- 1二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:55:28
- 2二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:56:48
- 3二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:57:00
他のデッキの方が上手く使えるハリラドン使ってでも好きなテーマ握って環境と戦いたいんだからファンでしょ
- 4二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:57:05
使いたいテーマや行きたい着地点次第でしょ。(適当
- 5二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:57:32
論点ズレてて草
- 6二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:57:32
わざわざ出しにくいテーマ使ってまで戦おうとしてるしファンデッキで良いんじゃね
- 7二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:57:38
テーマにフィニッシャークレ
- 8二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:57:50
そもそもなんでファンデッキ名乗ってんだよ
負けた時の言い訳以外でなんかあるの - 9二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:58:06
ハリラドン立てるってのも違和感あるけどな
ハリラドン別に最終盤面じゃねえし - 10二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:58:24
好きで使ってるファンデッキにハリラドン入れたら、もっと出しやすいデッキあるよね?は会話になってない
- 11二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:58:25
- 12二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:58:32
結局ハリラドンってのはそうでもしなきゃ勝てない下位互換デッキだから…
触れてやるな - 13二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:58:33
それ逆にファンデッキである根拠じゃねえか?
- 14二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:58:35
コイツら使う時に1番強いから以外ある?
使いたくてその上で勝ちたいからって言う - 15二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:59:50
使いたいカードをむりやり使うためにハリラドンなんや
新規来るまで正直ゴミで使う意味なんてないんだ… - 16二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:02:45
- 17二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:03:02
ハリラドンの隣にエースとかが居ればまあ…
- 18二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:04:00
ハリラドンにせよアナコンダデスフェニにせよそれが本体で周りは紙束扱いは最近のスレでよく見る
入れなかったらないで遊戯王やる資格ないよとか言い出し始めるし付き合うとキリない - 19二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:04:25
ハリラドンムーブにファンデッキ要素あるならいいよ
無いデッキはちゃんと勝ちたいから入れたとファンデッキを言い訳にするな - 20二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:06:00
ファンデッキだとかファンデッキじゃないとか友人に決める権限無いから
納得するかしないかはお好きにどうぞ
こっちが配慮してやる義理は一切無い
ましてやファンデッキと納得してもらうためにデュエルやってる訳じゃないし - 21二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:06:40
「ファンデッキ」が使いたくて使ってるんじゃなくてそのデッキが使いたくて使ってる場合が殆どじゃないっすか
ファンデッキとは呼べないと言われてもファンデッキを名乗った覚えもないのでは - 22二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:06:42
そもそもファンデッキです!って自分で言うような奴いる?
- 23二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:08:06
ハリラドンの場合は最後に何が残ってるかじゃない?
最終盤面に汎用しか残らないなら、疑問呈されてもしゃーない - 24二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:08:12
- 25二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:08:46
しょーがねーだろクソ弱い紙束だけど好きなんだから
- 26二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:09:04
- 27二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:09:39
このようにそもそもファンデッキの定義すら曖昧なのである
- 28二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:10:12
つまり自分のデッキを信じれてないからファンデッキなんて言ってんだろ
- 29二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:10:19
ファンデッキでいいよ
ハリ出すために歪みまくってるならハリラドンに乗っ取られてるけど - 30二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:10:34
俺の天威相剣ローズもファンデッキだったのか
- 31二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:10:57
自称の変換間違いなんだけど考えてみたら自分でファンデッキって名乗るのは自傷行為みたいなとこあるな…
- 32二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:11:29
ファンデッキの定義は難しいなあ…
- 33二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:11:31
「fun」=楽しむことを目的として構築されたデッキ定期
- 34二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:11:38
ファンデッキ自称してハリラドン入れてるならそれはガチデッキなんじゃないだろうかとモヤる そのデッキで勝ちたくて色々やってるのを勝手にどうこう言うのは違う
- 35二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:11:46
ぶっちゃけ純粋にそれを使いたくて使ってるならファンデッキで間違いないよ
- 36二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:12:33
というかハリラドンはやろうと思えば全てが出張パーツで構成できちゃうくらい(というかそういう構築のが下手なハリラドン組み込んだテーマデッキより強くなりがち)だからその手のこと言われがちなんだろうね
- 37二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:13:11
- 38二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:13:23
カードが好きなんじゃなくファンデッキ使ってる自分が好きな奴も多いし
- 39二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:13:48
俺的にはアニメ漫画のキャラデッキで動き(ロマン)重視で、て感じだな
- 40二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:13:54
ファンデッキでいいって言ってるじゃん
それはそれとしてそのファンデッキでハリラドンをする意義を問われてるだけで - 41二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:14:06
まず必ずしも強いデッキ=ガチデッキではないからね
- 42二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:14:50
自分のテーマに妨害効果持ちがいるか、0妨害でターンを回しても次のターンがあるならハリラドンやデスフェニに頼らないんだ
次のターンにテーマの動きをするためにハリに頼るしかないんだ - 43二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:15:14
ファンデッキは結局勝ちに行くための構築するならガチとの違いが曖昧になっていくし形骸化はしてる気はある
自称以上のことにならないからそれこそエンタメ用レギュレーションみたいな場以外ではほぼ無理 - 44二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:15:36
somosomo強弱を表す言葉じゃないからなぁ、「ファンデッキ」
「紙束」とかもそうだけど、TCG界隈は本来強さを表す言葉じゃないものが強さの指標にすり替わりがち - 45二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:15:36
調べた感じファンデッキの定義に関しては「勝ち負け関係なく楽しむことを目的にしたデッキ」と「純粋な強さよりも自分の好きなカードやコンボを使って最終的には勝利することを目的としたデッキ」と2つの解釈あるっぽいけど本来はどっちが先だったんだろう
いずれにしろこの2つの解釈が人によってまちまちだからくだらない争いが生まれるんだろね - 46二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:16:06
自分は「このカテゴリ組んでみるか」で構築始めるから、手持ち全てファンデッキと言っていいんだろうな
デッキパワーは知らん - 47二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:16:18
- 48二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:16:24
- 49二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:16:32
本来のテーマがハリラドン側にも利益あるかとかもあるけどさ
完全乗っかりはまぁうん - 50二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:17:07
>>2で終わってるスレ
- 51二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:17:14
でも俺も「ファンデッキだから環境じゃないデッキでお願いします」とか言われて、結局ハリラドンから虹光サベージとかされたらちょっとモヤッとしてしまう
安定度とかも違うし何使うかは相手の自由だってのはわかるんだけど… - 52二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:17:50
環境デッキが使うハリラドンは道徳的優位に立ってるけど雑魚デッキが使うハリラドンはヘイトコンボ……ってコト!?
- 53二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:17:58
汎用コンボ入れること自体に否定的ではないけれど完全におんぶにだっこだとなんだかなぁというのはある
- 54二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:18:23
まあ、戦闘が得意なテーマの先行制圧をハリラドンに任せて何が悪いのとはなるんだよ。
先行制圧がゴールじゃないし、そのテーマが試合で最大限活かせるように構築を組んだ結果ならいいんじゃないの? - 55二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:18:42
- 56二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:19:26
ネタデッキはネタを披露出来るかどうかでファンは勝負を楽しめるかどうかだと思うわ
- 57二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:20:16
- 58二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:20:20
お前らの基準で行くとハリラドンもしないし他のテーマに侵食されてない俺の激強@イグニスターがファンデッキって事になるなw
- 59二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:20:33
壊獣カグヤはもともと壊獣とカグヤのシナジーから生まれたデッキだからちょっと違うかなぁ
多分今だとメタビとかがそれにあたると思う(インスペクト・ボーダーとフォッシルダイナ・パキケファロの間にシナジーは皆無)
- 60二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:20:46
- 61二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:21:39
環境デッキが使うハリラドンは強いヘイトコンボで雑魚デッキが使うハリラドンは弱いヘイトコンボやぞ
- 62二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:21:58
まあそのテーマ特有の動きとか関係なしにハリラドン立てるってなったらそのデッキ使う意味とはってなるからな
- 63二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:22:43
- 64二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:22:53
てか言うほどテーマの動き関係なくハリラドンやるデッキってそんなにあるんかな
- 65二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:23:02
テーマの強みテーマの強み五月蝿えなぁ。
そのテーマの強み発揮できるように先行展開は他所に任せてるんだよ。
そのテーマの強みがデュエルで発揮できなきゃ元も子もないんだよクソが。 - 66二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:23:14
- 67二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:23:57
それを「俺が楽しいから」で意味付けしてるのがファンデッキだって話では?
- 68二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:24:48
実際宣告者ドライトロンは混成テーマデッキってよりコンボデッキって感じよね
- 69二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:26:13
極端な例で実際そんな事あるか分からんけど
テーマモンスター召喚+簡易でチューナー出してハリラドン、そのままサベージで殴り勝ちました
テーマモンスター使ったからファンデッキね、とか言われたらオイオイとはなるんだろうな - 70二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:26:17
- 71二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:26:19
汎用性が高すぎる上に使い勝手もいいせいでそっち出す方が最適解みたいになっちゃってる方が問題なのかなぁと
まあエアコンが無い生活みたいなもんで今更戻れと言われても無理なんですけどね - 72二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:26:44
ぶっちゃけファンデッキは「組みたいから組む」がすべてであってそれに意義とかを持ち込むこと自体がナンセンス
- 73二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:27:12
- 74二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:27:38
- 75二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:28:02
そもそもハリ禁止にすればこんな不毛な討論消えてなくなるんだけどな
- 76二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:28:09
組みたいから組んだデッキで他のデッキでも出来ることやってて楽しいのか?
- 77二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:28:19
- 78二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:28:28
- 79二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:29:09
やめろ>>77、時間の話は俺に効く
やめてくれ
- 80二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:30:17
そりゃ自分のお気持ち出したりレスバしたいだけの人が集まってんだからしゃーない
- 81二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:32:51
- 82二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:37:43
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:39:07
- 84二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:42:38
もう一回俺のレスを見返して欲しいんだけど、「紙束ってもともとは各カード間に特にシナジーのないデッキを指す言葉なんだっけ?」の部分は話の枕であって、本筋は「今だと壊獣カグヤとかは高級紙束ってことになるのか?」の部分なんだ 疑問符を付けてこそいるけど、「俺はその文脈に乗りましたよ」って言う意志表示以上の意味はない
そこの真偽について話をしたいなら、俺のレスじゃなくその前のレスにレスして欲しかったって訳
伝わりにくかったか?すまんな
- 85二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:44:49
ドライトロンとハリラドンで比較するなら相手はハリラドン頼りのファンデッキじゃなくてハリラドン特化のデッキじゃない?
- 86二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:48:26
組みたくて組んだデッキに入れたギミックとかパーツに対して、他の方がこれできる上に強いとか言われても正直知らんがなって感じではあるのよね
別にそのギミックなりを使うためにそのデッキ選んだわけでもないし
- 87二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:50:06
紙束について延々レスバしてるけどもうデュエルで決着つけろよ
- 88二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:52:03
「なんでそいつに言ってるの?」「え?だって今君その話してたじゃん」「枕にしただけで本筋じゃないから俺に言われても困るよ」はレスバと言えるのだろうか
- 89二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:52:32
まあ「結局ハリラドンに着地するなら何でそんな回りくどいの使ってるの?」って思うことは正直ある
- 90二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:03:12
本文自体はズレてるけど、スレタイ自体は割と同意するわ。
- 91二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:27:36
ハリラドンいれてテーマ歪ませてまで勝ちたいなら環境握ればよくない?みたいなことだろ
友はテーマの動きを大切にするタイプのファンデッカーなんだろ - 92二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:43:52
相手「〇〇を召喚!さらに△△を発動!デッキから✕✕を……」
ワイ「おぉ!?知らないカードたちが動きはじめた……!一体どんなデッキだ……!?」
〜中略〜
相手「現われろハリファイバー!んでラドン!」
ワイ「そう……」
たぶんこの感覚 - 93二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:45:56
そのデッキが好きだから組んでるだけで別に勝ち方には拘らないんで…
- 94二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:46:38
- 95二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 01:17:33
正直ハリラドンはまあいいとしてテーマ内のシンクロとか絡めたりサーチ止められた時のサブプランとして扱って欲しい
2で話がずれているとは言われてるけども、本質的にはデッキを組む以上ある程度の強さが求められるのは当たり前だしハリラドンを目指すなら他のデッキでもよくねと問われた時なんも回答できないならそれはもう劣化ハリラドンと呼ばれても仕方ないよね
ファンデッキの定義があいまいな以上ファンデッキかどうかを決めるのは難しいけど、そのカードを選んだ理由があって初めてファンデッキを名乗れると勝手に解釈してる
だからVFD立てるのやめてください - 96二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 01:24:59
勝手な期待ではあるんだが、せっかく珍しいテーマ相手するなら独自の動きが見たいよねって話でもあるかな
- 97二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 01:25:15
テーマと全く関係ないカード使って全く関係ないモンスター立ててやったー好きなデッキで勝ったぞー!
アホくさ - 98二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 01:25:35
ファンデッキのハリラドンは色々言われるけどさ、逆に聞くけどハリラドンされても納得できる大義名分があるデッキなんてあるの?
- 99二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 01:25:52
ハリラドンがサブプラン
ハリラドンは経由するけど最終盤面はテーマのエース
ハリラドン経由盤面+テーマのエース
とかならなるほどと思うけど
ただただハリラドンムーブするだけなら
うん?てなるな - 100二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 01:26:28
ドクジノ……ウゴキ……?
- 101二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 01:27:44
全てのテーマにエースが存在すると思うなよ(泣)
- 102二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 01:29:22
脳内のお友達使ってお気持ちスレ立ててんの草生える
- 103二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 01:30:33
ハリラドンをサブプラン扱い出来るデッキってそれ自体が環境クラスなんだよなあ
- 104二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 01:30:35
劣化ハリラドンとでも必要性が皆無とでも好きに言えば良いさ……
俺がこのデッキを握るのを否定しないのならなァーッッッ!!!! - 105二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 02:02:45
独自の動きやエースのいないテーマなんてあるのか…?
- 106二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 02:23:51
動きはともかくエースの方に関しては汎用のが強いみたいなパターンいくらでもあるね(名称の恩恵とか出しやすさとか考慮しても汎用のが良いみたいなレベル)