蟲惑の魔種

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:31:56

    通常罠
    このカードは自分モンスターゾーンに表側表示の「蟲惑魔」モンスターのみが存在する場合、手札から発動できる。「蟲惑魔」モンスターが自分のEXモンスターゾーンに存在する場合相手はこのカードの発動に対して効果を発動出来ない。このカード名の①の効果は1ターンに1度しか発動できない。
    ①相手フィールド上に存在する表側表示のモンスター1体を選んでそのモンスターのコントロールを得る。この効果でコントロールを得たモンスターの効果は無効化され、「蟲惑魔」モンスターとして扱う。
    ②墓地にこのカードが存在する限り、自分の全てのゾーンに存在する「蠱惑の魔種」は「落とし穴」カードとしても扱う。

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:33:02

    ちゃんとホールの名前もつけよう

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:33:50

    >>2

    ホール指定あったっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:35:02

    >>2

    読み方が「トリックホール・トラップシード」とかでどうだろう

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:36:30

    >>4

    仕込まれた種で取り返しのつかない事になる感が欲しいので②の効果は残したい…

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:48:15

    無責任種付けやめてくだちい

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:49:31

    一応召喚に対してデスフェニ使われても無効にして奪えるかな…

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:51:31

    蟲惑魔はあくまで捕食者だしコントロール奪取+名称変更は解釈違いです

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:55:40

    クソ雑オリカって感じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています