる
    履歴とかあったら見せて❤

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:50:00

    1ッ!同じオルガ使いとして君の事を尊敬するッ!!!
    本当に格好良いよ…

    しかしスキドレも里も勅命も魔封じも採用してないとは…何か理由があるんですかね

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:50:59

    >>15

    間違えた、スキドレは採用してた

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:51:31

    何戦くらいかかった?

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:51:42

    >>11

    環境外のデッキに負けて悔しかったんでしょ

    昔はオルガも環境だったんだけどねぇ

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:52:36

    普通に参考にしたいから立ち回りのコツとか教えて欲しいわ

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:52:47

    シルキタス2枚なんスね…
    長期戦だとマルチの使い回しで持って来れなくて厳しくならないスか?それで自分はプーク1シル3なんスけど…

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:55:43

    うさぎと大嵐の採用理由が知りたいな
    スキドレより神罠積むのは好きだけど資産が足りなくて厳しいのよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:56:08

    フェイカー、デスフェニと同時に緩和されんかのう…
    実質死.ねって言ってるようなモンなんだからそれくらい良いと思うんだがなぁ…

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:59:28

    >>20

    墓地がある程度貯まったらマテリアゼーションで使い回すし、初期手札に来られても困るから枚数抑えて2枚なんだと思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:00:21

    >>20

    スレ主じゃないけど長期戦になった時点で蘇生などで使い回せるしパーソナルで戻せるしほしくなるときはあるけど初手で引く方が辛い感じ

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:04:42

    >>23

    >>24

    初手引きが辛いのは確かにそうなんスよね…

    プークの場合はオルガが他に1枚有れば初ターンにへクスティア立てられたり、何かと便利なのは、それは、そう

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:05:29

    結局1が立て逃げしてる辺りやっぱり……って感じだな
    オルガはこんなんばっかりか

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:06:30

    >>25

    ワンフォーワンのコストにしても墓地回収効果があるから比較的ディスアドになりにくいのも美味しい…のか?

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:06:58

    >>26

    きっしょ

    好きなデッキ嫌いなデッキがあるのは理解できるがそれで使い手にまでケチつけだすのはマジで終わってるわ

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:07:46

    >>26

    皆許してやってくれ

    26はオルガにボロ負けして他人に当たらずにはいられないんだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:08:43

    >>27

    素材にされた時じゃなくて場にオルターリンク召喚時なのがマジで偉い

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:08:50

    まあ一部カードの採用理由がマジで分からんのと誘発薄いのが実際気になるのでどんな感じの試合が多かったかとかの解説が欲しいのはそう

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:09:11

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:10:09

    ドラメアンチくんはどんなスレでも湧いてくるな

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:11:01

    オレはこれからアルミホイルを巻きます

    オルガ使いを偽装してスレ立て→>>3>>4で批判を自演して擁護の流れを作る→最終的に立て逃げして「やっぱり嘘じゃんオルガはクソだな!」と言う流れを作る

    なのではなかろうか


    オルガ使いの面白い構築の話聞いてみたかった…

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:11:06

    >>33

    ネットですらまともに相手してもらえないからこうでもしないと構ってもらえない悲しき生き物なんだ

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:11:15

    やっぱオルガモンスターの採用枚数はシルとプーの枚数違いこそあれどどこも一緒だな
    コレが一番安定するわ

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:12:07

    スキドレは貼ってもプロトコルフェイカーまで持っていかないと打点で負けるので、スキドレで勝つというよりスキドレで数枚消耗させれば十分くらいのイメージです。被ったときがくっそつらいので1枚にしました。
    砂塵と幽鬼うさぎは朱雀がきつすぎて入れました。そのおかげもあってか対ヌメロン勝率100%でした。
    勅命は、こちらが墓穴抹殺等の汎用カードが効きづらいので、神罠そこそこ取ってるのもあってライフが厳しいことが多いな感じてたとこにダイヤになって怪獣カグヤが多くて結局抜きました。
    EXはまじで適当です。オルガ以外のリンク2を出したことは1回もないです。

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:12:08

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:12:55

    >>34で言われたから急に>>37で反応してるな……

    これもう確定では

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:13:18

    >>32

    すいまへぇ〜〜ん木下ですけどぉ

    風化までまぁ〜だ時間かかりそうですかねぇ?

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:14:02

    >>40

    半年ROMってろ

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:14:10

    ダイアの上位にそんなにヌメロンいたんか

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:14:23

    三点リーダー×2くんは荒らしという認識でこれからどのスレでみかけてもそう喧伝するか

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:15:53

    >>43

    せやなーー

    あにまんのプロやからなーー

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:16:19

    >>37

    スキドレ打点問題はよう分かる

    砂塵も入れてる人はちょこちょこ見るしな

    うさぎはちょっと驚きだけど…


    あと勅命の話、ならスレ主は里の使用はどう考えてる?

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:16:46

    >>42

    後攻型としては怪獣かぐやの方が圧倒的に多いけどやっぱりたまには見るよ

    それにオルターガイストはバック除去と誘発が多いヌメロンはわりと苦手だからね

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:18:01

    序盤に1枚の差がものすごく響くデッキなのでなるべく特定のデッキに腐る札は減らして、特定の相手を見るよりは広く浅くを心がけた構築です。ダイヤ帯でもドライトロン鉄獣ばっかりというほどでもなかったので正解だったかなと思います。
    後攻捲りは罠の物量で勝負します。相手が妨害たててようが手札の罠の数だけ妨害増やせるのが罠デッキのいいとこだと思ってるので誘発は最小限でバリューの高い罠を増やしてます。

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:19:05

    >>47

    最初の方で管理してればこんなに荒れなかったと思うんだけど、何してたんですかね……

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:19:42

    今来たがダイヤとは凄いな、俺はプラチナ到達で満足しちまったよ…

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:20:27

    >>47

    今からでもドラメアンチ君を消してはくれんかね

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:22:31

    極論だけどスキドレがあっても後攻からドライトロンは捲れないが適当な罠と通告あればワンチャン作れるしありなのかもしれない
    モンスター効果無効は多いけど万能無効はあんまり多くないしね

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:22:41

    >>45

    里は殴られてからだと動かれちゃうのと、オルガモンスター引けなかったときに腐るのが嫌だったので

    ただでさえオルガネームと一緒に引かないと動けないプロトコルとスプーフィングを最大数採用してるので腐り散らかすのを避けてます

    かといってモンスター増やすとモンスター固め引きするのが寒すぎるのでここはもう一枚初動とかがない構造的な問題ですよね

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:22:54

    >>47

    三点リーダーを続けて2回使ってる奴は荒らしだから削除してくれ

    ついでにIP規制されねーかなー!

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:23:01

    よくも悪くもあにまんオルガ使いは説明大好きくん多いから1みたいなタイプ珍しいな

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:25:00

    >>54

    理由があって変わった構築してる人は何言われてもだいたい明確に答えてくれるよね

    スレの序盤で自慢されたからおとなしくしてたのかな…

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:25:13

    >>52

    ン成る程ぉ…納得

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:25:23

    三点リーダで透視するとか怖すぎだろ……

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:25:40

    >>55

    「自慢された」は「自慢扱いされた」の間違い…

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:26:39

    >>57

    恐ろしいな…………

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:26:55

    環境上位とのデッキ相性とか教えて欲しい
    鉄獣とかは割とわかりやすく有利取れるけど幻影やアダマシアがイマイチ当たらないのもあってあまりわからなき

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:28:21

    立て直後に来訪者があって慌ただしかったから申し訳ない
    今も長時間手が離せないから目についたのだけ応えてます

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:28:59

    大体何戦くらいした感じ?
    ぶっちゃけてキツ過ぎて自分はオルガ登頂やめてしまったので…

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:33:37

    気付いたけど墓穴抜きなのか、割と便利に使える札だと思うから良ければ抜いた理由を教えて欲しい

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:46:05

    エルド減ってバック除去減ってるのは追い風なのかもしれない
    ヌメロンだけどバック除去減らして誘発多めにしてるし

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 16:01:10

    >>60

    アダマシアは少しムラのあるドライトロンというイメージで苦手ですね

    幻影はロンゴミ立たなければ有利で、ロンゴミたっても回りを罠で潰せば2ターン耐えられることもあったので有利よりかな?

    電脳界は最優先でたててくるVFDがこちらに効きづらいのはいいんだけど朱雀が本当にきつい

    カグヤはこちらに伏せがあるとゆっくり戦ってくれる人が多くて有利に進められると感じましたね

    メタビはインスペクト・ボーダー通ったら絶望的にきついけど総合的には有利かな

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 16:23:25

    >>62

    何戦かはダイ5~4をドラグマ混ぜて遊んでた時にだいぶ膨らんだのでわからないけどこの形にしてからは体感勝率7割くらいかと思います


    >>63

    墓穴を誘発避けとして見るとフェイカーをサーチするときのうらら、フェイカー効果へのうらら、フェイカーへのGってのが主な役割になるけどこれって基本相手ターンだから罠でも間に合うんですよね

    基本的に盤面に触れないから後攻捲りに寄与しづらくフェイカーの手札効果を誘発できないのが響くこともたびたびあるので罠に変えました

    ただデスフェニきたら入れたほうがいいんだろうなぁ

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 16:31:11

    迷い風採用するか迷ってるけど使いやすい?
    自分は今ハリセレアクセス用にヴェーラーにしてる

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 17:03:47

    >>67

    EX多用する相手にはかなり頼もしいですね

    この手の効果にしては珍しく永続なので、ほいほい蘇生してくるバルディッシュみたいなのを場に縛っておくような使い方ができるのも面白いところ

    ただ同じ罠ならやっぱ通告に変えたほうが丸かったかなという気持ち

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています