お前らに大評判なドラえもんズを見てみた

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 22:58:37
  • 2二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 22:59:37

    ノラミャーコを原作基準に
    ジャイアンのデザインも原作基準に
    っていうか大山ドラで改変されたエピソードもなるべく原作基準に

    っていう、わさドラってかなりの原作至上主義だから多分復活しないぜこいつら

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 23:02:10

    いや、わさドラはエピソードに関しては初期から言うほど原作至上主義じゃねーぞ

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 23:03:00

    ギャラクシーエンジェルと同年に公開されたのもあってか、ハニー姫の可愛さが異常

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 23:04:20

    改めて観ると声優が豪華すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 23:05:11

    >>4

    女の子たちがしずかちゃんを可愛さで圧倒してんのよね

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 23:09:16

    お気に入りの二次創作貼っとく

    https://sp.seiga.nicovideo.jp/comic/33546

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 23:17:28

    >>5

    林原めぐみ、またドラえもんに出ないかなぁ。

    創世日記やわんにゃん時空伝みたいな映画ゲストキャラでもいいから。

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 23:18:02

    ザ☆ドラえもんズスペシャルも超おすすめだよ(絶版だけど…)

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 23:24:02

    >>1

    今ハマるとクリスマススペシャルとかで詰むんだよね…

    単行本も手に入らんし、完全版でもなんでもいいから読ませて欲しい

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 23:24:48

    今復活しても荒れるだろうしな…

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 23:25:36

    今復活するとおそ松さんみたいに腐女子の餌食にされそう

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 23:29:33

    >>12

    当時、すでにネタにされてた。

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 23:35:57

    多分コレってドラえもんズを元にしてるよね
    一瞬で消えたけど

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 23:38:34
  • 16二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 23:55:10

    オカシナナは、ドラえもんたちがそれぞれ凄い材料を持ち寄ってくるところが好き。
    一つ一つに冒険があったんだろうな。

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 23:57:44

    >>12

    実際いっぱいネタにされてる。でも誰にも気付かれずちゃんとひっそり活動してるだろ?許してやれいい加減

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 00:32:18

    イギリス ドイツ インド エジプト この辺追加しよう

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 00:34:57

    >>18

    インドはどら焼きにカレーつけるんやろうな…

    でも1番見たいのはエジプトかな

    体の色は黒よね…

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 00:44:56

    >>19 もちろんアヌビスモチーフで

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 00:47:00

    >>2

    少し前にジャイアンのデザイン大山時代寄りにマイナーチェンジ入ったけどね

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 00:48:59

    >>3

    どっちかと言うと藤子“アニメ版”独特の絵柄を廃止したって方が正確だよな

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 00:49:03

    新ドラのドラえもんスペシャルで出てたのにあんまり触れられないのは何故だろうか
    高性能の犬型ロボットが出来たから猫型ロボットは処分するねってやつ

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 00:52:13

    ロボット学校七不思議だいすき
    途中ホラーなトラウマシーンがいっぱいあってだいすき

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 00:52:49

    >>20

    バステトちゃうんか

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 06:55:20

    >>24

    同じ1996年、学校の怪談2が上映された怪談ブームの頃だった。

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 11:25:24

    ツクッテアゲヨウネ、ツクッテアゲヨウネ
    アナアケチャオウネ、アナアケチャオウネ

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 11:28:04

    ドカン!ドカン!ドカン!ドカン!

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 14:41:06

    「ああ、古くなったからしまわれちゃったんだ」
    パチパチパチパチ
    「あれ? ひょっとして、ボクたちのこと襲おうとしてる?」
    ホ〜ネ、ホ〜ネ(頷き)

    地雷踏み抜くドラリーニョ

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 14:46:14

    >>23

    マジで!?出たのか!?

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 14:47:18

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 14:47:31

    >>17

    そりゃひっそりやるなら許すさ

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 00:53:42

    >>27

    工具の鉄人とパイプオルガンロボットめっちゃ不気味で好き

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 01:02:23

    >>33

    作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね作ってあげようね

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 01:14:14

    >>34

    コンセントブチッ

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 01:21:24

    でもロボット学校七不思議は
    キッド主役やりつつ全員の紹介として活躍場面が盛り込まれてて
    ドラえもんズの紹介として完璧だと思うよ

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 01:24:09

    >>32

    実際ひっそりやってるやろがい!

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 01:28:04

    七不思議の漫画版無くした俺は馬鹿だよ

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 01:29:22

    布教という名の難民増やし

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 01:30:01

    >>39

    不況の世界は難民を作るからねしかたないね

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 01:32:09

    ドラニコフかわいい

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 01:32:27

    映画版だとあれだけどドラスペのドラえもんは本当にいい子で仲間の為に自らを犠牲にするくらい仲間想いなやつなんだよ!だからドラスペを電子書籍化しろぉ!

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 01:34:04

    ドラえもん関係はゲームも過去作は基本配信しないし
    地味に版権管理が厳しい

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 01:36:06

    そもそもドラえもんズ生みの親が自分の意思で降板させてるからなぁ
    でも正直もう出してもいいでしょみんな忘れてしまう前に一回でもいいから見たい

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 01:36:32

    西部時代の列車に乗る話すき

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 01:37:53

    スレチかもしれんが言わせてくれ。
    ドラえもんズ好きな人。ドラベースも好きだろ

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 01:41:26

    キッドがあまりにもかっこよすぎる

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 01:42:04

    七不思議のどら焼き焼くシーンまじで好き

  • 49二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 01:46:20

    スペシャル2冊持ってるけど、ニコフの担当回やたら切ないイメージあるんだが

  • 50二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 01:47:51

    というかもう少しで降板から20年経つんだな…
    スペシャルとかバラバラに持ってるせいで全巻セットに手を出すの躊躇っちゃうんだよね…。

  • 51二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 02:04:49

    >>7

    原作エミュ力たけぇな

    変顔はやりすぎ感あるが

  • 52二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 02:23:04

    この本だけはわりと状態良く残せてる。

  • 53二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:14:06

    今だにちょくちょく二次創作描いてる人がいるのが救い

  • 54二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:23:50

    >>53

    あまりに供給ないから擬人化も腐向けも一応目を通す事にしていて、たまにめっちゃ刺さる物がある

  • 55二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 20:06:25

    復活したらしたでピンチになったらドラえもんズ呼べばいいじゃん問題でるな

  • 56二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 20:07:21

    >>14

    シンメンの漫画は面白いぞ

  • 57二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 20:09:10

    >>55

    親友テレカ含め秘密道具が使えない状況なんだろう。

    映画ではよくある。

  • 58二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 21:29:27

    >>57

    映画あるある

    どこでもドアタケコプタータイムマシン故障中

    なおタイムベルト

  • 59二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 21:39:38

    電車とお菓子の映画のヒロインが可愛かった

  • 60二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 21:41:02

    2005年くらいの幼稚園には一冊あったな…

  • 61二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 22:38:21

    アニメで復活とか贅沢言わないから漫画の電子化か再販、コミカライズでの展開をして欲しい。

  • 62二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 22:43:04

    オレも贅沢言わないから毎年ドラ映画と同時上映して欲しい

  • 63二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 22:48:57

    新のび太の恐竜からずっとドラえもん映画みてないけど、ドラえもんズ同時上映してくれたら映画館まで見に行く

  • 64二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 23:50:26

    原作を尊重とか知らんのじゃ!俺の幼い頃のドキドキはドラえもんズだったんだよ!

  • 65二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 10:30:16

    テレカ…テレカってなんだ?と思ったの懐かしい

  • 66二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 10:33:54

    >>5

    本当にな

  • 67二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 10:39:31

    サッカーやってる最後の映画が声無しなのは残念だった

  • 68二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:07:42

    >>66

    ジェドーラって山ちゃんだったんだ…

  • 69二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 00:47:43

    7人がわちゃわちゃしてるだけで俺は幸せ

  • 70二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 03:31:42

    >>3

    リメイク劇場版は割とオリ要素入れてくるしな

  • 71二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 03:37:10

    >>18

    イギリスはホームズモチーフにしてドラパンのライバルキャラとかいけそうだね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています