好きなカードと好きなカードでデッキ作れば最強だぜー!

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:32:30

    テンプレしか作った事ないから組み合わせ方がわからねぇ…!

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:33:45

    おジャマアームド VWXYZくらいのカオス度を目指していけ

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:34:05

    何使いたいの?
    教えて

    あにまんのキースさんたちが助けてくれるから

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:39:06

    >>3

    レッドアイズ系とレッドデーモンズ系

    始めたてなんでそもそもデッキほぼ作ってないです

    カード読み込んでからにしろというのはまぁはい

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:47:10

    >>4

    真紅眼はどのカードをエースにしたいかでかなり構築が変わってくるからなんとも言えない

    ノーマル真紅眼なら幻煌とかも候補に入ってくる


    レッドデーモンはリゾネーター+レベル4の便利枠だけで回せるからデッキ構築は楽な方

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:57:30

    >>5

    全部かっこいいんで(良い意味で)どれでもいいんですよね…

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:58:15

    酷いことを言う事になるが、チューナーを多く要求するレッドデーモンとチューナーを持たないレッドアイズの相性はとんでもなく悪いと言わざるを得ない
    それぞれでデッキを組むならアドバイスが出来る人は多いと思うけど、組み合わせるのはちょっと難しいんじゃないかと思うな…

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:58:48

    レッドデーモンズはスパノヴァがかっこいいぞ…

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 00:04:08

    レモンなぁ 実際入るのはこっちだからうーん

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 00:07:08

    >>9 1 じゃないがこいつの強さが分からん

    とりあえず入れてるけどカッコいいから素レモンの方が出してる

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 00:09:25

    >>10

    墓地肥やしと自己蘇生

    繋ぎとしてとても便利

    レッドデーモンデッキならダブルチューニングとかする為にこいつ使うと楽

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 00:11:32

    >>10

    手札と墓地が増える、そして二回素材に出来て打点も3000。それだけで強い


    実際、レモンデッキだとコイツの為に手札誘発がうららより、ヴェーラーうさぎが優先される

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 00:11:46

    >>10

    ・運が絡むが墓地肥やしと手札補充を同時に行える

    ・シンクロ等の素材にした後自己蘇生して攻撃or再び素材にして更なる展開


    星8シンクロ出せるならΩと共にとりあえず入れたくなるくらい便利

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 00:16:05

    レッドアイズのオルタナティブが和希先生デザインで未実装なの辛いな

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 00:36:36

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 12:34:48

    シンクロと融合かぁ…

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:00:30

    完全に素人意見ですまんけど、単純にリゾネーター+レッドアイズでレモン系統のシンクロにつなげるとかではいかんの?
    レダメの蘇生効果でレッドアイズとレモンを並べるとか、ドラゴン族サポートなら共有できるものもあると思うよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています