- 1二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:47:57
- 2二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:48:21
学生じゃなくても重いよ!
- 3二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:48:41
この間生活費の足しに20thレイ売ったってやつがあにまんに居たのを思い出した
- 4二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:48:44
社会人でも手を出すのに躊躇う金額定期
- 5二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:49:06
今日ちょうどレイじゃないけど20th買ってきた
出たときの3倍くらいの値段になってる… - 6二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:49:17
いい感じのパソコン買える値段してますね…
- 7二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:49:40
いつか組んでみたいフルレア閃刀姫とかいう札束
それはそれとして買える時に買っておかないと買えなくなるぞ(実体験) - 8二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:49:45
いやマジでどうやってお金貯めよう
コツコツバイトするしかねえか - 9二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:49:53
そこまで行くと大金を叩くことに価値を見出してる気がしてきて一旦距離を取るな…
- 10二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:50:35
- 11二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:50:49
20万とかデッキに入れる勇気が無いんよ
そうなると観賞用のカードになってしまう - 12二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:50:52
強くてかわいいレイちゃんの20thは当然高くなる
- 13二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:50:58
- 14二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:51:33
- 15二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:51:50
バイトで現実的にどうにかなる範疇なら、目標まで頑張ってもいいと思う
レアカードが目に見える頑張った証になるし
身体壊さないようにな - 16二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:52:05
あれだ、アキレウスと亀だっけ?
- 17二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:52:08
傷アリなら多少は安くなる
マジで多少だが - 18二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:52:36
人気カードの20thはもう骨董品とかの類になるから迂闊に手出して変に劣化させちゃった時の精神的ダメージヤバそうで手出せんわ……盗難や紛失も怖いし……
- 19二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:52:50
- 20二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:53:02
確かレイ20thって出た当初は1万あればお釣りが来たんだよな
- 21二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:54:06
- 22二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:54:28
- 23二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:54:33
- 24二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:54:56
- 25二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:55:16
- 26二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:56:06
推しの20thは高くないので買い占めたい
しかし一万超えてるのに高くないはおかしいのでは? - 27二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:56:36
- 28二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:57:17
- 29二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:58:09
- 30二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:58:35
マジでタイムマシンできねえかな
- 31二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:59:16
値段の話をすると高かったカードが再録で安くなったパターンも遊戯王は多いから…
基本記念品みたいなレアリティはどんどん値上がりするけど - 32二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:59:32
- 33二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:00:47
1万でも高額だから、その時勇気を出して買った人の勝ちだよ
100円くらいのカードが値上がりしたなら愛もクソもないけど - 34二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:01:53
- 35二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:02:31
現状20thレアはめっっちゃ安くて4000円前後だけど
状態がそんなに良くなくて実用性もそこまでじゃないとこんな値段にはならない - 36二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:02:47
字レアのレイがいる゛よ
- 37二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:03:28
- 38二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:03:32
これから高くなりそうなレアってあるかな
- 39二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:04:18
- 40二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:04:26
今の値段は知らんけどロゼも20thありましたよね……
- 41二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:05:12
- 42二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:05:23
学生の時点でコレクション趣味あるやつとかマイノリティじゃねえかな…
- 43二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:05:23
- 44二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:05:58
高レアで揃えようとしてるのに不健全もクソもない
- 45二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:06:25
とりあえずシクのレイ買って精神を落ち着けます
- 46二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:06:32
- 47二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:07:22
何が困るって絶対に両親に金の動き聞かれることなんだよな…
- 48二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:07:40
隣に20thあるから2000円のカード安〜い!ってなっちゃったけどカード1枚2000円は安くないな…
- 49二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:07:49
ブラックロータスレベルまでは行かずとも、6桁行ったらカードじゃなくて立派な資産よね。5桁も大概だけど
- 50二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:07:56
- 51二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:12:01
- 52二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:13:45
- 53二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:14:51
- 54二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:15:34
いうてもどのデッキでも汎用買い集めたら5桁はいく
カードゲームはそういうものだ - 55二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:16:07
うららやらGやらヴェーラーやら集めたらそれなりにはするんじゃない
- 56二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:16:32
ヴェーラーはストレージレベルだから安いぞ
- 57二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:16:49
必須汎用パーツいれればどのデッキも一万くらいする
- 58二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:20:16
簡単に劣化したり破損しかねない紙切れに20万はマジで落ち着いてよく考えろ
- 59二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:22:23
- 60二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:24:14
大会レベルでデッキ組めば金がかかるのは当然である
昔のカードゲームが安く見えるのは手に入る範囲のカードで遊んでたからだし、仮に大会レベルのデッキ作ろうとしたら当時でも高くついただろうよ - 61二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:25:13
紙切れ紙切れ言うけど特殊加工が施された印刷物ってほぼ紙じゃないよね
生活必需品じゃない娯楽品に金を掛けるかは考えるべきというのはそう - 62二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:26:03
きちんと保管できるなら立派な資産になるし買う事自体はありだと思うけど、少なくとも学生がさっさとバイトして買うものではないわな
- 63二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:29:22
こうしてみるとプリシクの3万以上のカードはかわいい部類だったんだな
- 64二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:32:31
スリーブ入りのを買うならともかく仮にパックで高レアが当たっても綺麗に保管できなきゃね...当たった翌日に使わないからって売ってみたら四隅に傷がついてて⁻5Kとかあったし...