- 1二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:26:39
- 2二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:28:19
11期のロボ担当絵師すき
- 3二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:30:27
なんとなく同じ人だなってのは解るけど特定の誰々だってのは解らない、KONAMIのお抱えイラストレーターが多いんじゃない?
- 4二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:30:36
- 5二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:31:46
1回霊使いのイラストレーターさんが問題あって秘密主義になったんだっけ?
- 6二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:32:30
ブラマジ関連の人和希エミュ上手いよね
- 7二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:32:49
霊使いの人は活動ブログか何かをやってたから一応特定されてたよな
- 8二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:33:15
Twitterでちょっと前に流行った#あれ実は私なんですってハッシュタグで実は遊戯王絵師さん参加してたんだよね
てっきりコナミの契約とかでこういうの公開しちゃいけないのかと思ってたからめちゃくちゃ驚いたわ
https://t.co/sjNosrsrL5 — えあドッター (air_dotter) 2022年04月15日
- 9二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:34:23
星杯のイラストと魔鍵のイラストは多分同じ人
そういう話? - 10二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:34:43
サイゲ絵師みたいに絵柄調教されてるんじゃね
- 11二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:35:39
風霊媒師ウィン書いたイラストレーターわかる?
skebな依頼したい - 12二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:36:39
それならもっと絵柄統一すると思う
- 13二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:37:15
遊戯王の頑ななまでの絵師非公開っぷりはやっぱりカズキングというただ一人の生みの親がいるカードゲームだからなんかねやっぱ(世界観を守りたい的な)
- 14二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:37:56
- 15二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:38:17
プランキッズとライブツインは同じ人が描いてんのかなーくらいは思ったことあるけどあんまり意識したことないな……
- 16二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:38:57
なに!?遊戯王カードはペガサスが全部一人で描いているのではないのか!?
- 17二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:39:13
つくし卿もコナミの絵師なんだっけ?
- 18二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:39:40
霊使い絵師のブログ荒らされたりした経緯あるから絵師本人から名乗り出ない限り詮索するのは推奨できない
- 19二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:40:18
- 20二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:40:48
安直だけどサブテラー、彼岸、ウォークライは同じ絵師に見える
- 21二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:41:44
勝手な妄想だけど、遊戯王は漫画原作のなりきりグッズの側面もあるから現実味を減らすためにイラストレーターの名前を記載しないのかな
- 22二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:41:58
そういやそうだった……なんならオカルトパワーで生み出された非ィ科学的カードも多いんだった……
- 23二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:42:33
- 24二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:43:33
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:43:54
>>20海外産テーマ固定の人が居るっぽいよね
- 26二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:44:19
いいね!したろ!
- 27二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:44:21
- 28二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:44:25
- 29二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:45:31
D関連はエドのお父さんじゃなかったっけ?
- 30二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:45:42
正直碌な事にならなそうだしこの先も無さそう
- 31二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:47:17
つか>>14みたいのは他のTCGでもあったりするんだよね?(他でも起きてるのかだけを聞いてる)
- 32二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:50:40
ルインとか魅惑の女王ら辺は同じ人なのかなーと思ってたけど今見返したら結構違ってた……
- 33二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:52:04
ドレミコードとドラゴンメイドとライブツインは同じ人なんだろうなって思ってる
- 34二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:52:20
他TCGは外注も結構多いしTwitterで「○○描かせてもらいました〜」みたいな宣伝も見るな
- 35二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:53:23
斬機とベアルクティは同じだろうな
- 36二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:54:08
ミニキャラとかデフォルメがそんな感じだよね
- 37二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:54:09
魅惑の女王はライロと同じ人なんかなと思ったり
- 38二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:54:27
初期のシンプルなネーミングの魔法罠の絵すき
特に「強制接収」のめっちゃ悲惨な顔すき - 39二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:55:19
- 40二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:56:01
- 41二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 14:08:27
- 42二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 14:13:28
絵師が炎上してカードが売りにくくなる、なんてこともあり得そう
- 43二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 14:43:00
- 44二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 14:44:12
カードゲームによってはカードにイラストレーター明記してるしイラストレーター本人がSNSで宣伝することも多いぞ
というかメジャーなTCG、DCGでカードにイラストレーター書いてないのって遊戯王くらいでは?
- 45二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 14:46:28
- 46二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 14:55:26
今のところインタビュー受けたことあるのはアルトリウスと万物創世龍のデザイナーだけだったよな?
- 47二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 15:00:10
単行本付録とかって作者が書いてるのかな
単行本とは違うけどエルロンは明らかに三好くんだし - 48二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 15:09:07
最近は設定画どんどん公開してて流れ変わってきてるよね
- 49二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 15:10:12
それでもイラストレーターは伏せてるしな
- 50二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 15:32:32
TCGの民度に何を期待してるんだ