- 1二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:47:44
- 2二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:48:04
なにそれこわい
- 3二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:48:37
???
- 4二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:48:56
なにそれ…
- 5二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:49:03
名前Pグッドスタッフでいいだろそれ
- 6二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:49:17
リストをみせなさない!
- 7二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:51:35
セフィラ竜星エンディミオンまでは分かるが音響戦士とDDとはたまげた
- 8二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:53:40
デッキ見せてくれ
- 9二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:54:19
ケプラーラミア地獄門の出張セットを入れただけ説ある
- 10二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:59:21
- 11二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:01:15
セフィラは竜星の派生テーマだって
- 12二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:01:19
セフィラエンディミオンには詳しくないけどエンディミオン抜いたらちょっとハリラドンに寄せたただのセフィラじゃね
- 13二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:27:14
名前でわからんかったけど、出張グッドスタッフタイプのデッキか、回し方が分かりやすくていいかも
- 14二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:28:39
何回か遭遇したし普通のセフィラエンディミオンだと思ってたけど違うんか
- 15二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:29:22
ハリラドンするための出張が多いだけでそれぞれのシナジーが薄いグッドスタッフってだけ
知ってたら驚くことでもないけど、初見がデッキレシピを見て困惑するのもよくわかる - 16二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:31:53
DDギミックはまぁ割とどっちでも入るとして
構築太らせるの覚悟で音響とエンディミオン両方入れる事は割とある
両方入れると大体55、6枚くらい、そこに緊テレバスターギミック入れて60になる
結局ハリラドンボウテンコウできれば3妨害確保できるから安定するのよね - 17二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:33:59
その手札誘発で後攻どうする気なんだ・・・・?
- 18二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:34:06
ダイヤ帯でちょくちょくぶち当たってた人が大体同じ構成してたな…
- 19二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:35:02
ほぼ同じようなデッキに完全体フルアーマードウィング出されたわ
- 20二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 16:00:27
セフィラのハリラドンの利点はボウテン九支サーチシウゴリクルートで相手に九支ぶち込むことでシウゴの破壊時効果→神意→次ターンペンデュラムにつながる点
- 21二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 16:08:15
セフィラがデッキ枚数多くなる理由の大半は大量のサーチカードだから案外回るしPテーマの中でも誘発入れるくらいの余裕もある方だぞ
引きたくないカードも結構ある上、元々枚数しぼっても50超える事は珍しくないから芝刈りケアで思い切って60構築にする人もそこそこいる
自分も57枚構築の音響セフィラエンディミオン愛用してる - 22二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 16:10:36
ただのサイキックリフレクター型のセフィラでは?
- 23二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 16:21:15
セフィラとかいう【ペンデュラム】または【幻竜族】のグッドスタッフ
- 24二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 16:24:35
- 25二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 16:27:08
- 26二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 16:42:54
音響ギミックは便利だよ
手札に音響チューナー引いてもギータス→マイクス→ガイザー出したりハリ出したり出来るから - 27二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 16:43:49
音響ギミックは普通のp出張パーツ