捕食植物とかいう融合体が全部強いカテゴリ

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:20:07

    メインの連中はアレなのが多いけど……

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:22:21

    メインもずいぶん改善されたから……

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:29:42

    なのでMDではデスピアと今補ってるけどあんまり捕食の良さを活かしきれてない

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:31:25

    スレ絵でズァーク出す流れ大好き

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:34:54

    スレ画の初期バニラにいそうなイラスト好き

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:35:49

    紙では大分改善されたから…

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:36:12

    >>5

    初期の捕食モンスターってイラストのタッチが独特よな

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:36:39

    >>5

    人喰いラフレシア みたいな名前でいそうだよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:42:46

    DIFO追加組が余りにも優秀すぎる

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 12:14:10

    せっかく捕食カウンター置いても主流のモンスターが大体エクシーズとリンクなの辛い

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 12:19:22

    >>10

    融合テーマなのに融合じゃない方が回りやすいのって辛いですよね…(月光を見ながら)

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 12:21:17

    フィニッシャーはスターヴ系列のドラゴンになるんだっけ??

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 12:27:19

    >>12

    スターヴ・ヴェノム・プレデター・フュージョン・ドラゴン

    融合・効果モンスター

    レベル10/闇属性/ドラゴン族/攻3600/守2500

    闇属性の融合モンスター+融合モンスター

    このカード名はルール上「捕食植物」カードとしても扱う。

    このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。

    ①:1ターンに1度、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。

    自分または相手フィールドの捕食カウンターが置かれたモンスター1体をリリースし、その発動を無効にする。

    ②:融合召喚したこのカードが相手によって墓地へ送られた場合、自分の墓地の闇属性モンスター1体を対象として発動できる。

    そのモンスターを特殊召喚する。


    これが捕食植物のエースモンスター

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 12:28:55

    ただ捕食はラフレシアがめちゃくちゃ強いので切り札級出さずとも十分なケースはある
    除外するし攻撃力4400までなら処理できるし

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 12:29:25

    >>13

    相手にもカウンターガンガン置けるんでしょ?えっぐいなあ…

    植物族のエースだとそれこそスレ画とかになるのかな

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 12:30:49

    ぶっちゃけプレデターフュージョンくん重すぎるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 12:31:57

    ラフレシアお前アニメ産かと思ったら漫画産だったのか…

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 12:33:36

    最近のマイフェイバリットカード

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 12:33:56

    闇属性とか融合モンスターとか緩い素材が多いから超融合で爆アド稼ぎやすい
    決まると脳汁ドバドバ出るわ

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 12:34:38

    アニメ漫画合わせてスターヴ系列とラフレシア以外の融合体出さなかったのが一番の問題だったが、時を経てだいぶ解消されたんだ…

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 12:35:12

    >>18

    こいつもドラゴn植物族!?!?

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 12:35:42

    >>17

    なんなら補食植物自身の融合体は1体もアニメに出てきてない(殆どOCGオリジナル)


    アニメユーリが使った融合体はスターヴとグリーディ(と古代の機械究極巨人)だけ

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 12:36:37

    ファーニマルとかもそうだけど優秀な融合体が多いテーマって楽しそうで羨ましい

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 12:37:11

    アニメだとただのノリノリ植物くん(召喚された時💃してたやつ可愛い)
    だけど肉食獣を模した路線に舵切ったOCG班、有能

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 12:38:42

    ガチの爆アドカードすき

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 12:41:56

    >>18

    ティアラメンツ・ドラゴスタペリアくんじゃないか!

    たけえよ!

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 12:42:46

    リンクスでたまに使うけどラフレシアが大概の敵を殴り倒せるの気持ちいい。

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 12:47:24

    >>26

    今1200円まで行ってて草。ちょっと前まで700円ぐらいだったのに……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています