VRAINS途中で視聴やめたんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:03:41

    ボーマンの途中で切っちゃったんだけどその後って面白かった?
    エロ画像に憤ってるイケメンがAIって聞いてビビったけど

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:04:12

    人によるとしか

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:04:22

    やめろスレが荒れるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:04:38

    2期飛ばして3期からみてもいいかもしれんよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:04:52

    ロボッピは壊れておかしくなった

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:05:04

    >>4

    それだとAiの動機づけ薄くなるから駄目だろ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:05:09

    遊作とAiが好きなら

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:05:46

    >>6

    つまんないと思ってるもの無理やりみるくらいならwikiとかで見ちゃえば……

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:05:49

    明確に面白い要素もあれば明確につまらない要素もあった

    どちらにフォーカスするか次第で評価が変わる作品

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:05:57

    3期はガチで遊作とAiのためにあるからそれ以外は微妙にどれも引っかかる扱いになる、それが大丈夫ならいける

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:06:23

    >>8

    そんなんするくらいなら見るなよ…

  • 12122/05/08(日) 19:06:34

    MDでイグニスター触ったらおもしろくて気になっちゃったのよね
    暗い展開なのは構わん

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:06:58

    >>8

    wikiにそんな詳しいストーリーまで書いてないよ…

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:07:08

    加点方式なら5000点くらい
    減点方式なら60点くらい

    そんな作品

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:07:17

    話のオチとしては結局何にも解決しないよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:07:28

    3期は短いのよな。イグニスターデッキ解説みたいな感じ

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:07:32

    主人公がダークフルード出すシーンだけ見たことあるけど出すまでに5分ぐらい掛かってて笑った

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:08:25

    端的に言うと結局しっくりくる答えを見つけることができず問題も山積みだけど俺の戦いはこれから……なのかな…?って感じ
    嫌いではないよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:08:57

    鴻上博士の言う人類の危機を最後まであやふやにしたせいで何が問題で何が解決したかも分からない

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:09:08

    個人的には1期が1番面白かった

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:10:04

    Aiと遊作にしかフォーカスしてないからソルバブルエンリボルバー辺りがかなり雑な扱い受けてるのが頂けなかった

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:11:04

    正直遊作がラスト以外デュエルしなかったのもどうかと思うぞ特にロボッピ

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:11:51

    リボルバー、Ai等
    男キャラのカッコ良さでいうと歴代トップクラスなのもあって女性人気は高い

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:12:14

    そういえばウィンディとかのイグニスって再登場する?

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:12:50

    >>24

    Ai以外全部死んで完全退場

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:13:07

    >>24

    いつ以降の意味合いで言ってるのかは分からないが


    最終的に悲惨な目に遭うキャラの割合が高いとだけは言っておく

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:13:20

    >>24

    何かだいたい雑に退場して消えた、ライトニングさんくらいかな出番あるの

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:14:19

    >>25

    やっぱりそうか

    ウィンディ好きだったけど人殺してたしまあ死ぬのは妥当だな

    というか全員退場なのか

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:15:19

    >>28

    ウィンディはライトニングに改造されて人格変えられてた哀れな被害者だよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:15:40

    2期は結局全部遊作とAiに背負い込ませる為の茶番だから

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:15:53

    死んだ奴が皆、クソ雑なノリで生き返ってきたGX3期のオチとかは
    実は作劇的に正解だったってことをARC-VとVRAINSは教えてくれたと思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:16:05

    遊作、Ai、尊、リボルバー、この四人が好きなら見て損はない

    ただ短い尺の中でやるべき事を詰め込んでいったから、この四人以外は扱いが雑な所がある……

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:16:24

    鬼塚とかいう1期で終わってれば名キャラになれた男

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:16:36

    退場しても意味があったと言えるのはまぁ…ライトニングと不霊夢ぐらいかな…

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:16:55

    >>29

    一応ライトニングが居るせいでどう足掻いても絶望ってリボルバーが話すくだりまではしっかり見てた

    でもリアルが忙しくなるといつの間にか見なくなってたな

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:19:27

    葵も出番はあったけど作中での扱いが雑に感じた

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:20:19

    人によってはかなり地雷なラストだとは思うよ、特に何か答えを掴んで終わるラストとかが好きな人とか

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:22:14

    >>36

    ブルエンは何か1.2.3期どれも同じようなことを言って同じように小馬鹿にされてやられていくみたいなイメージしかねえわ、ある意味VRAINSの負の象徴的なキャラかもしれない

  • 39122/05/08(日) 19:24:25

    リボルバー好きだし見てみるわ ありがとう

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:24:31

    キャラ数絞ったせいで新しいテーマを使う要員が不足するというARC-Vと逆の道を行ったな

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:25:12

    公式俺まだリボルバーのラスト納得してねえからな!?

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:28:45

    ブラシェパとかもイマイチよく分からない扱いだった記憶

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:37:38

    >>15

    それが好きな俺もいる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています