今更気づいたんだけどお前…

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:46:46

    うらら食らったら止まるのか…

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:47:09

    コストではなく効果で墓地に送るので…

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:47:31

    同じようにシャドールフュージョンも止まるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:47:33

    流石にね

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:47:55

    そりゃそうよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:48:20

    これにうらら使わなきゃいけないのが糞だからね

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:48:26

    アナコンダならうらら躱せるぞ
    やっぱこいつ駄目かもしれん

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:51:01

    逆に言うと、うらら持ってると事故るから積まない人は相当つらいだろうな…さすがにプラチナ超えたらうらら握る人は相当多いだろうけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:51:32

    そもそも散々展開した後に打ってくるからうららが残ってない
    残ってるタイミングで打ってくる場合は大体ブラフという

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:51:36

    デスフェニを暴れさせないためには何を禁止にすべきなのか
    やっぱアナコンダなのかな
    デスフェニ禁止はやりすぎ?

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:51:47

    こいつまでにうらら残ることあるか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:52:08

    >>10

    フューデスって散々言われてるでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:52:15

    >>10

    将来のこと考えるとアナコンダですね

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:52:30

    うららは通るけどメインの展開にうらら吐かされたあとにしれっと打たれてブチギレるパターンが多いぞ

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:52:53

    >>10

    どっちもだが😁

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:52:55

    アナコンダは烙印融合でもやらかすからな

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:53:08

    >>3

    デッキ融合出来ないタイミングでも刺さるのは流石に同情を禁じ得ない

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:53:42

    >>16

    烙印融合とはさして出張してないって散々言われてるぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:54:24

    アナコンダが烙印融合でやらかす…?
    採用してたのはせいぜい鉄獣くらいだった記憶があるが…

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:54:24

    >>17

    先行で撃って普通に止められるのしんどいんだよなぁ…相手の場モンスターいないじゃないか!

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:55:05

    >>16

    烙印出張とかほとんど見なかったぞ

    烙印が使う分にはいつも通り融合デッキで使われてるだけだし

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:01:04

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:02:38

    一応アナコンダ死んでデスピアでの勇者の役割が減った面はあるけどカードとして逸脱してるのはドラグーンフューデス烙印融合の方だからな…

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:02:39

    うららは基本展開に投げるものだから基本展開すらできない事故かつフューデス握ってるときにG用のうらら使わざるを得ない時点で何とも言えない

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:03:00

    アナコンダは融合召喚デッキになくてはならないけど前科がありすぎて規制もやむなしかなって思う
    でもやっぱ規制されてほしくない

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:03:44

    めっちゃ便利なんだけど便利すぎるって言われると否定できない

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:04:40

    アナコンダ意識して配慮しまくった上でも事故ケアとして両採用されてる時点でアナコンダが猶更いかれてる事の証明なんよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:06:16

    アナコンダミラジェイドはあくまで元から烙印融合採用してるデッキの妥協展開でしかないしな
    まぁ烙印鉄獣とかはアナコンダメインだけどあれはメルクーリエやらでアルバス融合がいること自体に意味があったからだし

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:06:34

    >>22

    烙印のアナコンダはとりあえずミラジェイド立つためのサブプランだと聞いた

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:07:53

    正直烙印に入ってるぶんには融合サポートが融合のサポートしてるだけでは…?ってなる

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:08:39

    結局烙印”ですら”アナコンダ抑えられなかったからアナコンダ禁止にしたんだぞ

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:10:10

    >>31

    融合サポートが融合サポートして禁止するのはもはや何で出したんだよと言いたいわ

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:10:24

    >>31

    何が烙印ですらなのかわからんが

    融合デッキが融合サポート使うことの何がおかしいの?

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:13:16

    今後の融合デザインとどっち取るかって考えたらそらね

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:21:59

    >>32

    >>もはや何で出したんだよ

    リンクロス「それはこっちだって聞きたい」

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:31:27

    >>31

    エクストラ枠が余ってるなら融合サポート入れるのは当然だろ

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:47:42

    アナコンダの制約も軽くはないはずなんだけどデッキ融合1枚で大型立てられるなら意味ない制約だからなあ

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:51:18

    烙印融合でも
    アナコンダさんはうらら回避の手段としても一考され使われていたんだ

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:53:03

    アナコンダが融合サポートしてることに文句言うやつに限ってハリはシンクロサポートだから見逃せという
    俺は詳しいんだ
    デスフェニの魂をかけてもいい

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:54:26

    アナコンダはさっさとデッキから出せないようにして牢屋から出てきてくれ

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 02:15:22

    >>39

    融合効果コピーは「融合サポートしただけ」に言える?

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 02:17:12

    タイミング的に展開の最後に使うカードだからうらら権残ってないのよね…

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 02:24:05

    >>41

    何が言いたいのか全く分からない

    融合サポート以外のなんだというのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています