流石に殿堂来そうなカード

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 15:45:09

    墓地退化は許されるけどバルカディアが許されるとは思えない…

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 15:46:04

    これだけ召喚条件厳しいのにスキップされちゃったがために

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 15:47:46

    こいつなぁ…悪くない論調あるけどこいつだけでデッキのパワー馬鹿みたいにあげてるからなぁ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 15:51:15

    タマシード登場でそうでもなくなった

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:10:26

    >>4

    いやダメだと思う

    タマシードトリガー出ても1ターン余裕が出て返せるデッキはそんなに無い

    ライオネルstarでも厳しいよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:10:45

    出しにくいからって強くし過ぎると出しやすくなった時大暴れする
    カードゲーマーならみんな知ってるね

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:12:20

    馬鹿みたいに強いのは間違いないけどタマシード出たし様子見されそうではある

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:13:48

    いやーバルカディア温泉送りにしてもディダノスとか退化先候補は山ほどおるし……

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:14:19

    やっぱスター進化のルール改定馬鹿だったんじゃ・・・

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:15:30

    >>8

    バルカのやべーとこはバルカ+でそいつらが出てくるからなぁ

    ついでに呪文ロックしてくるし

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:16:49

    ギガンディダノスとかギョウとかシュテロンとかゲンムは
    こいつに比べればかわいいよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:19:38

    仮に上手くトリガータマシードで耐えられたとしても返しのターンに勝てないとほぼ負けだからなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:24:22

    >>8

    盾0+呪文ロックに加えてそれらが出て初めて強い

    ってのを理解してない人多いよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:27:39

    そもそも退化とかいうバグ挙動が全部悪いと思うんだがだからといってそれ潰すのが面白さに繋がるのかと言うと

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:28:34

    >>14


    出てくるのがスレ画なのがだめなんであって退化自体は重いクリーチャーを救済する手段ではある

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:31:08

    バルカディアが許されないのは
    呪文封殺しながら
    状況に対応できるクリーチャーを山札から出して
    全打点
    だからな
    許されないだろこんなん

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:33:43

    ドン・ドリアン+ロイヤル・ドリアンっていうデザイナーズコンボがあったし退化そのものは想定済みなんだよな
    まぁ上記のコンボは裁定変更で出来なくなったんだが

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:34:51

    バルカディアさえ殿堂すればマシにはなるよ
    それ以上制限はいらない

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:37:21

    攻撃時効果がメテオバーンならちょうど良かったと思うわ

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:39:28

    正直墓地退化はサハスラーラでワンキル狙いにいくくらいでちょうどいいと思ってる

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:40:04

    ジョー星の時同様に今度も実質殿堂無し発表で良いわ

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:41:12

    退化無くせばいいと思うんだけどね
    元がバグみたいなもんやし

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:43:11

    >>22

    スター進化で仕様になったから

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:58:04

    タマシードあるから大丈夫!って人はタマシードを過信しすぎる…

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:58:38

    退化自体は明らかにバグではあるけど世紀末HDM時代からノー規制デッキではあるからな

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:06:00

    そもそも再構築の仕様を「進化クリーチャーは進化元ごと残さないといけない」ようにすれば退化が死ぬだけでスター進化にはなんの問題もないよ
    JOは普通に生存するし

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:10:00

    何とも言えねぇ……
    バルカディア殿堂は正気か?ってなるけど、「じゃあ他に何を規制すれば良いの?」って言われるとうーん……ってなるからな
    デスマーチも、落城も1コス上に代用あるから、展開速度が少し遅くなる程度だし、今のアナカラー型ならその欠点もそんなに痛くないだろうしな

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:11:11

    アニマスクは?
    あれテスタロッサ殺せるけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:13:54

    ドラゴンかコマンドを出せるってのはつまり何でも出せるってことですからね

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:16:52

    退化自体は仕様だけど墓地退化はバグ

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:17:57

    そういえば最近猛威ふるってるタマシードアポロヌスは?

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:39:21

    >>31

    アレはカチコミ入道に殴り勝てるメタカードでも刷れば何とかなるんじゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:40:05

    ダノスやゲンムエンペラーやギョウが退化してもロックまたは打点の片方しか出来ないしそもそも即打点にはならないんだけど
    バルカディアなら即打点かつロックできておまけにこの3体を踏み倒せちまうんだ!

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:40:50

    >>31

    タマシードの「進化クリーチャー強化」って面では大成功だしレッドゾーン枠な気がする

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:47:42

    >>26

    昔はそうだったのを「スター進化で進化先だけひっぺがす機会が多くなってめんどくさいだろうから」って簡略化したのが今だからなあ

    「めんどくさい」方に戻すとは思えぬ

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 18:00:39

    流石にネイチャーは来るでしょあとナスオも割と危ないと思うわ

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 18:09:14

    バルカディアはまあ流石に…というか遅すぎるくらいだわ

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:24:27

    ゲンムエンペラーやギョウだとできないことを容易に出来るから…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています