- 1二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:58:14
- 2二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:59:13
領域使うより演出の数でゴリ押しした方が強そう
- 3二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:00:03
実在してるのが条件だから定期的にパチ屋通って新台の演出の中から使えそうなやつを探さなきゃなのか
- 4二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:01:27
エヴァンゲリオンとか化物語とかとある魔術の禁書目録とか出せるのか
- 5二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:02:09
エヴァとかスパロボ系パチだとそれだけで相手ボコれるんだよね
- 6二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:05:30
- 7二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:06:38
- 8二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:07:28
生まれつきパチカスだったんだろ
- 9二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:08:43
それはわからんが18巻表紙に麻雀とポーカーが秤と一緒に描いてあったから
- 10二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:09:13
- 11二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:17:07
生まれつき体に刻まれる生得術式が実際のパチンコってどういう理屈なんだ?例えば術式を知覚する前に世界からパチンコがなくなったら術式なしになるの?
- 12二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:44:48
エヴァのパチンコで攻撃するのは正直見たい
- 13二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:47:36
世界構築してるの含めて秤パイセンあまりにも強すぎる
- 14二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:51:18
攻撃が予告演出になるってのが良く分からないんだよな
華金終電リーチは金扉演出(これ自体は攻撃ではない)の後に打撃が当たったからリーチになったんか? - 15二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:58:31
リーチアクションまで発展させるために演出を攻撃という形で消化させないといけないんじゃない?
この機種の場合保留色変化、シャッター、擬似連がそれにあたるのか
擬似連は今回確認出来なかったけど、もし発生してたら当たり期待度は上がる反面リーチアクションまでに消化しなきゃいけない手数が増えてた可能性あるかな