LPコストを要求する初期サイキックは今でも眼を見張る効果持ちが多い

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 08:00:49

    コントロール入れ替えのサイコジャンパー
    実は何回も使えるカタツムリ
    レベル3を2体リクルートするマックス

    粒揃いだが纏まりが無いのが痛い

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 08:29:20

    サイキック族って言われたので僕もサイキック族でいいですか

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 08:38:56

    >>2

    聞くまでもなく勝手にサイキック族になるだろ!

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 08:39:51

    >>2

    おおいいぞ寂しくなるな

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 08:41:58

    クレボンスとかも当時基準ならそこそこ使えたんだろうか

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 08:45:23

    >>5

    というか緊テレとの出張セットでよく見かけた記憶

    単体でも場持ちの良いモンスターとして使えるし、ディアボとでレベル8シンクロになれるレベルだしで

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 08:52:38

    サイキックのチューナーってレベル3に特化していていてレベル1に関しては
    使いにくい本
    優秀だがバスターモードも採用しないといけない奴
    通常召喚出来ないサイフレームの3枚だけ
    しかいないから禁止のメンタルマスター早く帰ってきて
    後1枚もないレベル4も来て

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています