- 1二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:06:30
- 2二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:07:09
画像が小さくて効果が読めねぇ…
- 3二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:07:32
相手の攻撃時に出てきてバトルフェイズ終了させるやつって既に居ない?
- 4二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:07:58
バトルフェーダーやら速攻のかかしだから型落ちもいいところだな
- 5二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:08:03
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:08:27
手札1枚使ってやる事がそれか…
- 7二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:11:15
相手モンスターが自分のモンスターと戦闘する時に手札から特殊召喚できる
召喚、特殊召喚成功時に自分のモンスター1体にそのターン中攻撃表示から守備表示にする事で相手の攻撃を誘導する効果を付与
弱いな! - 8二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:12:37
遊戯王だと戦闘の巻き戻しが挟まるからブロックで攻撃モンスターを破壊することすらできねぇ
- 9二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:12:52
遊戯王風にすると
①相手モンスターの攻撃宣言時に発動出来る。このモンスターを特殊召還する。この効果で特殊召還した場合エンドフェイズにデッキの一番下に置く。
②このモンスターが召喚、特殊召喚された時に自分のフィールドのモンスターを対象にモンスターの攻撃を無効にする効果を与える。
こんな感じか? - 10二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:13:35
攻撃力3000据え置きって考えると既存の手札誘発防御と差別化できない?
- 11二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:14:18
レベル3光属性で種族は機械か天使かな
何とも言えんなぁ - 12二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:20:04
ニンジャストライクって結局相手ターンに動けるカードが少ないデュエマならではの強さだからね
ジャンルが違うとこに出たとて活躍は見込めないのも無理はない - 13二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:20:15
- 14二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:21:31
- 15二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:21:38
- 16二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:23:44
- 17二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:25:03
遊戯王基準で考えるなら控えめに言ってマイナーカードの域を出ないと思う...
攻撃反応が弱いとかじゃなくて単純に効果が弱い
仮にレベル3光属性機械族攻撃3000だとするとステータスが弱いわけではないから使い道が無いとまではいかないけど - 18二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:27:09
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:27:19
トロッコロッコが一番ちかい?
- 20二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:27:33
- 21二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:27:39
精々リンクスレベル
- 22二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:28:11
遊戯王基準だと
1体デッキバウンス+1ドローのバイナラドンデン(属性なし 戦士族?)
相手に選ばせる破壊で対象耐性はすり抜けられるハットリトリ(闇属性 悪魔族?)
相手ターンに使うと相手一体の攻撃不可、自分ターンに使うと相手1体を無視して攻撃できるカクシレシピ(水属性 水族か魚族?)
1体デッキバウンス+デッキバウンスしたカードのコントローラーに通常召喚可能なモンスターが出るまでデッキを上から確認させてそいつを特殊召喚させるオロチ(水属性 サイバース族か水族?)
この辺が強いか? - 23二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:28:49
まあまあイカれてるけど採用するデッキがない
- 24二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:28:51
守備力は200にしてほしい
- 25二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:28:55
- 26二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:29:33
- 27二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:30:57
デュエマはわからないが遊戯王の忍者だと戦士族だろうか
光戦士3000ならカオソル系かロビンだけではあるが…
ただエンドフェイズに帰るならステータスを活かすにもなぁってのと
手札と墓地の違いはあれどこのステータスでこの方向性だとこれスターロビンでは感が - 28二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:31:15
- 29二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:32:25
- 30二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:32:46
ライブラリアンであれなんだからアウトよ
- 31二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:33:01
エクゾディアこわれちゃーう
- 32二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:35:02
ニンジャストライク突っ込むならハンゾウが1番強いぞ
相手の攻撃力6000下げた上で攻撃力0になったら破壊するんだから - 33二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:35:33
- 34二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:35:52
攻撃時に一体破壊するだけならほかの誘発ありますし……
- 35二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:38:21
- 36二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:38:42
手札誘発で炸裂装甲するくらいなら他で良い
- 37二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:39:29
- 38二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:41:50
- 39二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:42:08
何かしらのループ組まれて禁止送りかカード名ターン1エラッタ手術になるのは半ば確定
- 40二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:43:27
光機械5レベルといったらサイバー
- 41二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:47:03
強いは強いと思うがこれが禁止になるんだったらマジックキャンセラーはもっと環境で暴れてるんじゃないかなあ…
- 42二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:48:45
>>35の方は
レベル6/光属性/岩石族/2000/2000
①:このカードの召喚、特殊召喚成功時に発動する。サイコロを2回振る。1回目に振ったサイコロの目が1なら闇属性、2なら光属性、3なら地属性、4なら水属性、5なら炎属性、6なら風属性のGRトークン(2回目に振ったサイコロの目のレベル/サイバース族/0/0)1体を自分フィールド上に特殊召喚する
②:このカードがフィールド上に表側表示で存在し、自分が召喚、特殊召喚、反転召喚に成功した時、自分のデッキからカードを1枚ドローする。
こっちはトークン生成が強みかな?
- 43二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:56:15